いやはや、とんでもないことになった。
人口5万人ほどの武雄市で、無謀にも開催していた「ジョンレノン特別絵画展」のおはなし。
全会期16日のうち、今日で13日目なのだが、
合計来場者数が8千人を超えるのは確実で、
この調子でいけば、ひょっとしてあと三日間で1万人を超える可能性も出てきたんである。
佐藤さまの秘蔵コレクションのご提供を受け、温泉deビートルズ音楽祭の関連で始めたこの絵画展
地方都市の武雄で大丈夫かと危惧していたのだが、たった二週間の会期にしたのが勿体無いほどの大盛況ぶり。
これを支えてくれたのは、たくさんのボランティアの皆さん
企画に大きく関わった私はもちろんのこと、妻も家事と愛犬の大病も放っぽり出して手伝ってくれた。
音楽祭が終ったあとは、私も毎日会場に貼り付いているのだが、何しろ連日の大盛況は、市の観光協会が目をシロクロさせるほど。
観光協会に武雄市の観光パンフレットやチラシを6回取りに行き、何度補充してもすぐに品切れをおこす始末なのだ。
武雄市図書館の力もあるだろうが、福岡からの来館者が多いのが目に付く。
福岡県の広報活動が効いているのをしみじみと実感させられた。
こうなれば、何としてでも1万人の大台を超えたいものである。
どうかこの一日3000アクセスのブログ読者の皆様にも、絵画展への入場を伏してお願いしたい。
もちろん佐藤コレクションのオーナーさまのご好意で、入場無料であるのだが、
今まであのジョンレノンミュージアムの要請も断ってこられた門外不出の貴重な17点ものコレクションが一度に観られる機会は、二度とないものと思うし、
何より、優れたジョンの絵心に触れる良い機会だと確信する。
博多からはオノヨーコさんのそっくりさん、コノヨーコさんもお手伝いに来て下さり、
本日は有名なレストラン王、「ヒミ・オカジマ」さんも遙々ニューヨークから駆けつけて下さった。
何とも嬉しい限り、それをコーディネートして下さった武雄市の芹田さんともお友達になれた。
福岡市から来たというジョンが大好きという若いカップルさんとは、親しくお話もできた。
数え切れないほど色んな人と、温泉deビートルズ音楽祭のことを声が枯れるほどに話した。武雄の宣伝も入場者の数だけ出来たことと思う。
イベントとは・・・・すべからく、人さまとのご縁に尽きる。
そのことをちゃんと分かっているイベントは必ず成功するのだが、
してやっている、出させてやっている等と思うと、必ず失敗するものだ。
当たり前のことではあるが、常に謙虚に、お客様を大切にすることが大切だと改めて思わされた。
残り3日間、二千人の来場を切に願うばかりである。
画がいいですね、線が温かいです。
美術系の学校出なんですね、素人にしては旨すぎますもの納得です。
平日、図書館の利用者も大勢だったのもありますが、車止めるのに難儀しました。空きを見つける為にグルグル回っているのも多々。初めて訪れる者にとっては表示案内も見にくいです。
絵のことは、よく分かりませんが、なんとも暖かみを感じる、優しい、癒される絵たちでした。
署名はしませんでしたが、私カウントされてますかね?
今度は、LIVEがある時に、武雄温泉に来たいと思ってます!
彼のこだわりも今時の若者にはなく、すてきでした。
また、武雄に遊びにおいで下さいね。
ランチくらいはおごりますよ・・・。
コメントありがとう。