楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


新年おめでとうございます

2007年01月01日 | ほのぼの
 
 2007年明けましておめでとうございます。
今年は、ほのぼのした心温まる出来事がたくさんあればいいなと願っている。

 例年どおり、妻と歩いて近くの神社に行き、二年参りをすませ、お神酒とお守り札をいただき、破魔矢を求めて午前0時30分に帰宅しました。寒かった。(寒いはずです。-4.9℃)

 今年は亥年。明大野球部のユニフォームの袖には、故島岡監督時代には猪のエンブレムがあった。「猪突猛進」明大魂よ。いまひとたび。

 さて、今年も「おわら風の盆カレンダー」をまずめくります。1月は上新町の女性の写真です。

 365日の初日は好天の予想。長いようで、1年は短い。

元旦の最低気温 06:48 -7・3℃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウの待受画面

2006年12月31日 | ほのぼの
 今日は平成18年の大晦日。しめ飾りの飾り付けやら鏡餅のお供えも昨日済ませて、年越しは準備万端です。
 あと残るのは年越し蕎麦です。4枚位打ちますから昼食を済ませてから取り掛かります。 

 携帯電話の待受画面を春模様にしました。写真のようなセツブンソウで、塩尻市宗賀で撮ったものです。
この辺りでは、他の山野草に先駆けて3月下旬に見られます。春の淡雪が降れば素晴らしい写真となります。

 来年は明るいニュースがたくさんあってほしいです。

今朝の最低気温 04:45 -6.7℃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布ぞうり いいね

2006年12月22日 | ほのぼの
 布ぞうりをいただきました。ペアです。

 布ぞうり作りに関しては、本やテレビでも紹介され、教室・講座も人気です。健康にもよく、一度履いたらやめられないそうだ。

 室内履きで、「冬はちょっと」と思いますが、5本指ソックスに相性抜群。足がリラックスし、外反母趾の予防に有効だとか。

 歩いてもスリッパのように音がしなくて静かです。

今朝の最低気温 5:10 -0・7℃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第九を歌う

2006年12月21日 | ほのぼの
 このマツボックリの合唱団は、国営アルプスあづみの公園の芸術教室の棚の上で練習している。団員の総勢は40人を超える。
 大きな口をあけて歌っている曲は、ベートーベンの交響曲第九番二短調である。この曲で年の暮れを迎える日本特有の曲だから。
フロイテ シェーネル ゲッテルフンケン トホテル アウスエ リージウム‥ 
 年末にレザンホールで行われるコンサートに向けて繰り返し歌声が響いていた。

 日本で第九が年末に歌われるのはなぜなのか。
ヤフーで「第九 年末 理由」と入力、クリックすれば教えてもらえます。

今朝の最低気温 午前5:30 -3.5℃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末ジャンボ

2006年12月03日 | ほのぼの
 年末ジャンボ宝くじを買いました。
 発売期間は先月24日から今月20日まで。1等2億円74本、2等1億円が296本。
 抽選日は12月31日。今年は当たりそうな予感がしている。福引類はみんな白い玉しか出なくて、5等か6等賞のみだった。
 ラッキーチャンスは、最後にまとめてやってきてほしい。
招き猫のストラップも幸運の女神、ならぬ女猫(でも怖そう)にならないかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街道てくてく旅 中山道の旅人 郁恵さん

2006年12月02日 | ほのぼの
 12月1日朝、勅使川原郁恵さんがついに東京日本橋を渡った。
9月18日京都三條大橋を出発してから約530kmの中山道を完全踏破、大勢の人の出迎えに涙、涙の到着シーンだった。
 塩尻市の宿場の放映は、10月26日の奈良井宿を皮切りに、27日が贄川宿、30日本山宿、31日が洗馬、塩尻宿。
 郁恵さんも良かったが、それ以上に張り切っていたテレビ松本の永田アナウンサー。よほど評判が良かったとみえ、夕べの特番スペシャルにも呼ばれ奈良井宿のハッピ姿でゲスト出演していた。
 郁恵さんは、「いろんな人とめぐり会い、たくさんの話を聞いて、自分自身が一回り大きくなった」と語っていた。
 特番では、郁恵さんの過酷な1日のスケジュールやスタッフの活動の大変さも紹介されていた。2ヵ月半神経を張り詰めて番組を作り続けた労苦は私たちには到底わからない。
 アスリートは簡単に涙は流さない。

※写真の「街道てくてく本」は10月29日塩尻駅前でスタッフから頂いたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわとり君?

2006年11月24日 | ほのぼの
 散歩コースの途中に養鶏場がある。
その庭に大きなニワトリ君が棲んでいます。もうだいぶ前から。
鶏冠(とさか)があるから、多分雄のニワトリじゃないかなーと思います。
 落ち着いていて、滅多に動きません。
「おはよう」って声をかけても返事はないけれど元気そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい夫婦の日

2006年11月22日 | ほのぼの
 本日11月22日は「いい夫婦の日」です。
桂文珍さんが会長を務める「いい夫婦の日をすすめる会」があります。
 その会が、「夫婦」をテーマに「いい夫婦川柳コンテスト」を今年から始めました。5,345作品が寄せられたとか。

【大賞作品】 夜泣きする子を抱く妻を抱きしめる

【優秀作品】 親の駅子の駅すぎて夫婦旅  
       「肩抱いて」10年たつと肩もんで  
       育児書を二人で読んで川で寝る 
       ゴロゴロと言えばおまえもなでるのに
       ばあさんや入れ歯外してもう寝よう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする