あぜ道日記

田舎暮らしの中で、自然や季節の花々、時々お出かけを、写真で綴ります。

伊勢・志摩・熊野の旅(熊野本宮)

2010年01月16日 | 旅行記

旅の3日目は熊野三山です。この日も文句ないいい天気!

01161

 

2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されました。
紀伊山地の自然の中で成立した「吉野・大峰」と「熊野三山」と「高野山」の三つの山岳霊場と、そこに至る参詣道で、
世界で2番目の道の世界遺産です。

今回はそのうちの熊野三山と熊野古道を歩く旅でした。
熊野三山は「熊野本宮大社」「熊野速玉大社」「熊野那智大社」の3つを言います。
この日はツアーには入らず観光タクシーで回りました。
とても効率よく回ったので1日で三山と熊野古道の一部ですが、ゆっくり歩くことができました。

建物や道や言い伝えなどとても奥が深くて、旅行する前や帰ってきてからもパンフレットを見てはおさらいをしています。
今日は熊野本宮大社です。

 

杉木立の階段を上ります。

01162

 

 山門にとても大きいしめ縄

01164

 

 全体はこんな感じ、4人の神様がまつられています。

01165

 

01166

 

神社建築において切妻屋根の三角の頂点をそれぞれ延長していった装飾物を千木と呼ぶそうで、
この千木が地面に対して水平に切れている神社は男の神様を祀ってあり、垂直に切れていると女の
神様を祀ってあるのだそうです。
この写真は左が女の神様、右が男の神様でしょうか。

01167

 

伝説の3本足のヤタカラス。
サッカーの日本チームのユニフォームのデザインになっているそうなので、今度ちゃんと見てみたいと思います。01168

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする