goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

迂回が吉

2023年04月21日 06時40分40秒 | Weblog

浜田のセブンイレブンがある交差点から、
サンワドーに向かうと三叉路に突き当たる。
ここは有名な一時停止取り締まりポイント。


観光通りから陸運支局に向かうのに、
サンワドーの駐車場を縫って移動していたら、
怒号が聞こえてきた。
見渡すと、黒いルーミーに乗った男性が大声を上げている。
側には警官。

「そったの関係ねぇべな!」


「うるせぇ!」

お察しいたします。

男性は窓を閉め、籠城。
警官は仁王立ち。
(この立ち方、あまり良くないな・・・・)

暫し見守る。

何度か怒号が聞こえたが、結局は折れた様だ。
その間も、白い覆面クラウンひっきりなしに狩りを続けている。
1分も停まっていないんじゃ?

時折サイレンも聞こえる。
ん、何か近づいてきた?
ぐるりと回り、こちらまで走ってきた様だ。
警官二人と30代と思しき若い男性が歩いてくる。
現場の確認か。

「だがら、証拠出せって言ってるべ!」

う~ん、こういう風に叫んでもいいんだな。
次から俺もそうしていいんだな~

先程のルーミーは居なくなっていた。
手続きが終了したのか。

しかし、この15分程度の間に、
何人捕まった?
ルーミーの男性を含めて4人は仕留められている。
入れ食い状態だ。

連絡が来たんで支局へ向かう。
あ、また捕まってる。

例え用があっても、ここは通らない方がいいな。
少しの遠回りが貴方を救うかも。


 


上場やめたら?

2023年04月19日 06時14分29秒 | Weblog

https://news.yahoo.co.jp/articles/313e21c7c09549451bace4e68ec9f423ee7d3910


モノ言う株主達が東芝を弱体化させたのは記憶に新しい。
今度のターゲットはセブンだ。

セブン&アイは地方の店舗の撤退を発表したばかり。
青森は撤退じゃないかと囁かれている。
イトヨ依存度が高い私としては、困るんだな~

セブン&アイの巻き返しを祈る。


クルマ屋だけど、自分のはね、

2023年04月19日 05時54分34秒 | Weblog

早朝から雨。
今朝は外での作業が出来んな。

休みの日となると天気が悪いんで、
ガーデニング関連は、朝、出社前に少しずつやってたりする。


黄砂も収まったみたいで、
クルマもきれいになるから、雨も悪くないか。

ああ、
マイカーの洗車なんて何年もしてない。
軽自動車でさえも面倒でやってないのに、
ミニバンとなれば大仕事だ。

洗車機は、何だしな。
白なんで水垢目立つし。
天井なんか、届かないし。

GWあたり、一回位はやってみるか~



ぶらぶらショッピング

2023年04月17日 05時24分37秒 | Weblog

昨日は午前中は雨。
まあ、午後になっても風が強すぎて、
外での作業が出来ない。


ホーマックへ。
ガーデニング用品を揃えに。

キアゲハ用のパセリの苗を買い占める。
他の苗は、多く並べられているが、
パセリは人気が無いのか、トレー一つ分だ。

トマトの苗も買ってみる。
数年前、ミニトマトを育ててみたのだが、
実が生らんかった。
リベンジ。

ツルバラで珍しい色のがあった。
しかも安い。
花壇に並べてみよう。

その他、杭や鎌とか。
気が付けば1時間半位ここで過ごしてた。
ホムセンは、必要なものをパッと買って、パッと出てくるのが常。
たまにはゆっくり見て回るのも楽しい。


ワークマンに。
昨今、カジュアル系やアウトドア系が充実している。
普段着は、ここかイトヨだけになってしまった。

店内をブラブラ。
レインウェアもすごい種類がある。

安全靴もカジュアル。
買い置きが無くなったら、ここで買おう。


思いがけず、お買い物デー。








飛び火して欲しくないね

2023年04月16日 07時54分13秒 | Weblog

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/655663df22bbbc23a771b4d63d2a9c248f0c017f/

自動車販売店の納車トラブルが続いてる。
どこかのタイミングで経営難になったんだろうが、
こういう手段で回復はしまい。

今回の件では、スズキ自販が関与したと云うより、
黙認していたという事かな。
どちらにせよ、今後全国の副代理店に調査が入るだろうな。



バイクも、消える

2023年04月16日 07時30分19秒 | Weblog

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee2f7ffb5b51414a9264365729eb9ba0c8f81b5

昨年でスズキがMotoGP撤退。
日本車の優位性が少なくなってきた昨今。

ドゥカティ祭り。

唯一入賞の日本車チームがホンダ。
ライダーは皮肉にも移籍してきたスズキ最後のライダーだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/909435f9073985ce81702edd1cf5f95713fc8277
外様ライダーだが奮闘した。

ヤマハはどこいった?


クルマの世界もモータースポーツから日本車が消えている。
辛うじてWRCにトヨタ。
エンジン供給だけのF1ホンダ。

オリンピックや2輪4輪のGPは、
常にヨーロッパが優位になるように、
レギュレーションが変更される。

このままでは、欧州車のみのレースになるだろう。
それでいいのだろうね。





なんでも高くなってる

2023年04月14日 06時24分28秒 | Weblog

クルマも高いが、バイクも高い。

中古ね。

オフ車を物色してるんだが、
まあ、この数年で排ガス規制に適合せず、
殆どが新車のラインナップから消えている。
なもんで、
中古車の値段が落ちない。
セローなんか、表示価格が新車超えだ。


私としても、この年齢だ。
活動限界時間が限られてきた。
思う様に身体が動くのはあと何年?

悔いのない様に、と思っている。


さて、急ぐか、待つか・・・・・