goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

良く持ってたね

2020年12月22日 21時20分08秒 | Weblog

雪は落ち着いたが、
路面状態は良くなく、
終日渋滞だ。


帰路、マックスバリュへ。
火曜市。

入り口に近い駐車スペースは、障がい者のエリア。
雪の所為で表記が見えないというのもあるが、

当然の様に停めてるクルマは少なくない。

今日も、


いつものクルマが停まってる。
運転者は普通の人。




まあ、



ある意味、


障害者だわな。



重度の。





買い物が終わって出てくると、
違うクルマが。

古~いスターレット。

中に運転者が。
車内で待ってるって感じ。


商売柄だろうか、
タイヤに目が行った。



スパイク。



良く、持ってたね~




色んな意味で、モラルが・・・・・















スノトレ

2020年12月19日 22時02分45秒 | Weblog

雪上ウォーキングに際して、
取り合えず、冬用安全靴を使用してみたのだが、
なんか、イマイチ。

雪が深けりゃ、最悪、長靴だ。
しかし、
差ほどでもない積雪なら、
もっと、歩き易い靴があればな。


ハタと気が付いたのは、
懐かしのスノトレ。

スポーツ用品店やホムセンを覗いてみたのだが、
何処にも置いていない。

まあ、流行遅れだしな。
でも、
こんなにも需要が無いのだな。


市内の靴店のチラシをネット検索。
と、
シュープラザにありそうだ。

で、
帰りに寄ってみた。

そこそこ在庫アリ。

コンバースを入手。
ネットで買うより安かった。


明日の朝は風雪が強そうなんで、
来週にでも試し歩きしてみたい。








トヨタとしては

2020年12月18日 13時03分30秒 | Weblog

https://news.yahoo.co.jp/articles/677759feaa63e0627321fc86f24f2ef515f8fb1f


現状の体制を保ちたいだろう。

実際にガソリン車をなくすのは難しい。
HV化が精いっぱいなんじゃ?

何度も書いてるが、
寒冷地ではEVはムリ。


二輪でも、ヤマハは、
「あと10年で電動化は可能だが、ユーザーがそれを求めるか。」
とコメントしている。


EV、乗りたくは無いしな。




国民性

2020年12月17日 22時06分07秒 | Weblog

北陸~山陰、
高速道路の立往生、ひどいね。

関越道は特に。


除雪、甘くみてたんだな。

早目早目に動かなきゃ。


東北道なら、区間区間で通行止めにして、
除雪優先して道路の確保をするのだが。


この何年かは、
こちらの地方の方が積雪が多いのだから、
警戒すべきところなのだが、
それが出来てなかったという事と、

警報・注意報が出ているのだから、
通行を控えるべきところ、
危機感の無いドライバーがこれほど多いという事か。
(職業ドライバーもいるが)

これはコロナにも通じる。

何の根拠も無い、自分だけは大丈夫っていう自信。
言い訳は、「仕方なかった」「大丈夫だと思った」

思っただけ。

学習すべき。


自衛隊に派遣を要請したって?

やっぱ、コロナと同じだな。


雪道のドラレコ

2020年12月16日 17時19分17秒 | Weblog

多くのドラレコの機能として、
ファイルがいっぱいになると、
古いファイルから上書きしていくというのがある。

更に、
事故が遭った場合、ショックを感知して、
ファイルにロックを掛けて、保存する。



ここんとこの雪道を走ってると、
少しの段差でも感知して、ファイルの保存を繰り返している。
そんなに飛ばしてなくても、10km/h位でもだ。

過敏だな。
モード設定とかあるのか?

この調子だと、2~3日でSDカード、いっぱいになるんじゃ?

いっぱいになると、エラーメッセージが出るのか。


早目早目のイニシャライズが必要か。


自動運転までいかなくても、危険回避機能が充実すればね

2020年12月15日 09時14分08秒 | Weblog

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1607862375/


悩ましいところだね。

20年以上前の話だが、
とある酒屋のご隠居が免許を返納した。
家族の勧めだったそうな。
1年程経った頃、
その酒屋で買い物をしていると、
件のご隠居が店内に居た。
挨拶したのだが、反応が・・・・・・

私の方を見るのだが、
虚ろな目で通り過ぎて行った。

傍で若旦那の奥様がばつの悪そうな顔をしていた。


たった1年でこうも痴呆が進むものなのかと驚いたものだ。
翌年、亡くなられた。


私もジサマには85歳位まで運転させようと思っていた。
ボケ防止の為にもね。
だが、今年の春にクルマは卒業となった。
自分からやめた。

毎日様子は観察しているが、
今の所大きな変化は無い様だ。


運転が脳に刺激を与えるのは事実なんだけどね。


朝型に

2020年12月14日 21時04分45秒 | Weblog

軽く積もった。

雪のウォーキングってどんなものだろう、
という事で、
懲りずに今朝も暗い中、スポーツ公園へ。

雪用の安全靴で歩き出す。


歩き難い。

積雪数cmなんだが、思った以上に抵抗になる。

昨日、結構歩いた所為か、
ジョギングコース2周で、多少疲れが。

無理しても何にもならん。
このへんで終了。

まあ、
そこそこいけるのは分かった。



そのまま極楽湯へ。


ああ、

朝風呂、いいな~

癖になりそう。