なんか忙しい。
忙しいのは良くない。
忙しさ、撲滅。
残業し、7時半頃、イトヨに。
ああ、ジサマがビール買ってきてくれと言ってたな。
ビールっていっても、第3ビールなんだが。
安い。
しかも、こくまろカレーが憑いて来る。
ああ、箱買いだ。
こくまろカレーだって、買えば二百円位する。
なら、
350㎖ひと箱、二千円程度だ。
3箱買った。
月末まで、この値段らしい。
来週辺り、買いだめ、しとこう。
カレー、溜まっちまうな。
ああ、
毎週日曜日は、カレーにしよう。
なんか忙しい。
忙しいのは良くない。
忙しさ、撲滅。
残業し、7時半頃、イトヨに。
ああ、ジサマがビール買ってきてくれと言ってたな。
ビールっていっても、第3ビールなんだが。
安い。
しかも、こくまろカレーが憑いて来る。
ああ、箱買いだ。
こくまろカレーだって、買えば二百円位する。
なら、
350㎖ひと箱、二千円程度だ。
3箱買った。
月末まで、この値段らしい。
来週辺り、買いだめ、しとこう。
カレー、溜まっちまうな。
ああ、
毎週日曜日は、カレーにしよう。
SIMカードを交換し、
我がガラケーは平穏を取り戻す。
本体のトラブルだった場合、
一瞬、スマホへの移行も頭を過ぎった。
しかし、まあ、
普通に使えるようになると、
これでいいじゃん、と思う。
LINEやってないから画像を送れない、
との同業者のクレームをよそに、
必要以上に繋がらないスタイルを保持。
これで、何か問題があるというなら、
甘んじて、人との繋がりを断とう。
(あと、10年を待たずに、世間からは離れるしね。)
通話とメールで、随分足りてるんだがね。
昨日のキャッシュレスの話ぢゃないが、
ツールを増やすんぢゃなくて、
集約できないか。
朝、意外に天気が良い。
朝練へ。
奥入瀬沿いは落ち葉が目立ってきたな。
そろそろシーズンオフも近い。
祭日は、仕事の人も多い。
クルマの出が少なくない。
小坂から282号線を碇ヶ関に向かう。
7号線に合流すると、
そこそこ車列が。
碇ヶ関から高速に。
津輕SAで朝飯。
その後、昼寝。
暑くて目が覚める。
黒石で降り、城ヶ倉経由で戻る。
GSで給油。
スタッフが寄って来る。
セルフのスタッフが寄って来る時って、
大体、下心からだ。
普段は知らんぷり。
何をする訳でもなく、ただ仲間内で談笑してるだけ。
せめて、入り口で誘導ぐらい、できないものかね。
で、
アンちゃんの言う事には、
何だか、ちっこいフラッシュメモリーみたいのに、
カード情報を登録すれば、
簡単に精算できると。
電子マネーの一種か?
「キーホルダー代わりに、キーと一緒にしていれば、特にバイクの方には・・・・」
落としたら大変だ。
普通にカード払いで不自由していない。
軽く無視。
苦笑いで場所を後にするアンちゃん。
だからさ、
普段から客の為になんか遣ってるのならね、
少しは聞く耳もあるんだがね。
普段は客と目も合わせようともしないだろ。
しかし、最近のキャッシュレス、
媒体がどんどん増えている。
これ以上増やすんじゃなくて、
何かに集約する事、出来ないのかな?
スマホ決済の出来ない私とて、
カードとedyで事足りている。
朝、雨が降った形跡。
山を見るに、雲が厚い。
うむ、出撃は無しだな。
山椒、採りに行こう。
準備をして再度外に出ると降って来た。
危機状態だ。
まあ、この時期は毎年そうだが、
今年は特に山椒の消耗が速い。
幼虫たちの食糧難が続く。
戻って植え替えした後は、剪定。
葉っぱを食い荒らされた後に残る葉脈を落としてやる。
これをやるとやらないとでは、
若葉のスピードが違う。
ジサマに飯食わせた後は、
裸になりつつある木から、幼虫たちを移動させる。
疲れて暫し昼寝。
ああ、今日が暮れていく・・・・・・
今週に入って、携帯の調子が悪かった。
何気無く画面をチェックすると・・・・
「SIMカードを読み取れません・・・・・」
とのメッセージとともに、
再起動への誘導。
最初のうちは、それで復旧したが、
そのうち、
SIMの出し入れをしないと復旧しなくなった。
今朝から短時間に連続してこの状態。
もう、寿命?
auってこんなもん?
ガラケーだからって、手を抜かれてる?
仕事にならないので、auショップへ。
あっさりとSIMカードの交換となった。
しかも、無料だ。
意外にサービス体制が良い。
千葉の停電、長期化。
意外に、弱かったのね。
でもまあ、
この20年近く、
随分と、あったわけよ、災害。
備えれなかった、のもの、あるよね。
まあ、
私の備えといえば、
給油の定期化、
照明器具(懐中電灯とか)の装備、
保存食のストック。
(カップラやミネラルウォーター)
この夏の猛暑を考えれば、
マイカーある人なら、
冷房や休憩所の代わりとして、
クルマの装備の点検が必要だな。
私といえば、
燃料メーターが半分になると給油してたが、
週一の給油に切り替えようかと思ってる。
避難ツールとしてのクルマの役割を、
もっと、重視するべし。
日産、西川社長辞任。
辞任つうか、辞めさせられた感が漂うが。
報酬不正問題については、
検察としては立件しないとか。
遡れば、
やっぱ、司法取引があったんでは・・・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00010007-sp_ctv-soci
先日、ああいう事件があったばかりだというのに。
こういう人達って、なんなんだろう?
件の宮崎容疑者は、懲役刑となる強要罪で立件されるらしいが。
昨日の事。
先日スーパーで買った嶽キミが、
不味かった。
で、
ジサマ連れて嶽に。
平日だけあってガラガラ。
二十年前に良く買いに行ってた店へ。
代替わりしたようで、
当時のカッチャの姿は無く。
取り合えず千円分買って帰る。
その後は鰺ヶ沢の海の駅で昼食。
わさおの店でイカ焼きを買って帰る。
夜、キミを茹でてみる。
ああ、
やっぱ、美味い!
一部を冷凍保存して、正月にでも食ってみるか?
暑い。
早朝より出撃。
いつもの朝練コースから、下道で安代まで。
そっから高速で滝沢、
久々の岩桐湖へ。
道中、ガラガラ。
ほんとに日曜日か?
途中、岩手山SAで休憩。
コーシーと、ベーカリーでカレーパンを。
美味いが、やっぱ、菅生PAの方が上かな~
岩桐湖のレストハウスでは、カツカレーを。
今日はカレーづくし。
340号線を快走、葛巻高原へ。
ソフトクリームなんか食って涼む。
ああ、戻ろう。
が、信号あるとこは走りたくない。
そういやぁ、今日はホントに、
あまり信号を通過していない。
そういうコース取りだ。
奥中山高原から安代に抜け、高速で小坂まで。
小坂の道の駅でウトウトし、
虹の湖経由で戻る。
いやぁ、暑い。
汗が止まらん。
弘前では35℃だって?
今年は秋が長そう。