goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

シーズン・イン

2013年10月26日 16時38分35秒 | Weblog

出張バッテリー交換なんかに出掛けてきた。


昨日、
保険会社のロードサービスで、
エンジン始動しないってのがあったのね。
完全バッテリー上がりを起こしてたんで、
キーレスも効かない。
テスターの反応も無し。

ブースターを接続しても、
レディ状態にならない。

暫く待つ。

レディになった途端、
ヘッドライトが。

点けっ放しね。

30分くらい走ってみて、
明日の朝、掛からなかったら交換した方がいいかもね、って。
連絡くれれば、付けに来るよと。


で、
今朝、連絡無し。

ああ、

掛かったのか。

まあ、
今、掛かってても、
雪降るようになったら、
また掛からなくなるだろうな。


と、

午後になってから連絡がきた。
掛かるには掛かったが、
やはり不安だと。

転ばぬ先の何とか、だ。


これからのシーズンを見据えて、
バッテリーのチェックをしてみて下さい。
始動後、11V位だったら、
雪の中だと掛からなくなる可能性があります。


おお、

自分のも、チェックしとこう。


「出る」とは言っていない、

2013年10月25日 08時40分06秒 | Weblog

http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013102201002094.html

「出ない」とも言っていない。

高収益の今だから言えるんだろうが。
気持ちが大きくなっているし。

ヴィッツ・ベースは小さ過ぎないだろうか。
そこそこのハイパワーなんだから、
シャーシのキャパシティがあった方が。

オーリス辺りが良いんでは?
でも、
他メーカーがコンパクトカーだしね。


只今

2013年10月24日 14時06分44秒 | Weblog

小坂の道の駅。

最後はやっぱり山を走りたい。

いぶりがっこを買い込み、
帰路に着く。

奥入瀬に入るとウエット路面。

まあ、
覚悟していた。

東八甲田に抜けるが、牧場付近から濃い靄。

ここまでハイペースで走り抜けてきたが、
無理せずクルマの後に着いて行くことに。

珍しく、
田代平に降りても、濃いままだ。
まさかと思ったが、
後藤伍長を過ぎても、靄の中。

しっとりと濡れながら、
白霧の中を泳ぐ。

時折、
走ってるのか、飛んでるのか、
分からなくなる。

先行車のテールランプが、
ゆらゆらと滲む。

思考が止まる。


気がつけば、下界に降りている。
ようやく視界が開ける。


さあ、

温泉行って、鶏めし弁当で飲むべぇ~


只今

2013年10月24日 13時11分25秒 | Weblog

比内の道の駅に寄る。

平日&シーズンオフの所為か、
スナックコーナーは閉店。
比内鶏の焼き鳥が食いたかったのだが・・・・・

気を取り直して、大館駅前と向かう。


花善。

鶏めし弁当なんかを買い込む。
今夜の酒の肴だ。

味が濃いんで、
十分、酒の宛てになる。


さあ、

どのルートで帰るか・・・・・・


只今

2013年10月24日 10時05分11秒 | Weblog

免許の更新の為に取った休みだったが・・・・・・

天気が持ちそうだ。
走り納めに。


8時頃からの行動なんだが、
思ったより交通量が少ない。
すいすい山を登る。

城ヶ倉付近から路面がウェット。
空を見るに、酸ヶ湯から向こうは降っていると思われ。
ウエット路面は覚悟してるが、雨に当たるのは御免だ。
急遽、進路を南八甲田へ。
平賀経由で十和田湖へと向かう。

いやぁ、
空いている。
流石、平日。

十和田湖周辺は暗く沈んでいる様。
落ち葉を避けて、
ゆったりと往く。



漫ろに吹く風が、
落ち葉を降らせる。

頭や肩に、落ち葉が当たる。

ぽん、ポン。

さあ、もう終わりだよ

と、肩を叩く様だ。


ああ、
分かってる。

もう、シーズンは終わり。



いつもの休憩スポット、田子の駐車帯。

缶コーヒーで一服。