http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1212/06/news099.html
勿体ぶったCM、流れてるよね~
暴風雪注意報。
寒くて、朝方に目が覚める。
この冬初めてのオール積雪路面になろう。
渋滞が予想されるんで、早く出た。
7時半前だというのに、
古川跨線橋は既に渋滞だ。
こりゃ、9時過ぎまでだな。
コンビニで温かいモノを補給し、駐車場へ。
暫く寒気が居座る様だ。
なんだか、
前の冬が頭に浮かぶ。
ああいうのは、御免だ。
事故もちょこちょこと。
こういう忙しみは要らんのよ。
青森市民のソウウルフード、おやきに期間限定の商品が。
何故か、
バナナ・・・・・・
ま、まあ、
食ってみたさ。
何だな、
そんなに甘さはきつくない。
後からジワっとくる風味なんだが、
いつか何処かで・・・・・
バナナアイスだ。
昭和の頃、
駄菓子屋なんかで売ってた、30円の棒アイスだ。
あれと同じ味がする。
何とも、懐かしい~
昭和の時代の方は、是非食べてみて下さいな。
http://www.j-cast.com/2012/12/03156539.html?p=all
結果論ではあるが、
このクルマでなかったら助からなかったでしょうな。
まあ、
10台くらいのクルマを追い越してたんだから、
それなりに速度が出ていた事も大きな要因。
暫くは、
トンネル内での速度超過が増えるのでは・・・・・・
昨日の帰り、
生協で買い物してからだったんで、
いつものルートではなく、国道経由で。
柳町の交差点が近づくと、
何だか、流れが悪い。
通常、帰宅時(午後7時過ぎ)は交通量も少なくなっているのだが。
交差点を通過する際分かったのだが、
山手から海手へ向かい、国道を跨ぐ車線で、
渡り切れずに交差点内に残ってしまったクルマが何台かある。
信号の変わり目に突っ込んだんだろうか。
交差点の角にホテルができてから、
ここの車線は少し危険だ。
ホテル横に駐停車しているクルマが必ずあり、
車線を一本封鎖してしまうのだ。
その為、強引な車線変更が、多々ある。
さて、
堤方面に向かう私の車線だが、
お蔭で、
3車線→1.5車線になっている。
流れが悪い訳だ。
南北の車線は動く様子がない。
数台のクルマが依然として交差点内にとり残されている。
しかし、何でまた、今日に限って。
何か、そういう日ってある。
殺伐としている日ってのがある。
観光通りに入る。
まあ、流れはいつも通りだ。
八甲大橋を下る。
先の信号は、赤。
それが青になっても、クルマが進まん。
ふと気づくと、
反対車線に人が居る。
事故だ。
横断歩道辺りで倒れている人がいる。
老人の様だ。
停車している軽自動車があるので、そのクルマだろうか。
男性が倒れている人に呼び掛けているいる様だが、反応が無さそうだ。
野次馬の少なさから、
事故直後だろう。
横断しようとしたのだろうか。
で、
今日、県警のHPで確認すると、
72歳女性ドライバーが走行していたところ、横断中の83歳男性と衝突したとあった。
男性は頭部外傷で重傷。
どちらかの信号無視であろうか。
県警の資料をみるに、
昨日の市内は7件の事故があり、傷者数が8人。
前日の事故数が1件であるのに対して、多いといえる。
そんな日なのだろうか。
季節の変わり目って、色々な事がいつもと違う。
人間の適応力って結構低いのもだ。
私も気を付けねば。
2こ下のコメントにあるように、
買い物してて、なんか、不得意感を感じたりする。
いや、
流石に皆さんも「しまむら」なんかに普通に入れはしないでしょうが。
私の場合、
日常、服を買うという習慣が無いもので、
(ファッションとは無縁故)
必要に迫れて買う場合に措いて、
微弱な緊張感を持つ様になる。
それでも、
色や柄選びには時間が掛かったりする。
Yシャツや靴下等の消耗品の補充ならまだしも、
特に、普段着なんか。
何故だろうね。
いまだに、見られる事を意識しているのだろうか?
まあ、
人として、捨てきれないものが、
未だ残っているんだろうね。
アハハ~
さて置き、
そんな訳で、ウニクロに居るときなんかも、
結構、微弱な緊張感があるのだよ。
周りの人が手に取る商品が気になったり。
一定時間を過ぎると、うっすらと汗ばんできたりするのよ。
ネット・ショッピングに慣れすぎたか?
おかしなもので、
ホームセンターで衣類を買うのは気が楽だ。
実際、仕事向けの仕様では、
アンダーウェアや靴なんかね、
ホムセンの物が丁度良いのだ。
勢いついて、
普段着や部屋着までホムセンで仕入れる事がある。
でも、
ホムセンって、気楽なんだな~
きっと、今、
デパートなんかで買い物するとしたら、
緊張で汗だくになりそうだ。
今朝の八甲大橋電光掲示板、
-4℃。
いや~、寒くて朝型目が覚めた。
身体が慣れるまで、こうなんだろうが、
日々衰えていく肉体は中々同調出来ないのだよ。
放射冷却で天気は良い。
が、
明後日から雪だるまが並んでいる。
憂鬱だ・・・・・・
防寒にと、最近衣類を買い込んでいる。
外での作業が増えるんでね。
本当の極寒時期になると、
もう、ヒートテックなんぞ役に立たない。
何といっても、厚いのに限る。
所謂普通のグンゼなんか。
アンダータイツも必需品。
靴下も、ちょっと厚めね。
あんまし厚いと靴が入らなくなるから注意。
帽子も買い足した。
いつものローソンで売ってるやつだ。
ああそうだ、
防寒用の靴の中敷、買ってこよう。
さあ、
あとは何が必要か・・・・・・