goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

ああ無情

2010年12月11日 11時23分24秒 | Weblog
先日、某社の社長とお話してたら、
事務員、いい人居ないかと。
何でも、ひと月程で辞められちゃったと。
PCの打ち込みメインだと。

で、
知人女性(同い年)にメール。
未だ求職中かと。

したら、
就活中で現在2次面接突破、3次面接待ちだと。

3次?

一体どんな企業を受けてるんだと問うと、
最近は5次面接まである処もあると。
なんでそんなに面接あるの?

聞けば、段階が進むにしたがって、
段々偉い人が出てくるんだと。

なんだかな。

一発で済ませれんの?
時間の無駄じゃないか?

AKBのオーディション並だなと云うと、
あたしゃあ、踊れねぇ、と。
まあ、その歳ならな。
つうか、
踊ってる姿も見たくはないわな。


翌日、ハロワで見つけれなかったと、メール。
WEBで探せば、ちゃんとある。
で、
初めて閲覧してみたのよ、その求職。

したら、



40歳まで




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




駄目じゃん。



年齢詐称で受けようかしら、と。

いや、
それは犯罪だと。
新聞に載ると。


いやはや世知辛い世の中だ。

無題

2010年12月10日 08時47分47秒 | Weblog
雪でノロノロな道路状況。

いつもより早く出たが、
いつもより遅く着いた。


年賀状の印刷をしている。
会社のね。
もう、印刷屋さんに頼んでる会社って少ないのでは?

それでも、
未だにPCを導入してない会社もある。
最近、久々にセンセしに行った。

したら、7なのね。


しかし、
最新のエクセルはよう分からん・・・・・・・

節制

2010年12月09日 17時37分49秒 | Weblog
久々に半田屋に行った。

燃費の悪い私だ。
カレー&豚骨ラーメン。
結構な量だ。
でも、お腹いっぱいにならないと、ね。

レジに並んでた。
「3点で270円です。」
の声に振り向く。

みれば、
学生と思しき青年。
ひょろりと背が高いが、
がっしりとした感じだ。

思わず、
彼のお盆に目を落とす。
ご飯ミニ、味噌汁、おかず一品。
うん、
確かに270円だ。

しかし、
これで足りるのだろうか。

学生ならば、
限られた小遣いを節約するには、
先ずは食費を削るのだろう。
私なら満足出来ない量ではあるが、
慣れれば、この量でも何とかなるのだろう。

まあ、私の半分だな。

う~ん、
必要最低限、
足る事を知る、
そういう事も必要だろう。
エンゲル係数の抑制にも。


この大食い癖、
なんとかするか・・・・・・

2010年12月08日 08時43分35秒 | Weblog

駐車場から会社に向かい歩いてた。

パチンコ屋のトコの歩道を歩いていたら、
足元から何か、声がする。

草叢からだ。
カサカサと音もする。

鼠か?


チュン、チュン。

見れば、
側溝の中からパタパタと十羽ほどの雀が。
寒さの所為か、寝起きの所為か、
私がすぐ傍に居るにも係わらず、
飛び立たない。

きっと、
この側溝の中で夜を過ごしたのだろう。
側溝の蓋があれば雨も当たらない。
そういやぁ、
昨夜、霰降っていたな。

何羽も身体を寄せ合い、
寒さをしのいだんだろう。


肌を刺すような風の中、
春を待ちわびるのは、私だけではない。


だめぽ

2010年12月07日 15時45分08秒 | Weblog
そんな訳で、
新しい眼鏡を諦めた。

レンズ・チェンジしたガラスを持ち出した。

目に疲れを感じていて、
今日は朝から立ち眩みがする。

プラスチック・レンズは、予備に。
しかる時が来たら、
(お金に余裕ができたら、)
フレームを生かしたままガラス化しよう。


やっぱ、
慣れたのに越した事は無い。


さて、

2010年12月07日 10時12分35秒 | Weblog

高速道路、平日も2,000円でまとまるんでしょうか?
無料区間とか、どうするんでしょうか?

まあ、
予算が無いんじゃ、どうにもならん。


折角、全線開業した東北新幹線ではあるが、
ビジネス・ユースでは、
高速道路も見逃せない。
平日2,000円ならね。

ETCフィーバーで、
皆さん結構あちこち出掛け尽くして、
もう、お腹一杯なんじゃない?

途端に、
高速道路、暇になったりしてね。


やってみないとわからない

2010年12月06日 12時57分18秒 | Weblog
どんなに歳を重ねても、
初めて知る事ってあるだろう。

今回初めてプラスチックレンズを導入した。
眼鏡ね。
で、
1週間ほど経過したが、
どうも慣れんのだよ。

予算の関係で非球面になったのもあろう。
PCに向かっているのは問題ないのだが、
やはり、レンズの端っこあたりが歪む。
少し、頭がクラっとする。

手前に視点を移動すると、
直ぐにピントが合わん。
目が疲れる。

あと、
足元の距離感が変わった。
近く感じる。
どっかから飛び降りたりすると、
着地が思ったより近い。
つうか、早い。

受け渡しの時も注意点があったのだが、
眼鏡を拭くときも、注意が必要だし、
掛けたまま温泉も駄目だと。

これでは、
今迄どおりのガラスで良かったかなと。

まあ、
掛けてみないと分からなかったからな。

折角作ったんで、
暫らくは掛けてようと思うが、
ゆくゆくは、レンズを交換しようか。

予備になる筈だった眼鏡(今回新しいガラス・レンズにした)
にスイッチするのが一番なんだが。

つれづれに

2010年12月05日 18時45分11秒 | Weblog

ゆっくりと過ごした休日。

朝飯食って昼寝。
起きてからは少しばかり部屋の整理。
TVなんか眺めながら。

温泉行ってお買い物。
イトヨで酒の肴なんか。

ウニクロに寄ろうと思ったが、
あまりに混んでて、ヤメ。
トットと帰って晩酌だ。

新幹線開業、
新青森駅前の惨状をバンキシャで叩いてた。

何を今更。

我々地元民はとうに感じてたわ。
全国区のTVで放映するほどのモンぢゃ無い。
もっと早くに、
地元で議題にするべきではなかったか。

HPの方で話題にした浅虫の女将達が、
新駅で活動していたようだが、
遅過ぎ。
且つ、まとまりが無さ過ぎ。

何かやらなきゃ、
って、行動は、わかる。

勝負は春から。

ここから巻き返しさ。

自治体の尻拭いを、
我々民間が仕掛けていく。

そんな新しい年に、

来年がなればなと。

各分野で、
少しずつ動きは出ている。

効果を倍増する為にも、
自治体は、どう動けるのか。
同調していけるのか。
ジコマンで終わるのか。


さあさあ、
酔ってきた。


うん、
明日からまた仕事だ。

なんだか、
社長に休めと云われたが、
急に言われてもね・・・・・・
出てりゃ、やる事はあるし。

休めと言われたのも、
人生初めてではあるが。

正月休みの詳細が決定。
私は9連休となった。

・・・・・・・・・・・・・・・。


遣る事が、無い。


贅沢な悩みである・・・・・・・