で、
昨夜帰宅途中、
家電量販店をチェックしに行った訳よ。
GW中にチェックしたVersaProは値上げしてた。
恐らく、期間特価だったか。
しかしながら、
その量販店のネット・ショップでは以前のままの価格。
いざとなれば。
もう夏物が発売になったんだな。
通常のオールインワン・モデルは新型ラッシュだ。
現型は在庫処分になってた。
ブルーレイでも8万台。
NECの一般モデル、
Dual-Core、2GB、640GBが6万円を切っていた。
どうだ、
仕事用に使えそうか?
悩みどころだ。
某PC専門店も覘いてみる。
未開封のDynaBookが6万5千円程。
スペック的には、
普通のDual-Coreに、4GB、500GB。
こちらはHDDが少ないが、メモリーが多い。
HDDの容量はそんなに必要ないだろう。
メモリー重視だな。
メモリーの価格をチェックしてみよう。
価格差によっては、NECでも。
どうだろう。
当初はDELLを自家用にしようかと考えていたが、
やはりスペックの高いDELLを仕事用にした方がいいか。
そいでもって、
ロー・スペックのオールインワンを自家用に。
CD焼いたり、MP3に落としたりする位にはいいだろう。
うむ、
本格的に考えよう。
今朝のPCの調子は悪くないものの、
依然としてCDをローディングしてくれない。
まあ、
良く持った方なんだがね。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます