https://news.yahoo.co.jp/articles/9164e4b6048ccd81669ff1ceb94212851fd54a53
欲しがる人がいるから。
需要があれば、商売になる。
昨今のクルマやバイクの中古車の高騰振りって。
昔なら、スポーツタイプでも10年経てば、数十万円で買えたり。
32のGT-Rだって、一時は底値100万円以下だったし。
それが今じゃ、ね。
新車だって、転売ヤーの出現で受注停止になったり。
バイクも、カワサキのZ系とか、
20年前なら100万円台(それでも当時破格だった)だったのが、
10年前では300万円を超え、
あれよあれよと云う内に、500万円から800万円へ。
有名ショップの仕掛けが大きかったな。
最近は少し落ち着いたが。
乗って楽しむより、
保有するステイタスに。
蝶コレクターの世界は分からないので、
何とも云えんが、
やはり、欲しがる人が居るって事だな。
標本を保有するよりも、
育てる方が楽しいと思うのだが。
(苦労も多いが)