goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

条例等で規制するのは不可能だろうし

2025年02月23日 05時03分39秒 | Weblog

昨日のダンプカーと自転車の事故。
自転車の方が死亡。

ネットでは、99.9%、自転車乗りが叩かれてた。
書き込んだ人は、ほぼ運転者目線。
ダンプの運転手に同情的だ。

私も、朝に車道を歩く人について書いた。
思いが通じたのか、10日以上見かけていない。
代わりに車道を歩く中学生が発生した。
これは、
歩道の反対車線側に、家族だろう、乗せて来ているクルマがある。
信号の無い交差点付近で降りてるのだが、
この子も、頑として歩道側には行かない。
家族の方、何にも思わないか。


しかしだ。

死亡事故をまざまざと見せられると、
どうしてもクルマ側の責任になるとしかいえない。
ネット民がどう書き込もうが、過失の所在は明らかだ。

気を付けるしかない。

車道を行く自転車や歩行者、
クルマ側からすれば、急いでる時は、邪魔。
でもここで、
リスク回避の思考にならなきゃいけない、って事だな。



事故現場。
ここは以前、良く通ってたから分かるが、
クルマで通ると、何故か、自然と一時停止してしまう交差点だ。
標識が無くてもだ。
私だけ?

先の、国道の信号が青だったら、
止まんないのかもしれないな。
暫くしたら、
ここに標識が追加される事になるだろう。


飛び出しについては、回避する術は無い。
徐行、一時停止を心掛けるしかないか。
それでも事故は起こりうる。
起これば、処分を受けるのは自分だ。

クルマに乗るのが嫌になる。