夜のニュースを観てた。
コンビニ業界ではオーナーの成り手が居ないそうだ。
それでローソンでは、
新卒学生を対象に、
1年間、契約社員として採用し、
1年後にはオーナーとして出店をさせる制度を立ち上げ、
学生相手にセミナーを開いたと。
若いうちから経営を学べるとなど殊勝な事を言う学生も居たが、
実際はどうだろう?
そんなに実りがあり、充実した仕事なら、
こういう採用方法を採る必要はないのだ。
コンビニも潰れる業種のひとつになって久しい。
セブンなんかは日本一訴訟の多い企業と言われている。
多くの訴訟はオーナー間にあるという。
ググれば様々なケースが見て取れる。
ああ、なんて危険な。
コンビニ業界もまた、他業種に洩れず、
先行きならない業種のひとつになったと。