goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

男はどうしても、こういうのが好き

2017年03月01日 19時48分03秒 | Weblog

バイク誌を眺めてた。
キャンプ・ツーリングのグッズなんか。

基本、キャンプなんかしない、
キャンプより温泉宿に泊まりたい。
でも、グッズは気にかかる。

ナイフが載ってた。
名工が鍛えた本格派。
名入れも入って35,000円。

……。


勿体無くて、使えるか?


でも、
ナイフ、いいね。

ツーリングには持って行かないが、
日常生活で、有ってもいいかな?
山、入るし。

山入る時は小さな鋸、持って行くんだが、
枝を切るにはいいんだが、蔦なんかは引っ掛かって上手く切れない。
ああ、
ナイフ、いいね。

鉈とか、立派なナイフだと、
山で無くした時、泣いちゃうしね。
リーズナブルのなのを。


amazonで調べる。

釣り用品。


ああ!

昔々、小中学生の頃、釣り、してたんだよ。
その頃使ってたナイフ、当時数百円で買った物なんだが、
使い勝手が良かった。
今は何処に行ったか・・・・・・・

同時期に使ってた仕掛けを作る時に使ってたハサミ、
カニバサミなんだが、
これは、今も使ってる。
三十数年以上持っている。
当時の釣り用品、耐久性有り過ぎ。

で、ナイフだ。
当時と同じdaiwaの物に、同じ様なモノがあった。
当時と同じバタフライ・タイプ。
刃渡りも同じ位。
少しアップデイトされている。


ネットで買っても良いのだが、
折角だから地元の釣り具店に。
上州屋。

あった。

昔よりスマートな造り。
千円程度。
ロック部分は昔は金属製だったが、
今はプラスチック。
まあ、錆びないからイイか。

何と云っても、made in japanだ。
今日日、これだけでも買う価値がある。


しかし、

ネットで見た時、注意事項が。

刃渡り6㎝以上の刃物は銃刀法に因り、
目的無く所持する事が出来ない。
目的を持っていても、携行には条件がある。
そして18歳未満では所持できない。


当時、中学生で普通に買えたんだがね。

ああ、切れ味はやたらイイ。

何に使う訳でも無いが、
男って、こういうのが好きなんだな。