クルマの故障は季節を問わず、
特にバッテリートラブルは年中になりました。
昔は冬になり始めの頃にセルが長くなってきて、
そろそろかな、って思い始めるモンです。
夏のバッテリー上りが増えてきて10年位になるでしょうか。
長時間、停車時にエアコンを掛ける事が多くなった所為でしょう。
「急にバッテリーが上がった。事前に判るものでないのか?」
ロードサービスで出掛けると、
良く、こう聞かれます。
「事前には判りません。上がる時は突然です。」
と、
言っても、まあ、棘があるんで、
「最近のバッテリーは高性能なんで、最後の一滴まで使い切るんですよ。」
なんて、答えてる。
「掛かったから、大丈夫なんでしょ?」
(大丈夫で無いです。)
「交換しなくてもいいよね?」
(交換、しましょう。)
「明日の朝も掛からなかったら、来てくれる?」
(来ません。)
でもまあ、
長持ちするようになったもんだよ、バッテリー。