goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

雪道

2025年01月16日 10時55分09秒 | Weblog

ここんとこ毎朝、気になる人がいる。

走行している車列が、
先の方から対向車線側に動いている。
何か、障害物でも?

人が歩いているのだ。

30~40代と思しき女性。
確かに、彼女が歩いている側には歩道が確保されていない。
しかし、この辺りはスクールゾーンなので、
反対側はきちんと歩道が除雪されている。
中学生達は、こちらを歩いている。

しかしながら彼女は毎日、反対側の車道を歩く。
歩くこと自体は違法でも何でもないのだが、
歩道があれば、そちら側を歩いても良さそうだが。

こちら側から小道に入りたいとか、
若しくは、目的場所がこの路線にあるとか。
う~ん、それでもね。

毎日、見る地点が違うので、
大体の移動ルートは何となく分かるが、
1km程車道を歩いているだろう。
私なら面倒でも除雪された歩道を歩き、
目的場所近くになったら反対側に移動するが。

まあ、事故を誘発しない事を祈る。




イメージガールのページもある

2025年01月12日 08時22分09秒 | Weblog

東京オートサロンが開催されている。
行けないんで、HPを眺める。

目を引いたのが、ダイハツのミライース、モータースポーツ参戦車。
全日本ラリーに出てるやつ。

ベース車、売らんかな~
今なら売れるぞ~
アルトワークス無いから。

エンジン・ミッション押し込んで、
ボンネットは専用品、
タコメーターは取って付けた様なのを、
ショックは社外品、
ブレーキはコペンあたりのを。

200万円じゃ無理?



深刻

2025年01月09日 16時02分43秒 | Weblog

アパートの屋根雪が落ちてのクルマ大破の現場に赴く。



これは、出せない。

広範囲に落雪した様だ。
通路スペースが塞がれている。
更に昨日今日の雪で、手をつけれない状態だ。

直撃を免れたクルマも出せない。
先ずは除排雪せねば。
この手つかずの感じは、管理人、動いて無さそう。


お客様のクルマは屋根損壊、ガラス割れ。
それでも、ブルーシートで覆い、
雪の侵入は防いでいる。

高層階の屋根から落ちる雪は、
真下に落ちないで、飛ぶことがある。
以前見たのが、15m以上の高さから落ちた雪が、
10m近く離れたクルマを直撃した。


さて、クルマを動かしたとしても、
雪の為、積載車は通行できない。
どこで作業するか?

保険なのかどうかも、まだ決まってない。

直ぐには動けないか。



連日雪の話題だが

2025年01月07日 16時37分44秒 | Weblog

44号線大矢沢付近が、道路が狭く、
尚且つ、路肩に硬い雪が残り、
ガタガタ道を形成している。

昨日は終日渋滞。
バスやトラックが来るとすれ違えない。
昨日の帰りなんか、
渋滞の列が見えたんで、
環状線に降りて、観光通りを上り、横内十文字からと、
ぐるりと回って帰宅。
それでも、かなり渋滞してた。

今朝も同様。
田茂木野方面の市道が倒木の為通行止めなんで、
環状線に迂回しない限り、44号を行くしかない。
会社までの3kmを35分かけて到着。

屋根雪が落ちてクルマが大破した連絡も。
現場にたどり着けないんで、電話だけで対応。
明日は下北~県南~下北のピストン。
明後日以降の事故対応になる。
いや、事故じゃないな。

もう、大変。



スーパーの駐車場には何日もそういう状態のクルマが

2025年01月05日 06時04分36秒 | Weblog

大雪警報は解除されたというのに、
雪が止まらん。
今朝も凄い雪。

道路はとにかく狭い。
まあ、ニュースでやってる通り。
年末年始、帰省したり旅行に行ったりしたんだろうか、
アパートの駐車場には、雪の塊となったものが。
何となく箱型だから、多分、クルマ。

そういやぁ、一昨日か、
ジサマと出かけた時だ。
近所の温泉前を通過したとき、ジサマに話したのが、
「ここの温泉。この間、夜にクルマを放置した人がいて、
早朝の除雪の時に邪魔になって、そのクルマの周囲に雪を残したら、
クルマ動かせないと苦情を言ったらしいよ。」
ていう話。

温泉の関係者が見てたらしく、
営業終了間際に、わざわざ2台で来て、1台を置いて行ったと。
ご丁寧にワイパーも上げて行って。
クルマの周囲を除けて除雪するもんだから、
硬い雪に囲まれて移動不可能になり、
翌日、温泉にクレームの電話を入れてきたと。

そんな話をした後。
昼食をとろうと入った道の駅の駐車場に、
数台、そういう状態になっているクルマが。
レストランに入り、窓から外を見ると、
雪に囲まれたクルマの前に立ち尽くす夫婦。

自前のスコップで雪を掻きだしていたが、
中々出発する様子もない。
呑気な事に、ご婦人はお土産を買ってきた。
先程からそこそこ時間は経ってるが、
フロントウィンドウが白く曇ったままだ。
若しかして・・・・・

帰るときに、そのクルマの前を通ってみた。
神戸ナンバー。
成程、デフロスターを使うという習慣が無い訳だ。
恐らく、FFだろう。
うむ、その程度に雪を退かした位では、
そこから抜け出せないぞ。

その後、どうなったか・・・・・