【映画がはねたら、都バスに乗って】

映画が終わったら都バスにゆられ、2人で交わすたわいのないお喋り。それがささやかな贅沢ってもんです。(文責:ジョー)

「ウィンターズ・ボーン」

2011-11-30 | ★橋63系統(小滝橋車庫前~新橋駅)


父親が脱獄したおかげで家を追い出されそうになる少女一家の話。
舞台は、アメリカ中西部ミズーリ州の片田舎。
これまた、繁栄に取り残されたような町が舞台の薄ら寒い物語。
21世紀というより、まるで西部劇にでも出てくるような殺風景な町、疲れきった人々。
少女は弟に銃の使い方を教え、女たちは少女に暴力をふるう。
それって、西部劇なら少年の役回りなのに、その役回りを一手に少女が引き受ける。
男たちも一様にだらしなくて、女たちが男たちの役回りを背負う。
一見、西部劇のようでありながら、そこが“いま”だっていうことか。
とにかく、この一家を背負った17歳の意地っ張りな少女が健気。
家を明け渡さないために、父親の行方を必死に捜す中で浮き上がってくるのは、荒み切ったアメリカの風景、心病んだ人々。
日本でいえば「サウダーヂ」みたいな話か。
もっと悲惨でもっと救いのない話だけどね。
父親を捜すうちに最悪の事態に遭遇するんだけど、それでも少女は生きていく。
あ、繁栄から取り残された女たちの物語という意味では「フローズン・リバー」に近い映画かもしれない。
あれも寒々とした映画だったもんな。
洋の東西を問わず、田舎ってもう崩壊寸前なのね。
“田舎”を“世界”と読み代えてもいい。
デブラ・グラニック監督は、女性だそうよ。
なんだか、納得。


最新の画像もっと見る