大学院大学。
予想以上に凄い場所でした。
先端機材等もさることながら研究を行う上でちりばめられた工夫と配慮。
机一つとってもプロジェクタ使用中でも手元の資料が見やすいように小型のスタンドが装備されていたり、窓ガラスでも直射日光が入り込まないように斜めに取り付けられていたり。
日本の研究施設(大学院とか)のように閉鎖的な雰囲気がなく、一つ一つのブロックが広く取られている感じでした。
あとは、複数の研究チームで一つの機材が使えたり、研究ブロックのしきりを極力減らして研究チーム間の交流が取りやすく工夫しているらしい。
おかげで広く感じたのかなぁと。
これが沖縄の顔になって、学術研究がメインの資源になればいいなぁと思いましたね。
ただ、何故こんな凄い学校が沖縄に?という疑問がまた生まれましたが^^;
零の軌跡は最終章に突入。
黒幕らしき人物も現れ終局に向かって動いています。
それにしても、開放されていないマップなどもあるし、それが最終章で回収されるのか、それとも空の軌跡のように、次回に続く、となるのか。
いずれにしても目が離せない展開です。
今日は星空は放置して一気にクリアを目指そうと思います。
明日は1日遊び倒す予定なので寝不足には注意ですな。
予想以上に凄い場所でした。
先端機材等もさることながら研究を行う上でちりばめられた工夫と配慮。
机一つとってもプロジェクタ使用中でも手元の資料が見やすいように小型のスタンドが装備されていたり、窓ガラスでも直射日光が入り込まないように斜めに取り付けられていたり。
日本の研究施設(大学院とか)のように閉鎖的な雰囲気がなく、一つ一つのブロックが広く取られている感じでした。
あとは、複数の研究チームで一つの機材が使えたり、研究ブロックのしきりを極力減らして研究チーム間の交流が取りやすく工夫しているらしい。
おかげで広く感じたのかなぁと。
これが沖縄の顔になって、学術研究がメインの資源になればいいなぁと思いましたね。
ただ、何故こんな凄い学校が沖縄に?という疑問がまた生まれましたが^^;
零の軌跡は最終章に突入。
黒幕らしき人物も現れ終局に向かって動いています。
それにしても、開放されていないマップなどもあるし、それが最終章で回収されるのか、それとも空の軌跡のように、次回に続く、となるのか。
いずれにしても目が離せない展開です。
今日は星空は放置して一気にクリアを目指そうと思います。
明日は1日遊び倒す予定なので寝不足には注意ですな。