相変わらずの暑さです。
高校野球も熱戦がくり広げられています。今日は応援している東北勢の花巻東高と日大山形がともに勝ち、思わず
拍手でした。準決勝進出の山形って、高校野球始まって以来だと思います。東北魂に火が付いた感じ。頑張れ。東
北。
ところで、「バーデンバーデン」の稽古は熱を帯びてきました。週末20日は、作者のI先生、音楽のk先生、ダンスのI
先生がお見えになり、生の音楽が入り、稽古に緊張感が生まれました。また、演出のM先生から、細部のご指導をい
ただき、人間関係を大切にして、相手に反応していくこと、そのために工夫することを教えていただきました。
作者のI先生から、「現実にはありそうもない楽しいお話を、皆でよくまとめつつあるので、一人ひとりが意見を出し、議
論することも大事だが、司令塔は演出家にあることを忘れずに。」とのご助言をいただきました。心していきたい言葉
ですね。最後の詰めを、皆、力を出して、頑張りましょう。
さて、会長と、私は制作も担当しているのですが、当日の昼の部のチケットの売れ行きが好調で、夜の部とのバランス
があまりにも取れていない悩みにぶつかっています。
本日は、3回会長と電話で、打ち合わせ。会長は一日、電話をかけっぱなしだったとか、さぞ、お疲れだったと。
私もこれから、電話かけます。やまと市内の方は、なるべく夜の部6時から、1時間40分程度の「バーデンバーデン」
を鑑賞していただきたい、という電話です。
6時はまだ日がありますし、夜風も出始めると思われ、8時前までの演劇鑑賞をよろしくお願いいたします。
わがままな、お願いですが、ゆったりご覧いただけます。
水野 昂子