今晩は皆様。真夏の日差しの中歩き回るのは辛く、
かといって引き篭もっては体重が減らないという定番ジレンマに
絶賛苛まれ中のYo-Siで御座います。
しかし皆様、食事量はともかく、水分量は絶対我慢して減らしてはいけませんよ。
以前にも書きましたが、熱中症発症時の
「喉が激しく乾いているのに水っ腹な」状態は中々の地獄ですので。
さて、本日は毎度おなじみ林間小学校の多目的室にて、
第25回目となる稽古が行われました。
私自身は職場の会議に出席した後、
夜勤明けで重たい頭を抱えつつ参加させていただいたのですが、
そんなコンディションなどどうでもよくなる位、とても有意義な稽古となりました。
何より、役作りの手段として演出家の森田先生が設けてくださった機会については、
役作りに対し、主観的なものの見方・感じ方を頭ごなしに否定してきがちであった
私の考え方・姿勢が改まり、自分が今回の演劇で陥っていた袋小路の一つをも
打破し、演じる役の中身を細かく具体的に詰めることが出来た機会となりました。
他のメンバーの皆様も上記の機会により演技に大きな恩恵を得られたと語られ、
何より稽古内でそれが早くも目に見えて実感出来た程でした。
程度の問題でもあるかもしれませんが、主観的なものの見方を大事にし、
それを出演者相互の演技力上達に繋げていくことの大切さを教えてくださったこと、
この場をお借りし、改めてお礼申し上げます。
また稽古の後、自分を入団に誘って下さった某氏と
本当に久しぶりに色々とお話出来る機会も得られ、
これから約二週間、本番に向けての稽古に対する意気込みを、
一層強く高めることが出来ました。
さて、本当はこの後先日静岡県は伊東市の山奥にある奥野ダム(ロックフィル式、高さ63m)に
探訪した折、バスを間違え伊豆シャボテン公園を探訪することになり、
予定に無かった非常に有意義な体験が出来たことや、
無謀にもダムのある伊東市から修善寺温泉まで徒歩での半島横断にチャレンジし、
見事中伊豆にて挫折したことなどを詳しく書きたかったのですが、
夜勤明けの睡魔が今頃猛威を振るいつつあるため、今回はこの辺りで。
それではまた皆様、おやすみなさい。