goo blog サービス終了のお知らせ 

演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

いのちと放射能

2011年06月01日 23時58分35秒 | Weblog

 

 

こんばんは、雙田です。

 

福島の原発事故の収束にはまだまだ時間がかりそうです。

 

この恐ろしい事故で漏れてしまった(今も漏れている)放射能の被害があちこちに広がっています。

福島やその周辺だけではなく、

関東地方の端の方に住む私たちの日常生活もかなりの影響を受けています。

 

例えば、スーパーで野菜や魚を買うとき、

私も「これ大丈夫かな?」と産地を確認してしまいます。

 

原発事故以来、「風評被害」という言葉が流行語のようになっていて

消費者としてのあり方を批判する傾向も有りますが、

自分や家族の(特に小さい子供のいる所では)健康を気遣うのはある意味、自然な事だと思います。

 

でも、放射能物質が検出されている地域で、

農業、酪農、漁業に携わっていられる方々の不安や絶望感を考えると、胸が痛みます。

 

そんな中、柳澤桂子著「いのちと放射能」を一読しました。

彼女は生命科学者の立場から、原発はN0と書いています。

 

薄い本で、文章も易しく書いてあるのですが、

中身が濃く、細かい所がまだ良く理解できません。

もう1回読もうと思っています。