演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

水野の月曜日記(5月2日)

2011年05月02日 21時36分55秒 | Weblog

今晩は。ゴールデンウィーク、皆様いかがおすごしでしょうか?9連休の方もいらっしゃるので

しょうね。でも被災なさった方々、原発で立ち入り禁止のかた、福島原発作業員の方々、連休

どころではありませんね。大変な時代のはじまりを感じます。特に、未来をになう子供たちの

健康が守られて、学習の場が十分整えられるようにと、願わずにはいられません。

 

さて、わたしの本日の仕事は、大和市教育委員会に提出する、後援名義使用申請書を作成

することでした。今回の5周年記念公演は、小学生を大人の引率者1名につき、2名まで、無

料でご招待することになりましたが、そのために、市教育委員会の後援をいただこうと書類の

作成中なのです。すでに事業企画書はできあがっているのですが、所定の用紙で申し込む

ことが必要だったのです。

丁度連休に入ってしまい、持参する日は、6日になりますね。これも、私たちの活動を支えて

くださる、大きな援助となるはずなのです。無事に後援使用がいただけますように。

 

さて、仕事の合間に読んでいる本は、栗山民也さんの「演出家の仕事」。もう1冊は、酒井充子

さんの「台湾人生」です。「演出家の仕事」では、{握った手のひらを開く、そのあいだに無限の

表現がある。}や、{聞くこと}や{芝居は一人ではできやしない}等々、学ぶことがたくさん。

また酒井さんは、2005年に初監督作品として「台湾人生」を完成。台湾の日本語世代の方と

の出会いを綴ったもの。かつて、日本人として、青少年期を送った台湾の人たちのことを知ら

なかったではすまされなかったしすませたくないと思った。と書いていられます。

私は、大和の地に台湾少年工がたくさんやってきたこと。草柳のお寺にはその碑も現存。今

も、日本と台湾の交流があることなどを学んでいます。

 

塾生からは、自分のやりたい人物像も届いています。Sさん、Uさん、Nさん、Hさんありがとう。

次回の稽古の後半は、脚本について、話あいたいです。  また、長くなりました。

だらだらと書いてしまう 水野昂子でした。