goo blog サービス終了のお知らせ 

演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

ソーラの庭園灯

2011年03月27日 15時32分18秒 | Weblog

被災地の皆様にはまだ寒さも厳しく、お疲れもたまってきているこ

 とと存じます。

 

私たちの街大和も少しずつもとの状態をもどしつつあり、少しホッ

 

 しているところです。お米等の物資も店頭に並び,パンも買えるよう

なりました。ガソリンや灯油も以前よりは手にはいりやすくなって

きました。価格は上がりましたけれどね。

  カレンダーに書きこんだ練習日程を見ながら、本当なら今日は本番

だったのだなと思いながら、久しぶりに外出しない休日を家で過ごし

がら、英気を養っています。

 

 マグニチュードの大きい地震の場合、また大きい余震があるそうな

ので、安心せずにその対策もしておかなければね。

 

 地震の直後、懐中電灯や乾電池を買い増しに行ったところ、もうあ

りませんでした。人だかりがするのでそちらのほうへ行ってみると、

庭園燈を買い求めている人たちでした。

 

 店員さんいわく、「ソーラの蓄電池が入っているが、乾電池でも使

える」とのこと。これは停電にそなえた明りになるし、ローソクより

 安全なすぐれもの。もともと玄関のそばにほしいと思っていたものな

ので、さっそくゲットしました。

 

 何と3個入りで980円でした。1つ2000円近くするものもあり

ましたが、今は応急的にこれで十分。

 

 被災地の方の事を考えて、昼は外にたててソーラで蓄電。夜は一部

を廊下等におき、わずかながら電灯の代わりにしています。太陽のお

かげで電気や乾電池の代金がかかりません。

 

こういうときはソーラが大事ですね。もう少しコストが安ければ屋根

にも付けたいのですがね。これを機会に安く普及させてほしいです。

 

 さて、4月からのやまと塾の計画について、まずは総会に向けての

資料づくりがあります。月末に役員で集まって、事業内容の確認等を

行います。会計の整理もあります。今日は今からその準備をします。

休日でもあっという間に過ぎて行ってしまいますね。

 

 今のところ私のところでは計画停電が中止になっているので、助か

ります。

 

 みなさまもお元気で。

 

          大女優