【相対性ゴルフ論】目指せ@月一ゴルフでシングル(級)

毎週行けば誰だってシングル。月一だから苦労する。心構えと頭の使いようで今日から貴方が別人になる【相対性ゴルフ論】。

シングルさんのゴルフ考【クラブ選び】

2010年06月29日 | 実戦ラウンド
◆シングルさんになれる人となれない人

 一体どこが違うのでしょうか?


 練習場シングルさん
 酒が入るとシングルさん
 ゴルフ場につくまでシングルさん
  ・
  ・
  ・
  
 いろいろなシングルさんがいますね
 
 あなたのまわりのシングルさんい惑わされないようにネ



◆シングルさんが語る今週は「クラブ選び」の話

 ゴルフはある意味で道具のスポーツ
 いい道具に巡りあえれば誰だっていいスコア
 その意味ではシングルさんは道具がいい

 というか自分にあった道具をそろえているようです


 中には「道具シングルさん」というのもいるようで
 ドライバーは「タイガーと同じ」で
 「シャフトはミケルソンと同じ」で
 「アイアンは藍ちゃんのV10」で
 「パターは遼のブラッグセンターシャフト」
 おまけに
 「キャディバックは片山と同じダンスウィズ××」

 問題は○○モデルのクラブとシャフトがその人のスイングにあっているかどうかです


 何ごとにもプロと比較する人がいます。
 ××はこう言った
 △△はこう打つんだってよ

 プロは商売でゴルフをやっていますから我々を比較したってしょうがない!!


◆さて本題である「クラブ選び」

 迷いますね

 多くは宣伝文やキャッチコピーやイメージ=情報の多さで迷ってしまいます

 ドライバーがゼクシオなら
 安全なのはアイアンもゼクシオです

 同じメーカーは同じ層の消費者をターゲットにしている場合が多いからです。


◆ゴルフの場合、レベルが上がれば上がるほどクラブ選びに迷います
 
 ヘット、シャフト、グリップ
 どれも微妙な違いがあり
 その微妙な違いが違和感とんってスイングやスコアに響いてくるからです

 名人は道具を選ばない
 
 ゴルフでは通じません

 道具を選ばないのは初心者です
 違いが分からないからです


◆クラブ選びに悩むということは自分の腕が上がったことの証明なのです

 だから
 ショット同様
 パッティング同様
 プレッシャーに弱いと悩むのと同様
 クラブ選びにも悩んでください


 それがゴルフの楽しみなのですから。。。。。。


  
 


 



◆アマチュアゴルファーのためのサイトがなかった!
 本気でゴルフを楽しむための『本気ゴルフ』ただ今建設中⇒http://www.tokyogolfservice.com/


◆ケータイからピピッHDC計算
「新キャロHDC計算」⇒http://www.newhandi.com/m/
 嬉しいことにゴルフの傾向と対策つきになりました。

◆この冬はやっぱりハワイです
    ↓↓↓ ↓↓↓
 「We love BigIsland」⇒ http://www.welovebigisland.info/
 
●読むゴルフの次は当然「考えるゴルフ」、いえ考えさせられるゴルフです。

●100を切るための「ハニカムクラブ」ハニカム王子出現の1年以上前から書いています!

●日本で唯一だと思うよ、パッティングBlog
 「誰も教えてくれないパッティングの極意」⇒http://fitnessgolf.seesaa.net/

●スコアアップの決め手はやっぱりこれ
 「ゴルフは寄せワンで決まり」⇒http://yoseone.seesaa.net/





◆提供はスポーツNPO「日本アウトフィットネス協会」でした。


シングルさんのゴルフ考【ゴルフの体力】

2010年06月22日 | 実戦ラウンド
◆シングルさんになれる人となれない人

 一体どこが違うのでしょうか?


 あなたの周りの口だけシングルさん
 練習場シングルさん
 酒が入るとシングルさん
 昔シングルさん
  ・
  ・
  ・
  
 いろいろなシングルさんがいますね、あなたのまわりには

 惑わされないようにネ



◆シングルさんが語る今週は「ゴルフの体力」の話

 宮里藍ちゃんは背が低いし、体力に恵まれた女子ではありません

 でも、彼女はゴルフ体力があります

 どんな局面でも藍ちゃんは颯爽とグリーンを歩きます

 というより次のプレーを行うために移動します

 同じテンポで
 同じ歩幅で
 同じ姿勢で

 去年の夏頃からはピンチになったときやミスした後
 微笑んで移動していることが多いようです


◆体力に余裕があるからそここころに余裕がでます

 歩く力は正しい姿勢で歩くことでしかつきません
 
 が
 マラソンランナーではないので
 20キロも30キロも歩く必要はありません。


 移動距離、時間として1時間=5~6キロで十分です。

 できれば週3~4回は歩きましょう


◆カートプレーが主流になってきました

 確かに後半楽ですが
 その後半までに行く前にスコアがメタメタではやる気が起きません。


 体力が続く
 気力を維持する
 耐えて耐えて耐え抜く

 スコアがある程度整わないと何をやってもダメです

 ゴルフの体力でもっとも肝要なこと

 それは

  ・
   
  ・

  ・
 
  ・

 大叩きしないこと!


 投げ出す前に投げ出さざるを得ない状況に自分を置かないこと!!


 カートは楽です
 
 が、楽だけでのスコアはよくなりません
 というか大叩きのがなくなるわけではありません

 大叩きがでるのは
 ・油断
 ・欲
 ・そしてテンポが悪くなったとき

 
 体力云々のまえに気力や興味をつなげるスコアでいること。



 ゴルフの体力とは


 ずばり


 納得のいくスコアを維持し続けることです。




◆アマチュアゴルファーのためのサイトがなかった!
 本気でゴルフを楽しむための『本気ゴルフ』ただ今建設中⇒http://www.tokyogolfservice.com/


◆ケータイからピピッHDC計算
「新キャロHDC計算」⇒http://www.newhandi.com/m/
 嬉しいことにゴルフの傾向と対策つきになりました。

◆この冬はやっぱりハワイです
    ↓↓↓ ↓↓↓
 「We love BigIsland」⇒ http://www.welovebigisland.info/
 
●読むゴルフの次は当然「考えるゴルフ」、いえ考えさせられるゴルフです。

●100を切るための「ハニカムクラブ」ハニカム王子出現の1年以上前から書いています!

●日本で唯一だと思うよ、パッティングBlog
 「誰も教えてくれないパッティングの極意」⇒http://fitnessgolf.seesaa.net/

●スコアアップの決め手はやっぱりこれ
 「ゴルフは寄せワンで決まり」⇒http://yoseone.seesaa.net/





◆提供はスポーツNPO「日本アウトフィットネス協会」でした。


シングルさんのゴルフ考【「やや」の話】

2010年06月15日 | 実戦ラウンド

今週「全米オープン」の「ぺブルビーチ」
写真は18番Par5のティ。
断崖絶壁に立つ。
アゲのときアマチュアはここから打ったら半分の人は海に入るでしょうね。

◆シングルさんになれる人となれない人

 一体どこが違うのでしょうか?


 あなたの周りの口だけシングルさん
 練習場シングルさん
 酒が入るとシングルさん
 昔シングルさん
  ・
  ・
  ・
  
 いろいろなシングルさんがいますね、あなたのまわりには

 惑わされないようにネ



◆本物のシングルさんが語る「シンルグさんのゴルフ考」シリーズです

 今週は「ややの話」


 やや
 少し
 ちょっと
 多少
 気持ち
  ・
  ・
  ・

◆ゴルフは微妙な言い回し方で短い距離や差を表します

 「僕のボールに位置、どうですか?」
 初心者が聞いてきます。

 「ちょっと左過ぎるかな」
 と答えると

 その初心者クンはボールを10cmも右に移動します
 (あるいは自分が左に移動します)


◆どのクラブであろうとセットアップしたときに動かしていい範囲はボール1個分

 1個分より大きく位置を動かすと思ったようにショットできません。

 大きく動かしてボール1個分=多分3cm以内


 3cmが「たいぶ」であり「すごく」であり「非常に」なのです。


 とすると
 「やや」や「ちょっと」はせいぜい5mm
 
 プロの世界では2~3mmの範囲なのです。


◆遠くで見ると全く姿勢が変わらず、ボールの位置の違いも分からないのが「やや」の位置なのです。


 ボールの位置は大切です

 が、もっと大切なのは無駄なく合理的に体とクラブが動くこと。
 自分が立ってみて動きやすいと思っているのだったら
 「やや」とか「ちょっと」の差は5mm程度なのです。

 ただし、5mmでも大きい!

 たった5mm、されど5mmです

 (プロは2mmの世界で闘っているでしょうね、きっと)






◆アマチュアゴルファーのためのサイトがなかった!
 本気でゴルフを楽しむための『本気ゴルフ』ただ今建設中⇒http://www.tokyogolfservice.com/


◆ケータイからピピッHDC計算
「新キャロHDC計算」⇒http://www.newhandi.com/m/
 嬉しいことにゴルフの傾向と対策つきになりました。

◆この冬はやっぱりハワイです
    ↓↓↓ ↓↓↓
 「We love BigIsland」⇒ http://www.welovebigisland.info/
 
●読むゴルフの次は当然「考えるゴルフ」、いえ考えさせられるゴルフです。

●100を切るための「ハニカムクラブ」ハニカム王子出現の1年以上前から書いています!

●日本で唯一だと思うよ、パッティングBlog
 「誰も教えてくれないパッティングの極意」⇒http://fitnessgolf.seesaa.net/

●スコアアップの決め手はやっぱりこれ
 「ゴルフは寄せワンで決まり」⇒http://yoseone.seesaa.net/





◆提供はスポーツNPO「日本アウトフィットネス協会」でした。


シングルさんのゴルフ考【意識の話】

2010年06月08日 | 実戦ラウンド

◆シングルさんになれる人となれない人

 一体どこが違うのでしょうか?


 あなたの周りの口だけシングルさん
 練習場シングルさん
 酒が入るとシングルさん
 昔シングルさん
  ・
  ・
  ・
  
 いろいろなシングルさんがいますね、あなたのまわりには

 惑わされないようにネ



◆れっきとしたシングルさんが語る「シンルグさんのゴルフ考」シリーズです

 
 今週は意識の話

 意識しちゃって、というときの意識とは何を意識しているのでしょうか?


 一般的には(学校で習う国語的には)

 意識するとは
「ある物事について十分な関心を払っている、
 考え方や取り組みかたについて努力が行われている」となります

 が、
 医学、哲学、心理学、精神分析学、、、、、など専門分野でそれぞれに解釈が違います。



◆ゴルフの場合「意識する」とは

 誰だって意識します
 意識しているからショットができるわけです

 無意識で打てるように、体が動くようになればいいのですが・・・・・

 ショット=体を動かすこと
 ↑↑↑↑↑↑↑
 これを意識している場合は上手くいきます

 腕を意識する
 指先を意識する
 ヒザの向きを意識する
 腰の回転を意識する
 背骨の角度を意識する
 トップのシャフトを意識する
 振り切ることを意識する
 フィニッシュを意識する

 そうです
 ショット=体を動かすことは意識しないとできないのです

 呼吸をしたり、歩いたり、瞬きをしたり・・・といった運動は意識しなくてもできますげ
 スイングやパッティングなどゴルフのための特殊な動きは意識しないとできないのです


◆では
 優勝を意識する
 勝ちを意識する
 70台を意識する
 いいとこ見せようと意識する
  ・
  ・
  ・

 こんな意識は途端にゴルフをダメにします

 スコアを乱す意識ですが
 乱れるのはスイングやパターなどゴルフのための特殊な動きです


 この場合の意識はまだ発生していない結果を予測してその中にいる自分を想像することです
 あるいは夢想


 ゴルフではよく「欲のかたまり、とりこ」といいます


◆意識するとトタンにおかしくなる

 いつだって夢想は楽しい!
 夢は大きいほど魅力的です

 叶わぬ恋ほど燃える、と同じかも

 
 バーディを夢見てショットするとダメになるのです

 
 18番H「あそこでパーだったら90台だったのに」

 よく聞きます

 でも冷静に考えると90前後ということはボギーペースのゴルフ
 パーを取るのは困難な状況か腕だったのです

 だから、ちっとも「惜しくない」というのが真実です


◆ゴルフの場合、どうやら意識するとは2種類ありそうです

 1つは体の動きを意識する(覚えこんだ明確な脳から命令系統を考える)

 もう1つは結果を意識する(正常な脳の働きをマスクしてしまう甘美な欲、夢)


 結果を意識するのではなく
 動きを意識する

 言うのは簡単ですね



 でもこう言うしかない

 
 ボールを打つことだけに意識を集中させる





◆アマチュアゴルファーのためのサイトがなかった!
 本気でゴルフを楽しむための『本気ゴルフ』ただ今建設中⇒http://www.tokyogolfservice.com/


◆ケータイからピピッHDC計算
「新キャロHDC計算」⇒http://www.newhandi.com/m/
 嬉しいことにゴルフの傾向と対策つきになりました。

◆この冬はやっぱりハワイです
    ↓↓↓ ↓↓↓
 「We love BigIsland」⇒ http://www.welovebigisland.info/
 
●読むゴルフの次は当然「考えるゴルフ」、いえ考えさせられるゴルフです。

●100を切るための「ハニカムクラブ」ハニカム王子出現の1年以上前から書いています!

●日本で唯一だと思うよ、パッティングBlog
 「誰も教えてくれないパッティングの極意」⇒http://fitnessgolf.seesaa.net/

●スコアアップの決め手はやっぱりこれ
 「ゴルフは寄せワンで決まり」⇒http://yoseone.seesaa.net/





◆提供はスポーツNPO「日本アウトフィットネス協会」でした。


シングルさんのゴルフ考【パーゴルフ、ボギーゴルフ】

2010年06月01日 | シンキングゴルフ
◆シングルさんになれる人と一生なれない人

 一体どこが違うのでしょうか?


◆れっきとしたシングルさんが語る「シンルグさんのゴルフ考」シリーズです

 
 今週はパーゴルフ、ボギーゴルフ

 あなたはどっちのゴルフですか?


 当然、「ワシャア、パーゴルフじゃい」と思っているあなた!

 本当のあなたはパーゴルフをする準備が出来ていますか?
 
 パーゴルフをする能力、技術、精神、努力を怠っていませんですか?

 パークゴルフじゃなくてパーゴルフ
 雑誌のパーゴルフじゃなくてパーゴルフ


 パーをとるためのゴルフということです


◆Par=パーをとるためにはパーオジさんと戦わなくてはなりません

 戦うのでなければお許しを得る、または助けてもらう

 いずれにしろアンクルパーさんは強敵です


 パーをとるゴルフこそ「パーゴルフ」
 狙ってとるわけですから狙える技量がないと狙ってパーは取れません

 偶然が重なってパーをとることはありますが・・・・・



◆飛距離でゴルフをするものではありませんが
 ドライバーの飛距離は少なくとも200yないとパーは狙えません
 
 250yあれば確かに楽ですが曲がっていてはパーゴルフではありません


 220yしか飛ばなくても8割は狙ったところに行く
 200yしか飛ばなくてもほとんど曲がらない

 パーオン率が60%以上ありますか?

 最低11~12Hでパーオンして
 15m以内のもしかしたらバーディになるパッティングが打てますか?

 外した7~6Hのうち半分は寄せ1がでますか?


 この位のゴルフができないと70台は難しいのです


◆パーゴルフとはパーが狙えるゴルフです
 
 少なくとも60%以上の確率でパーが狙えるゴルフです

 11~12Hでパーが取れるゴルフ
 (逆にいうとパーゴルフでも40%前後は失敗する)

 
 多くのアマチュアがボギーゴルフなのです

 狙ってパーがとれないゴルフなのです

 運がいい日に偶然パーがとれて、それが3~4回あり、ときにバーディが入る
 運が悪い日はせっかくのパーチャンスを3パットのボギー、時たまダボ

 ボギーゴルフは90前後のスコアになります


 ボギーゴルフなのに狙ってパーをとりにいっていませんか?

 ボギーを打つと「チクショー!」なんて言っていませんか?
 「またボギーだよ」
 「今日はパターがダメだ」
 「運がないね」
 
 
 パーゴルフとボギーゴルフ、ホールごとにたった1打しか違いませんが
 たった1打の違いが18H積もると大きくなります。


◆パーゴルフをやるにはパーを狙えるゴルフができているかどうか

 もう一度、しっかり自分のゴルフを見つめなおしてみましょう。


 

 石川遼は1日4つのバーディがノルマだそうです
 彼なんかは典型的なバーディゴルフですね


◆アマチュアゴルファーのためのサイトがなかった!
 本気でゴルフを楽しむための『本気ゴルフ』ただ今建設中⇒http://www.tokyogolfservice.com/


◆ケータイからピピッHDC計算
「新キャロHDC計算」⇒http://www.newhandi.com/m/
 嬉しいことにゴルフの傾向と対策つきになりました。

◆この冬はやっぱりハワイです
    ↓↓↓ ↓↓↓
 「We love BigIsland」⇒ http://www.welovebigisland.info/
 
●読むゴルフの次は当然「考えるゴルフ」、いえ考えさせられるゴルフです。

●100を切るための「ハニカムクラブ」ハニカム王子出現の1年以上前から書いています!

●日本で唯一だと思うよ、パッティングBlog
 「誰も教えてくれないパッティングの極意」⇒http://fitnessgolf.seesaa.net/

●スコアアップの決め手はやっぱりこれ
 「ゴルフは寄せワンで決まり」⇒http://yoseone.seesaa.net/





◆提供はスポーツNPO「日本アウトフィットネス協会」でした。