goo blog サービス終了のお知らせ 

【相対性ゴルフ論】目指せ@月一ゴルフでシングル(級)

毎週行けば誰だってシングル。月一だから苦労する。心構えと頭の使いようで今日から貴方が別人になる【相対性ゴルフ論】。

腰の安定

2005年06月29日 | ショット上達
ショットは腰の安定から生まれる。
足腰といってもいい。

  ↓
  ↓
  ↓
◆◆◆ 詳しくはe-book「気分はもうシングル」で ◆◆◆

  ■ 有料メルマガ「月一ゴルフでシングル」もよろしく ■

 
 ●● 相対性ゴルフ論「月一ゴルフでシングル」の最新記事に戻る ●●



【画像】安定した足腰の動きを支えるのはヒザ。ヒザが折れると上手くいかないことが多い。
ゴルフのスイングというと中心点が一個の円をイメージする。これは反応で動く野球。重心が移動するゴルフは中心点も移動する楕円になる。上手な人ほどヒットゾーン近くができるだけ直線になるように動くようだ。

ミッシェル・ウィの練習2

2005年06月23日 | ショット上達
それにしても韓国人の女性は大胆。
ミッシェルだのグレースだの・・・・

本名ではないはず。ところが米国に移住すると、ガラッと名前を変える。
日本人の女性の場合、たとえばミチコだったらミッキーが多いかな、ミッシェルにはいかない。
クニコがグレースにはゼッタイにならない。

韓国人は名前を大事にする、と思われていた。が、ひょっとすると若い世代は、違うのかも知れない。もっと自由に、もっとかっこいい名前で呼ばれたいのかもしれない。

  ↓
  ↓
  ↓
◆◆◆ 詳しくはe-book「気分はもうシングル」で ◆◆◆

  ■ 有料メルマガ「月一ゴルフでシングル」もよろしく ■

 
 ●● 相対性ゴルフ論「月一ゴルフでシングル」の最新記事に戻る ●●




【画像】
ミッシェル・ウィの練習は厳しい。パパとママの位置が入れ代わって練習が続く。
息つくひまもない。練習マシーンだ。これでもアマチュア、ただの高校生でしかない。
タイガーの出現以来、ゴルフパパやゴルフママが出現した。彼女(彼)たちはゴルフでしか生きていけない。ボギィーを自由に打てない、ダボなんてトンでもない、生活のように思える、生涯において!
つまんないだろうな、きっと。

ミッシェル・ウィの練習

2005年06月22日 | ショット上達
早く上手になるには自分の合った先生を見つけること。
同時に自分にあった練習方法を見つけること。

近くにレッスンプロがいないところもある。
その場合は、鏡を先生と思えばいい。

  ↓
  ↓
  ↓
◆◆◆ 詳しくはe-book「気分はもうシングル」で ◆◆◆

  ■ 有料メルマガ「月一ゴルフでシングル」もよろしく ■

 
 ●● 相対性ゴルフ論「月一ゴルフでシングル」の最新記事に戻る ●●




【画像】
アメリカの天才少女ミッシェル・ウィも15歳。
これは昨年の9月ハワイ島のワイコロアオープンに出場したときの練習風景。彼女はすでにレッド・ベターについていて、パターの練習などレッド・ベターの解説書通りの練習をやっていた。
彼女の前に立つのがパパ、後ろがママ。2人は韓国語でミッシェルに話しかけていた。練習マシーンという感じだった。
両親は格別にゴルフの技術をもっているとは思えなかった。姿勢のことばかり注意した。つまり2人が鏡の役目だった。
2人はラウンドも着いてきた。歩いてミッシェルのプレーを観察していた。
あれだけやったら上手くなるだろうな、と思った。
ミッシェルのDrはT・MのR7。当時僕も使っていた。で、僕より20y確実に飛んだ。手足が長かった。

フィニッシュを取る

2005年06月14日 | ショット上達
スイングは運動です。
形にとらわれると動きがギコチナクなります。

ボールを打たない素振りはみんなシングル級です。

  ↓
  ↓
  ↓
◆◆◆ 詳しくはe-book「気分はもうシングル」で ◆◆◆

 ■ 有料メルマガ「月一ゴルフでシングル」もよろしく ■

 
 ●● 相対性ゴルフ論「月一ゴルフでシングル」の最新記事に戻る ●●



★「打つ」より「振る」が練習の基本。「振る」ためにはフィニッシュの形を最初に決めたほうがいい。ボールに当たるかどうかより「振った」形を体に覚えこませよう。
「球を打つ」は野球のバッティングです。高速で動く球を打つため体は身構えます。野球経験者ほど球に反応しようとします。

下手を固める方法3

2005年05月26日 | ショット上達
昨日の連続写真はモー・ノーマン。
ナチュラルスイングを提唱するカナダのプロ。腕の振り方と手首の使い方はハンマーを振り下ろすやり方が一番合理的(=ナチュラル)であるとして編み出した『ハンマー打法』。

ニクラウスやワトソン、タイガーのスイングを見慣れた我々には実に独特にうつる。
パーマーやニクラウスも彼のハンマー打法を見て「世界一正確に遠くに飛ばすスイングだ」と舌を巻いた・・・・
  ↓
  ↓
  ↓
◆◆◆ 詳しくはe-book「気分はもうシングル」で ◆◆◆

 ■ 有料メルマガ「月一ゴルフでシングル」もよろしく ■

 
 ●● 相対性ゴルフ論「月一ゴルフでシングル」の最新記事に戻る ●●





下手を固める方法2

2005年05月25日 | ショット上達
ボールを左足の左に置いてショットすると、重心が右から左へと自然に移動することこが分かります・・・・

  ↓
  ↓
  ↓
◆◆◆ 詳しくはe-book「気分はもうシングル」で ◆◆◆

  ■ 有料メルマガ「月一ゴルフでシングル」もよろしく ■

 
 ●● 相対性ゴルフ論「月一ゴルフでシングル」の最新記事に戻る ●●



下手を固める方法1

2005年05月24日 | ショット上達
あなたの独特なスイングはあなたがすきこのんでやっているわけではありません。

  ↓
  ↓
  ↓
◆◆◆ 詳しくはe-book「気分はもうシングル」で ◆◆◆

  ■ 有料メルマガ「月一ゴルフでシングル」もよろしく ■

 
 ●● 相対性ゴルフ論「月一ゴルフでシングル」の最新記事に戻る ●●