平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

新型コンデンサー切替器

2014-09-25 23:36:12 | スピーカー工作
 名古屋試聴会の時にコンデンサー切替器を作り、トゥイーターの低域をカットするコンデンサー5種類を聴き比べました。今回は新型を製作中です。


上が旧型、下が新型
テストするかもしれないので中身は見せられないお (=゜ω゜=)


 名古屋試聴会では、音量調整のアッテネーターを付けておらず、トゥイーターの方がミカエルのフルレンジより能率が高くなってしまいました。改良型はアッテネーターを付けただけでなく、取り付けられるコンデンサーも5種類から6種類に増やしました。


旧型の中身
左からハイラムダ、VX、VⅢ、Vコン、ラムダ
旧型は中身を入れ替えて貸出予定


 次回の試聴会で又、コンデンサーの聴き比べテストをするかは分かりませんが、中身は一部換えるつもりです。前回はディスコンばかり集めて、オーディオの歴史に沿って音質が良くなる過程を体験してもらいましたが、今度は現役で手に入りやすいものもリストアップ。1980年台のラムダコンデンサーと、現役コンデンサーの違いを体験して貰う予定です。


背面
本当は横並びの端子は一個(内側の丸環は5個必要)で良いからケーブルで繋いでいる


 新型切替器が出来ると、古い方は中身を入れ替えて、コンデンサー容量の違う形にしようと思います。というのも、フルレンジとトゥイーターの関係は、「小容量コンデンサー直結トゥイーター」と「アッテネーターによるレベル調整付きトゥイーター」では異なってくるからです。

 アッテネーターは音質劣化の原因にもなりますが、フルレンジとのクロスオーバー調整がしやすくなります。高域が伸びていないフルレンジだと、トゥイーターのクロスオーバーを8kHzくらいにしたい。逆に高域が伸びているフルレンジだと、クロスオーバーは12kHzくらいで良い。アッテネーターを使わない直結だと、後者はコンデンサーの容量にシビアになります。ベストが0.47μFか0.33か0.22かは、取り付けて聴いてみないとわからない。容量が大きくなれば、クロスオーバー付近の音圧低下が少なくなるからです。

 アッテネーターを使うと、容量が少し位大きくて高域がうるさく感じられても、アッテネーターで高域のレベルを下げられるので便利です。マニアは直結式を好み、メーカー品などはアッテネーターでユーザーが調整しやすいようにするのが一般的です。今回の新作は、ミカエル 華 などの、能率の低いスピーカーでも使えるように、トゥイーターのレベルを可変式にしたのです。

 また、次の試聴会ではセイシェルの波と小鳥の声を聴いてもらいます。波や小鳥の声は高域成分が多く、コンデンサーの種類による音の違いが楽しめると思います。

    エフライム工房 平御幸
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界バレー開幕とクイズの答え | トップ | 御嶽山噴火~民主党の負の遺... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひなた)
2014-09-26 08:11:29
先生おはようございます。

トゥイーター切り替え器製作お疲れ様です。
前回の名古屋試聴会後からクラシックをよく聴くようになりましたが、もっといい音で聴いてみたいという気持ちは強くなってきました。曲に合わせてスピーカーや調整器具を替えるなんて贅沢でワクワクしますね!

昨日は申し訳ありませんでした。また傲慢にならないように地道に修行します。お叱りいただいてありがとうございました。
返信する
ひなたさんへ (平御幸)
2014-09-26 09:31:38
ひなたさんおはようございます。

良い音で聞きたいのなら、置き場がなくて大変な読者から貸与できます。

聖書は少しかじっただけでは分からない部分が多い。安易に回答を求めると、カッバーラも何も分からない無知の塊の西洋系キリスト教に言いくるめられてしまいます。

読んで考えるの繰り返し。プリントして登場人物を色分けするくらいの努力は必要です。
返信する
Unknown (ふく)
2014-09-26 22:42:59
先生、今晩は。

コンデンサー切替器のご作成お疲れ様です。
自分はあらゆる部分で足りないと痛感しておりますが、成長とともに音の違いも判るようになりたいです。
梅原猛氏の古事記を購入しました。日本史もサッパリなので固い頭に沁み込んでくれますように願っています!(^人^)
返信する
ふくさんへ (平御幸)
2014-09-26 22:53:47
ふくさん今晩は。

梅原猛は左翼脳の哲学者で、初期の『隠された十字架』から『水底の歌』あたりまでしか推薦できません。

推薦理由は、原文読み下しで資料としているので、自然に原文アレルギーが解消されるからです。『隠された十字架』は古代史入門用ですね。

それ以降は頓珍漢な思想家に過ぎず、まあ常識にとらわれないという初期に比べれば読む価値はありません。

東北大の教授をしていたという意味では、トレンドの仙台にはつながりますが、余り変な影響は受けないように読むべきです。
返信する
スピーカーの件 (ひなた)
2014-09-27 17:03:36
先生こんにちは。

スピーカー貸与のお話、とてもありがたいです!是非お願いいたします。色々と準備しておきたいことがあるので、また改めてご連絡させていただいてもよろしいでしょうか?

FMラジオをパソコンで録音しようとしたのですが、我が家のノートパソコンとラジカセではうまく出来ないようでした。そこで、先生が以前紹介してくださったソニーのポータブルラジオレコーダー(2011年3月15日の記事)を購入しようかと考えています。
オーディオなんて自分には縁のない趣味だと思っていましたが、とても楽しくなってきました!趣味があまり無い夫も乗り気です(笑)
返信する
ひなたさんへ (平御幸)
2014-09-28 01:22:21
ひなたさん今晩は。

では置き場所に困っている読者から融通してもらいます。

FM録音ならソニーの製品で良いと思います。アナログ放送テレビのアンテナ端子が部屋にあれば、そこからアンテナを引けます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スピーカー工作」カテゴリの最新記事