goo blog サービス終了のお知らせ 

平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

一番を目指す必然性

2009-11-25 23:38:56 | Weblog
 民主党政権が愚民に対するアピールの場として設定した"事業仕分け"ですが、蓮舫の「スーパーコンピューターが世界一である必要はない」という発言が波紋を呼び、とうとう「ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明」が出される運びとなりました。三流グラビアアイドル上がりの蓮舫には、いかにも荷が重い役目でしたね。

 今回やり玉に挙がったのはスーパーコンピューターですが、日本の最先端科学を軒並み否定する乱暴な手口に、蓮舫には中国共産党のスパイ説が流れています。日本の科学が衰退して喜ぶのは中国と < `∀´ > ですから。

 科学の研究が一番を目指す理由は、リンク先で重鎮の先生方がユーモアを交えて説明していらっしゃいますから、僕は別の視点で一番の必然性を語ってみたいと思います。

 僕は古代史で、飛鳥昭雄氏のような「自説の世界初の主張」はしていません。そんなことをしなくても、書かれたものが他人の目に触れた時点で著作権は成立し、無断引用や盗作に対して権利侵害を主張できるからです。しかし、本当の理由として、あまりに世界初の発見やオリジナル説が多いので、いちいち書いていては文章にならないということが上げられます。僕の古代史は、読みやすい文章が特徴でもあるのです。

 このように、僕の古代史を読んでいる人は、知らない間に無数の世界初やオリジナルに遭遇しているのです。しかし、同じように、日本に住んでいる人たちは分け隔て無く、科学や技術の世界一を日常で無意識に体験しているのです。新幹線や自動車や飛行機などの交通手段、電化製品やコンピュータ、製紙や出版物、建築と耐震構造、地図や気象データ、バイオと食料、などなど数え上げたらきりがありません。

 今の日本人の日常は、先人が世界一や世界初を成し遂げた成果の上に胡座(あぐら)をかいているのであり、その恩恵に感謝する心があれば、蓮舫のような暴言は吐くことが躊躇(ためら)われるはずです。世界一を否定するのなら、荒れた肌を隠す資生堂の化粧品すら使えないのです。

 科学などの世界一は、研究者達が目的として設定する高い山です。目標が高いからこそ優秀な頭脳が日本に留まるのです。目標を低くしたら、頭脳流出という悲惨な結果は目に見えています。就職率の悪化を考慮すると、大学の研究分野を縮小することは厳禁です。むしろ、就職先が見つからない院生のためにも、科学などの研究機関には資金を増やして増員もすべきです。

参考 ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明
http://www.ustream.tv/recorded/2638211

    エフライム工房 平御幸
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝福のパン | トップ | ジャパンカップの行方 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ck)
2009-11-26 16:26:18
こんにちは。
先日フィギュアの記事で書き込みさせて頂いたckです。
早速お返事を頂いてありがとうございました。
腹黒偽女王はさっさと目につかない所に消えて欲しいですが、
女子フィギュアの黒歴史ちゃんと見届けたいと思います。
金はロシェットで良いから、銀は悪魔は嫌がるんでしたね…3位で引退してくれ!
NHKでじみーに放送していた頃から細々と楽しんできたフィギュアが馬韓国に踏み荒らされ、本当に悲しいです。
いえ、日本自体が同じ事になっていますね。
政権交代以降ずっと嫌な気持です。
仕分けしてる間に日本終了…ではないですか?
ここに来て平様の文章を読むと、巨大な電通も永遠ではないのだ!と救われますし、受身で文句ばかり言ってないで自分に出来る事はやらねば!とシャキッとします。

長くなりました。また書き込みさせて下さい。
お体に気をつけて
返信する
Unknown (SI)
2009-11-27 04:40:02
平様

こんばんは。

私達の日常は、先人達が築き上げたものの上に成り立っている、まさにおっしゃるとおりですね。

蓮呆のキチガイぶりが爆裂しているようですね。自衛隊の公報センターの予算削減にまつわる有料化についての言及が、『某有名テーマパークは有料でもリピーターが多い』・・・
とうとう、国防を担う最前線である自衛隊の公報センターが、テーマパークと同列になってしまいました。

愚民向けのパフォーマンスに勤しんでいる間に円が80円台にまで突入。

極めつけ、どうやってもお金がでないので、今度は郵貯簡保の300兆にまで食指を伸ばし始めたようですね。

汚沢、黒鳩、逮捕逮捕と念じながら、今暫くの辛抱というところでしょうか。
返信する
SIさんへ (平御幸)
2009-11-27 07:49:13
SIさんおはようございます。

ドバイの破綻が目前になってきましたから、欧州から金融危機が再燃ですね。欧州は中国や韓国に投資をしていますが、これが引き上げられて貸し剥がしの始まり。

円高は、中国の一人勝ちを演出するアイテムの予定でしたが、欧州が中国の首を絞めるかもしれません。そうなると、中国に議員団を派遣する民主党も、形振り構わない中国投資と技術移転に動きます。日本の正念場はそこですね。日銀が動かないから、投資したくてもできない状況が生まれるかもです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事