VENGA ! COFFEE BLOG !!

福井市宝永の自家焙煎コーヒー専門店、
ヴェンガ!コーヒーのブログ。

プレ終了、そして

2011年03月31日 22時30分24秒 | 日記
明日4月1日(金)より

本オープンさせていただきます。

店内で焙煎した新鮮で良質なコーヒー(豆の販売も可:100g単位)、

そして手作りのお菓子を

お楽しみください。



当店のカウンター席のセンターは

「カウンターレッスン場」という名の特等席です。

無料でコーヒーの淹れ方のちょっとしたコツを

随時お伝えいたします。



とても小さなお店ですので

混雑の際にはご迷惑おかけいたします。



われわれ夫婦二人で、

みなさまのご来店をお待ちしております。






営業時間 11:00~19:30
定休日  木曜日 第2.4水曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレオープン最終日、再び営業時間変更のお知らせ

2011年03月30日 21時31分54秒 | 日記
こんばんは。

大変申し訳ございませんが、明日3月31日の営業は、

12:00~16:00

に変更させていただきます。


もちろん、明日もコーヒーのおかわり・スウィーツが無料になっております。

皆さまのお越しをお待ち申し上げます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gracias Adios

2011年03月29日 23時59分00秒 | 日記
11年の相棒に感謝と別れの挨拶を。

ありがとウサギ。

さよなライオン。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挽いてミル?

2011年03月28日 22時00分31秒 | 日記
店内には我々が開業前に持っていた「手挽きミル」があります。

ミルとはコーヒー豆を粉砕する器具で

手挽きなのでその名の通り手でレバーを回して

粉砕します。

ちょっとこのミルでの出来事をご報告。



ミル。

それは小さいお子さんには見慣れぬ不思議なカタチのモノ。

茶色い豆を放り込んでレバーをぐるぐるまわすと

とっても固い手ごたえに戸惑い、てこずる不思議なもの。

でも、頑張って手ごたえが軽くなるまで回した後に

下の引き出しからは挽きたてのコーヒーの香りという

不思議なご褒美をくれるもの。



ミル。

それはご年配の方々には、懐かしいもの。

オシャレな文化人としての

アイテムにコーヒーがあった時代のお話。

若かりし頃、少し背伸びして手を出したことのあるミル。

固い手ごたえは煩わしいコトではなく

その手間・時間そのものを楽しむという満足があった時代を

思い返す小さな小さなタイムマシン。


小さいお子様もご年配の男性の方も

同じようなはじける笑顔を見せてくれました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレ営業時間変更のお知らせ→3月31日は16:00までに再変更

2011年03月28日 08時40分47秒 | 日記
31日(木)まで開催中のプレオープンですが

本日28日(月)~31日(木)の4日間は 30日(水)の3日間は
都合によりまことに勝手ながら

12:00~18:00までと

変更させていただきます。


3月31日(木)は 12:00~16:00までとさせていただきます。


なにとぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました。

2011年03月27日 22時35分36秒 | 日記
プレオープンから3日が経過いたしました。

ご近所の皆さま、

身内の方々、

以前から気になってたので来ましたよ、と

仰っていただける方々。

たくさんの方に皆さまの貴重なお時間をいただきました。



コーヒーを生業としている自分たちですが、

皆様とすごさせていただいた時間は

なんというか、

まるで丸裸にされているかのような・・・。



コーヒーはあくまでこの店主としての手段であって

コーヒー以前に「自分たちを売るとはいかなることなのか」と

考える瞬間が連続していたように思えます。



でもこれはとてもとても幸せなコト。

皆さまから必ず何かしら大事なヒントを頂けます。

失敗続きですが

それが以後の正解を得るための代償でもあり。

自分が客側としてカウンター内に立っているみたい。



そして改めて思いました。

「愛される店になりたい」と。

まだたったの3日間ですが

密度の濃い忘れられない週末でした。



追伸:

UNITE COFFEE(ユナイトコーヒー)
長野県大町市大町 堀六日町4098-4
  営業時間 10:00~18:00 
  (12月~3月末まで営業時間が短縮)   
    毎週 金曜、第3木曜定休

松浦さまご夫妻にお礼申し上げます。
かわいいお花ありがとうございました。



妻の姉にあたるM家様
ありがとうございます。



そしてご来店いただいたみなさま
私のコーヒーを召し上がっていただきありがとうございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぎ出す。まわりはじめる。

2011年03月24日 18時32分31秒 | 日記
明日のお昼12:00より

プレオープン。


右足のクリートをペダルにはめた状態から

グッと踏み込んで惰性で前進。

そのすきに今度は左足のクリートを

不器用に手探り(足探りか?)しながら

ペダルに「カチリ」とロックした

アノ瞬間を思い出す。


サーバー内のコーヒー抽出液をカップに注ぐ時

ソーサーにのせたカップを手にお客さんの前に置くとき

カタカタ、カチャカチャと小刻みに手が震えるんでしょうなぁ。


でも、これも生きている内に体験できるよい経験に。

明日はきっと忘れられない日になるんでしょう。


われわれ二人、

ゆっくり、前に

こぎ出す。

まわりはじめる。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店の場所とか、

2011年03月21日 08時15分33秒 | プロフィール
おはようございます。


今までのブログでちらちらと住所が写真の中で出てましたけど、

きちんとお知らせしてませんでした。

申し訳ございません。

他、決定事項は次の通りです。

VENGA!COFFEE
ヴェンガ!コーヒー

〒910-0004
福井市宝永3丁目15-10

Tel・Fax 0776-23-7006

定休日 毎週木曜日、第2・4水曜日   第1水曜日(2012年1月変更しました)
営業時間 am 11:00 ~ pm 7:30

駐車スペースは店正面に2台、
50m離れたところに1台用意してあります。

客席はカウンター5名様、テーブル6名様で、小さなお店です。

混雑の際は、ご迷惑をお掛けすることと思いますが、ご了承下さい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく

2011年03月20日 21時40分22秒 | 日記
本日まで小さな案内看板ながら

「3月末頃 本オープン」

とさせていただいておりました。



このたび、3月25日(金)~31日(木)までを

プレオープン期間とさせていただきます。

営業時間は12:00~19:00です。 → 3月28日~30日は12:00~18:00、 

31日は12:00~16:00に変更しました。


この期間はプレオープンということもあり、

ご希望の方には手作りの焼き菓子をサービスさせていただきます。

焼き菓子は十分に用意させていただきますが、

ご来店の際に品切れとなった場合には

ご容赦願います。



コーヒーのメニューは日により変更いたします。

なおこの期間中には、一杯目と同一豆銘柄、または別銘柄豆問わず

おかわりは無料とさせていただきます。



丁寧に一杯ずつドリップいたします。

よろしければぜひ、遊びにいらしてください。

お待ちしております。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーでなにができるか

2011年03月12日 09時00分02秒 | 日記
以前、このテーマを自身に問うたことがありました。

その具体的な一例を、私が尊敬しているあるお方が実施されます。


直接的な支援が困難ではありますが

微力ながら我々も

それを実施いたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い申し上げます

2011年03月11日 20時42分14秒 | 日記
地震の被害に見舞われた方々に、心からお見舞い申し上げます。

当方に被害はございません。


まだ余震が続き、予断を許さない状況ですが、

これ以上被害が大きくならないことを、

そして一日も早い復興・ご回復をお祈り申し上げます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井でも地震

2011年03月11日 19時09分44秒 | 日記
19:10

福井でも、揺れる

関東側の知人の方々

一部は安否確認済み

まだの方

どうかご無事で!!

お願いします!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生で大先輩!

2011年03月10日 20時53分32秒 | 日記
昨日は、同級生のご夫婦にご来店いただきました。

といってもまだ正式にオープンしていないのですが。


お二人は業種は異なれど

飲食店、いやサービス業としての大先輩


コーヒーおよび妻の自作お菓子の評価をいただくとともに

接客業としての体験談、アドバイスをいただきました。

こちらが聞きたいなと思っていたことを

まるで読まれていたかのように先回りされていました。

これも大先輩ならでは、か。

お客さんが望むことを悟るスーパーセンサー炸裂。


連日こまごまとした店内準備で夜まで滞在している我々二人に、と

トテモ温かい差し入れまで頂きました。

本当にありがとう。

二人店内でじっくり噛みしめていただきました。


もっちりとしてて、炒めた肉と野菜の旨みがギュっとしみ込んだ「焼きそば」!

ごろっと大きい海老が入っていて、まろやか且つほどよいピリ辛具合が

次の一口を急かせる美味しさの「海老チリ」!

今度はこちらがおじゃまします。



そんな先輩ご夫婦のお店はコチラ!
焼肉・ギョウザ・ラーメンの店
龍園(りゅうえん)」

住所:福井県吉田郡永平寺町松岡春日2丁目
電話:0776-61-3280



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイスター5が来た日、最終報告

2011年03月06日 20時40分12秒 | 日記
つづきです。


焙煎直後の豆は、二酸化炭素がこれでもかといわんばかりに結合しており、

それが蓋となって香りの放散を妨げています。

なので、缶コーヒーのデザインによくある「焙煎したての豆からたちのぼる湯気」みたいな

香りは案外感じません。



焙煎直後で挽きたてのコーヒー豆は

お湯を注ぐと面白いほど膨らみます。


この膨らみはコーヒー豆に閉じ込められていた二酸化炭素です。

しかし泡ぶくになりすぎると、注ぐお湯と粉との接触を妨げる原因にもなり

焙煎直後は十分な抽出ができず、味が安定しないという事実もあります。

「焼きたてのパン」みたいにはいかないんですね。

あ、いや、パンも粗熱とらないと味が落ち着かないんでしたっけ?



カウンターの照明に照らされたコーヒー粉の泡は

キラキラ輝いて美しいです。

出たての香りは本当に濃厚で

こればっかりは抽出する者だけの贅沢な楽しみです。



ガス屋さんを初めてのお客さんに迎え全員で試飲会。

やはり、美味しい・・・・。

はやくこの喜びをお客様にお届けしたい。

改めて実感したマイスター5納入日となりました。



なお、先日には保健所の検査をパスし、

事実上は営業開始可能状態にあります。

3月後半には約1週間ほどプレオープンを行いたいと

考えております。

くわしくはまた後日に。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイスター5が来た日、その四。

2011年03月05日 21時06分29秒 | 日記
設置後はガス屋さんの到着を待ちながら

わがコーヒー店のカウンター席に横並びになって

全員で出前の食事を摂る。

この光景には我ながら違和感を感じましたね。



午後からはガス屋さんによるガス管接続および漏れチェックテスト。

そしていよいよ当店ではじめて窯に火を入れる。

納車された車のイグニッションキーをひねるような、あの感覚。




焙煎機の稼働音、排気管からの排気熱、シリンダー内で加熱、攪拌される豆の音。

すべてがこの場所で初めての出来事。

いつもと違う様子に

店外からは道行く人の視線を時折感じる。



先日作ったばかりの「焙煎屋のアレ」も使い、

焙煎の進行具合をチェックしながら

ブラジルウォッシュト、およびニューギニアを煎る。

出来としてはほぼよし、か。

微妙なずれは今後の課題。




よく考えると、この瞬間にもう東京まで

焙煎修業に出向かなくてもよくなったわけです。

福井のこの場所で、自分の窯で、自分の狙った焙煎を

定める技能をここからさらに確立しないといけないわけです。




その五へつづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする