VENGA ! COFFEE BLOG !!

福井市宝永の自家焙煎コーヒー専門店、
ヴェンガ!コーヒーのブログ。

田舎の学問より京の昼寝 其の二(前編)

2011年08月28日 20時51分18秒 | 日記
今回は、師の著書の出版記念セミナーに参加してきました。


この本の中で「焙煎中のコーヒー成分の生成」について

解説されている医科大学の講師(先生)をゲストに招き、

補足説明およびセミナー出席者の抱いていた疑問点を掘り下げていくという内容でした。





有名店の店主も数多く出席されておりました。(雑誌でよくお見受けしていた方ばかり)

しかし、この研修で得たものをお客様のさらなる満足に結び付けようとする

目的は共通していましたので、気圧されることなく接触させていただきました。



「新しい知識・情報の理解」および「各店主の貴重な体験談」

この両方をたくさん抱えて福井に持ち帰ってまいりました。

こういう機会をいただいたことに感謝したいと思います。



後編へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お留守番

2011年08月27日 22時51分13秒 | 日記
こんばんは、妻です。

ブログ久しぶりっスね~。



前回ブログのとおり、マスターの東京研修のため、昨日・今日と不在で、

はじめてのお留守番となりました。



焙煎こそはできませんが、心をこめてドリップさせて頂きました。

ご来店いただいたお客様には、いつもより長くお待たせすることもあり、

お詫びを申し上げると共に、あたたかく見守っていただき、感謝申し上げます。


ご近所の方々にも心配していただき、申し訳ないです。




それから・・・


今朝焼いたアーモンドのケーキです。



今日も好評でしたが、明日はもっと!

味が馴染んで、美味しい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の学問より、京の昼寝 其の二(序章)

2011年08月27日 21時38分49秒 | 日記
本日、東京での研修から戻ってきました。

明日より業務に復帰いたします。

研修記録は後日、ブログ記載したいと思います。






ぼやき:

都内の大雨、京都~米原間の新幹線運転見合わせなど

天候には恵まれない2日間でしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待ハズレの空模様

2011年08月21日 20時56分12秒 | 日記
今日は涼しい一日でした。

このまま秋になって欲しいくらいに。


でも、今夜遅くに福井は強い雨、

そして週明けもすっきりしないまま

涼しい日は長居せずに足早に去っていくようです。


もう夏には飽きましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルースト現象~失われた時を求めて

2011年08月20日 20時38分15秒 | 日記
以前より懐かしんでいたコーヒー濃縮液。

何と本日、情報提供いただいたお客様より

限りなく近い商品のおすそわけをいただきました。





早速、牛乳で4倍にうすめていただきました。




「おかえりなさい」

思わずそんな言葉がこぼれる。


濃く甘いカラメル、苦いフレーバーのコーヒー、冷えたまろやか牛乳がおりなす絶妙なハーモニー。

小さい頃、コレを飲み過ぎてしょっちゅうお腹こわしてたコトも一緒に思い出しました。



Kさま、本当にありがとうございました!

このお礼は必ずや!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋はもうすぐ

2011年08月18日 21時10分05秒 | 日記
収穫が近そうな田んぼの稲穂たち


手が届きそうな高さを飛び交う黄色いトンボ


暗くなるのが早くなってきた夕方


そして夜には虫の鳴き声コンチェルト



なにより「食事が美味しい」季節が

すぐソコまで近づいていることに喜びを感じます。



夏に減った体重が、少しは回復できるかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後66年

2011年08月15日 20時52分55秒 | 日記
本日は終戦記念日。

正午には市内に黙祷のサイレンが1分ほどり響きました。


当店にご来店いただくお客様の中にも

戦争を体験された方がいらっしゃいます。

カウンター越しに戦争当時のお話をしていただいていると

平和にコーヒーをドリップしてる自分が在ることに

感謝の念を抱かざるをえません。


明日も美味しいコーヒーとお菓子を用意して

皆さまのご来店をお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シビれるお盆

2011年08月14日 21時10分39秒 | 日記
今日は特に暑い一日でした。

一方、店内はもっとアツかったです。


県外の超有名珈琲店製の保存缶ご持参で、豆をお買い求めいただいたお客さま。

「お盆になってようやく時間が取れたの」と当店を楽しみにされていた方々。

御親戚でそろってご来店いただいた団体様数組。

即席でしたが、つたないながらもコーヒー教室をさせていただいたご夫婦のお客様。


冷房を効かせた店内で大量の汗をかいた一日。

明日も一番にケニア深煎りを焙煎させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター率100%

2011年08月13日 20時47分23秒 | 日記
本日はテーブル席をご利用されるお客様が

いらっしゃいませんでした。


でもこれって実は我々にとってはとても喜ばしいことなんです。

換言すればお客様とのコミュニケーション率100パーセントだったわけですから。

お盆ということでご友人といらしていただいた方、

なかにはご親族といっしょにカウンター全席をご利用いただいた方も。


明日以降も暑いお盆となりそうです。

ぜひみなさんで遊びにいらしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋滞、満席、猛暑のお盆

2011年08月13日 07時51分35秒 | 日記
お盆シーズンの風物詩。

猛暑」だけが余計、ですよね。


みなさまお気をつけてお出かけください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏とコーヒーとアイスキャンディー

2011年08月11日 19時03分10秒 | 日記
今日は定休日でしたが

コーヒー焙煎のために出勤。

ブラジルとタンザニアの味チェック後に、

以前から楽しみにしていたある店に足を運ぶ。





当店のならびにあります、郵便ポストが目印のお菓子店。

先日もお客様から「あそこのアイスキャンディーはイチバン」とのご紹介をいただいており、

期待は膨らむ。





店先に年季の入った冷凍ボックス。

その中にはきれいに並んだアイスキャンディー達が。

お店の主人に代金を手渡し、徒歩で自店に戻る。

「融けないうちに早く戻らなきゃ」





妻はアズキ、自分は抹茶を選択。

ともに甘すぎず、大きすぎず、さっぱりとした美味しさ。

食べ終えたころには徒歩でかいた汗がスッとひく爽快感に包まれました。


これは確かに、おいしいです。ご紹介いただいた評判通り。

スーパーやドラッグストアで箱入りのアイスを買ってきて食べるのとは違う

懐かしさと贅沢な時間。

束の間ですが、幼いころに過ごした夏休みにも似たステキな錯覚に陥りました。


次は何をいただこうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリコが飲むウチのコーヒーは・・・

2011年08月10日 22時48分17秒 | 日記
最近何気に大昔のアニメに嵌まってます。

装甲騎兵ボトムズ」。


当店の焙煎機が、アニメの主人公キリコが操るAT「スコープ・ドッグ」を

連想させる始末(末期症状ですな)。


でもコレ、今観るとけっこう漢なアニメだったんですね。

妻は当然、無関心。

でも、それで正解だと思う。

そっとしておいてくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆期間の営業のお知らせ

2011年08月07日 21時14分31秒 | 日記
期間中は通常通りに営業いたしております。

(11:00~19:30)

定休日はいつもの通り、

今週は、10日(水)、11日(木)、

来週は、18日(木)となっております。


何かと気を使うお盆中の喧噪からのエスケープに

ぜひ当店をご利用下さいませ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判明

2011年08月02日 21時04分30秒 | 日記
昔飲んだコーヒー飲料のことについて。


ありがたいことに本日、

当店をご愛顧いただいている

お客様からその飲料の情報を教えていただきました。(超感謝ですね!)


コレですね。




カセイコーヒー

こんな名前だったんですね。

青い包み紙、王冠外した後に口を閉じるキャップ、渋いマークデザイン。

甦る、遠い記憶。


残念ながらこの商品、現存はしていないようです。

いっそのこと、「ないものは自分でつくる?」との

思いもよぎりますね。


同世代の方々、きっと見覚えがあるのでは?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする