goo blog サービス終了のお知らせ 

VENGA ! COFFEE BLOG !!

福井市宝永の自家焙煎コーヒー専門店、
ヴェンガ!コーヒーのブログ。

大人になってからの友達

2012年06月04日 22時32分42秒 | 日記
当店のカウンター席は、新しい出会いの場でもあります。

大人になってからの「友達」ってイイですね。
学生の時の「トモダチ」とはまた別の、社会を経験してきて
互いを理解しあう力が備わった方どうしの尊いやりとり。
その瞬間を共有させていただいた我々二人の胸にもなにやら熱いものが。

好みに合ったコーヒーとの出会いもイイですが
人生が豊かになる「友達」との出会いはもっとイイ。
FBもスキだけど、やっぱり理屈抜きにこっちの方が私は好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

June Calender

2012年06月03日 23時34分16秒 | 日記


週明けは4日(月)・5日(火)営業、 6日(水)・7日(木)定休日です。
よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2連休いただきありがとうございました

2012年05月26日 13時26分47秒 | 日記
昨日は大阪にてコーヒーの講習を受講しておりました。
今日からまた一層精進してまいります。







A robot came here・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休業のお知らせ

2012年05月24日 20時52分25秒 | 日記
誠に勝手ながら、研修のため
明日、5月25日(金)は臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。

6月には、期間限定のコーヒーに加え、新しいブレンドコーヒーの新発売も予定しております。
他にも、あと2つ練ってます。お楽しみに。



こちらはピスタチオのパウンドケーキ。
事後報告でごめんなさい。また作ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオ=コーヒー

2012年05月19日 21時33分10秒 | 日記
あるお客様とのオハナシ。


有名で高価な機材でさえあれば、それを購入されたお客様が必ず「イイ音」を得られるとは限らない。
例えばJAZZみたいに元来泥臭いルーツの音楽であれば、泥臭い音を再生するのにピッタリな音響設備があり、
ヨーロッパのようなオーケストラ向きの繊細な音を再現するのを得意とする音響設備はJAZZには不向き。
提案する側がいろんな音響ノウハウを駆使しても、最終的にお客様が「これはイイ」と思ってもらわないと
・・・・ダメ。ベクトルがずれているようでは不正解。
その逆でリーズナブルな音響設備であってもお客様の要望・イメージに合致した提案および設備であれば
それは正解になる。


・・・気が引き締まるオコトバ。

有名な店で技術を習得してきたと自負していても、それは自身の中での価値観に自ら束縛されているにすぎない。
また、どんなに高価で希少性の高い豆を取り寄せ、焙煎を上出来に仕上げたとしても、
その世界に興味のないお客様にはまったく意味のない商品。
その逆で普段飲みでリーズナブル、毎日疲れずに飲めるコーヒーが、お客様にとって
「いつものおいしいコーヒー」という要望もあるのも事実。

どちらに転んでも同じ価値観を持って頂く方に、やっとはじめてその店・商品に存在意義が生じる。


とことん正解のない、狭い領域で生きている自身を再認識。
でも、「何をお客様から求められているか」を教えていただいた大切な時間でもありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントのサービス

2012年05月15日 20時33分58秒 | 日記

自店の建具の一部を変更しようとネット検索していたところ
それらしい商品を扱っているところにヒット。
直接取扱店に問い合わせた結果、
「お問い合わせいただいた商品は、お客様の用途には合わないのでご使用はお勧めできません」
「ホントはお客様がお使いいただいてる建具のメーカーのオプション(純正品)を採用されるのが望ましい」
「よろしければ、参考ですが下記のアドレスのカタログをご覧ください(他店の商品カタログデータを提案)」
無理に自分の商品を買わせる姿勢は見受けられず、
それどころか的確な商品選択のアドバイス、おまけに用途に合った商品を扱ってる
他のメーカーの商品の紹介までしていただきました。

これによく似たオハナシを思い出しました。
ある靴を探しているお客様が来店されたが、その店にはお目当ての物は揃えてなかった。
しかし、お客様が探している商品を扱っている他店の存在を知っていたその靴屋の店主は
「お客様の欲しい靴は○○というお店にあるようです。・・・今電話で在庫確認して
先方に貴方のことを伝えておきました。」と他店を案内した、という内容。

きちんとした会社は、些細な問い合わせに対しても対応がスピーディーかつ
情報を惜しむことなく提供してくれます。
こういった会社はきっと多くのファンがついていることでしょう。
実際に私自身が冒頭の会社のファンになりました。

ところで自分はこういうサービス、できているかしらと自問自答。
「●●ってコーヒー豆、ないかしら?」
「カフェインレス欲しいんですけど」
「○○って器具置いてないの?」
・・・今ならある程度の他店紹介はできそうですが
総合案内所状態になってしまうのも考えものではありますね(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誇りたいこと 守りたいこと

2012年05月13日 22時07分35秒 | 日記
当店はオープンしてまだ一年ちょっと。
つまり「まだ新しくてキレイ」な状態です。
最近お見えになられるお客さま方からちょっとお褒めの言葉をいただいてます。

「キレイな店ねぇ」
「ここは清潔感あるから安心して居られる」
「タバコ禁止だからいつもコーヒーのいい香りがして、イイ」
「トイレ綺麗だったわ」
「スリッパ置いてないんだけど、(トイレ)土足で入っていいの?」
・・・などなど。

決して当店は豪華な造りでもないですし、際立ってオサレな空間にしてるつもりもありません。
もちろん、新築の店舗でもありませんし。
でも、いつ入っても気持ちのいい空間にしたいという気持ちは
オープン時から途切れたことはありません。

これは商品のコーヒー豆にも通じています。
当店では焙煎する前および後にダメな豆粒は取り除いております。
味を損なう原因を取り除く目的ではありますが
それ以前にキレイに仕上げたいという思いが先行してます。

自らに課した最低限のマナー。
これを守る精神だけはたとえどんなことになっても誇りたい、守りたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWも、もう終わり

2012年05月06日 17時37分39秒 | 日記
こんばんは、妻です。

GW中も差し入れとか頂いてありがとうございました。

私の友人TからはLUSHのバースデープレゼント。


ご近所さまからは、季節の山菜を使ったサクサク天ぷら。


帰省中のMさまからは、ご当地プリン。


私の姉からは夢の国の、これまたサクサクのやつ。


明日からは、お仕事の方も多いと思います。

GWは終わるけど、ガンバレワタシ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Celebration of 100th birthday

2012年05月04日 22時11分31秒 | 日記


本日は臨時休業をいただきまして、ありがとうございました。

長寿パワーをいただいて、明日からまた、がんばっざ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まじめに靴選び

2012年05月03日 22時41分09秒 | 日記
以前から我々二人、立ち仕事ならではの足の痛みに悩み続けていたので
安物ではなく、きちんとした靴を探すべく、金沢市某店に足を運ぶ。

これまでの靴屋さんでは、自分でデザインと色を決めてから
最後にサイズを「これでピッタリ」と思い込みハイお買い上げ、ってな流れでしたが
今回のお店では相談して即、足のサイズ、フットプリント(足の裏の荷重のかかり具合の判別)の作成、
裸足での甲~足の裏のぐるっと一周り(体でいうバスト・ウェスト・ヒップ)3か所の測定、
脚の形(O脚とかX脚とか)の確認などなど、ゆうなればカルテづくりが始まりました。

こんな真面目な靴選び、初めてでした。
機能性重視でデザインは二の次とは覚悟してましたが
それを上回るお店側の真摯ぶりに感動。

最初は「現物履いてみてサイズ確認して、ネットで買おうかな」と思っていましたが
考えは改められ、高い確率でもう一度こちらに足を運ぶことになりそうです。
車での移動の手間やガソリン代さえも惜しいとは思わないほど。

今後のちょっとばたつく時期が過ぎたら、金沢21世紀美術館の再訪もかねて
ここで大事な一足を買おう。
こんなに夢中になるお店って、スゴイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛しきクレーム

2012年05月01日 22時52分59秒 | 日記
「思っていたような味じゃない、もっと〇〇なカンジがよかったのに」
「前々から〇〇してほしいと思ってたけど、この店のやり方もあるだろうし、言えなかった」

・・・・いずれも一見すると耳に痛いお言葉ですが、実は愛情をたっぷりいただいてます。
一年経って、ようやく店のあり方に見直しの必要性を感じて始めてきたこのごろ、
逆にお客様の方から具体的な要望の声を遠慮なくいただく機会が増えてきました。

東京で学んできたことのうち、形にできるものは整えてきたつもりですが
福井に店を構えた以上、向こうでのやり方をそのまま持ち帰ってきても
お客様の要望とピントがずれているようでは、
「品数が多くて欲しい商品がないお店」同様、用のない店になります。

とはいえ、イソップ寓話の「ロバをかついだ親子」のように
主体性をもたぬまま店のスタイルをお客様の意見にゆだねるのではダメ。
自分たちならではのやりかたで、今の自分たちでできる範囲で。

そういった意味でも、わたくしどもに直接面と向かってクレームを頂けるということは大感謝。
お客様の全身全霊の訴えを独り占めさせていただいているわけですから。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ いろいろ

2012年05月01日 12時38分18秒 | 日記
こんにちは、妻です。

みなさま、G.Wはいかがお過ごしでしょうか?
VENGA!COFFEEは、5月3日(木)・4日(金)にお休みをいただきます。
(大事なことなので、繰り返しお伝えします)。
明日2日(水)は営業しております。G・W中のコーヒー豆の準備はお済みでしょうか?

以前からお問い合わせ・ご要望を頂いておりました、コーヒーのテイクアウトを近々始めます。
スタート次第、ブログでアップ致します。

携帯マグや水筒をご持参の上でのテイクアウトは、ひっそりと始めております。
いつも通り1杯づつ丁寧にドリップしますので、4~5分かかりますが、
オフィスやご家庭でゆっくりとお楽しみいただけます。
価格は、店内飲食価格からどれでも100円引きです。
例えばヴェンガブレンドなら、店内飲食価格450円のところ、350円になります。
※100円引きは、容器ご持参価格です。

最近、お客様から「連休はどうするの?」とお声かけいただきます。
4日(金)は私の祖母の白寿のお祝いに行きます。
3日(木)は未定です。何しよう?






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽のチカラ

2012年04月25日 21時05分48秒 | 日記
本日、いつもお世話になっている龍園さんのチーフより
当店の一周年プレゼントをいただきました。感謝!



「帰ろう」/ オクノ修・・・・?
ああ!

知る人ぞ知る、京都の超有名コーヒー店、
「六曜社珈琲店」のマスターのもう一つの顔、シンガーソングライターとしての作品。
さっそく店内でかけてみました。

正統派フォークの心地よいメロディが夕方の店内の空気を優しく包む。
細野晴臣氏、永積崇氏(現ハナレグミ、元SBDVo.)のようにいつまでも聴き続けていたい
魅力的な歌声。


夕方以降にご来店いただいたお客様は我々よりも1~2まわり上の男性の方々。
いつもと異なる昭和色漂う音楽とコーヒーの組み合わせにノスタルジーを感じられたご様子で、
中には「オクノさんの歌をこの店で聴けるとは!」
とご存知の方も。


「また飲みに来るときコレ(オクノ氏の曲)をリクエストするから店にCD置いといて」とのご要望も。
チーフ、音楽ってすごい力がありますね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月臨時休業のお知らせ

2012年04月18日 23時12分03秒 | 日記
いつもVENGA!COFFEE BLOG!!にお付き合いいただき、ありがとうございます。

誠に勝手ながら、都合により5月4日(金)、25日(金)を臨時休業とさせて頂きます。

5月2日(水)は、振替営業致します。

営業カレンダーはこちらをご覧くださいませ。

大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通規制のお知らせ

2012年04月11日 11時49分19秒 | 日記
こんにちは、妻です。


今週14日(土)は、県庁周辺で越前時代行列のため、コース・または周辺で交通規制が実施されます。

さくら通り周辺は、国際交流会館から裁判所まで12:45~15:45まで通行止めになります。

詳しくはこちらのリンクをご覧ください。

当店へは松本通りからお越しください。また、周辺の渋滞も予想されますので、道路状況にご注意くださいね。


ちなみに当日の天気はくもりの予報です。

雨さえ降らなければ。

いや、できればキレイに晴れてほしいなぁ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする