仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




毎年見かけるところに今年も、コンニャクが伸びていました。
ここに植えた覚えは無いのですが、何かの拍子に種芋が落ちて
いたようです。



母が袋がけをしていた白桃を取ってきました。
まだ少し固いのですが、色はきれいです。
置きすぎても落ちてしまったり、取りに食べられたりするので
取ってきました。



畑で、表面の産毛を気にしながらかぶりつきましたが、桃の
味と香りがしておいしかったです。

コメント ( 5 ) | Trackback ( )



« メダカの鉢 メダカの里と... »
 
コメント
 
 
 
桃は丸かじりが一番 (たこ)
2005-06-15 11:30:16
桃は昔、氷の冷蔵庫の頃、皮をむいて丸かじりしたのが一番うまかったと思います。



前のコメントへのご返事で反射板をお使いとの撮影ヒントを教えていただき、有難うございました。



いつも遅い時間にブログへ記事を載せていらっしゃいますね。コメントを入れると必ずそのご返事をいただけるので嬉しいのですが、お暇な折に記事を載せていただき、更にお時間がある時にコメントへの返事を入れてくださいませ。生意気なコメント、どうぞお許しください。
 
 
 
コンニャク (sora)
2005-06-15 12:17:04
って 葉が伸びると綺麗ですよね。

近所の人が玄関に よく飾って置いてましたよ。

桃がもう食べられるんですか...

岡山の白桃美味しいですよ。

aigenさん ブログ巡りのコメント返しは気にしないでいいですよ。

私は暇人なだけですから...
 
 
 
コメント (aigen)
2005-06-15 19:00:48
>たこさん

ありがとうございます。

カメラは毎日、持ち歩き、何とか材料を集めてはいるのですが、

アップするまでに時間がかかってしまいます。

とにかく、毎日続けることを目標にしていますので、遅くなっても頑張ります。



>soraさん

コンニャクって、なかなか面白いですよね。

球根(?)をそのまま水栽培してもいいかも知れませんね。
 
 
 
コンニャクイモが ()
2005-06-17 00:56:38
有ると言うことは、aigenさん所もコンニャクを作りますか?実家では時々作ります。私もやっと作り方を習って一人で作ってみました。



桃綺麗な色に熟れていますね。美味しそう。
 
 
 
コンニャク (aigen)
2005-06-17 19:51:11
>風さん

だいぶん前、祖母がコンニャクを作っていました。

形は良くなかったのですが、こりこりとした食感が懐かしいです。

この芋は特に植えてあるわけではありません。

2本だけ生えていますので、しばらく様子を見ることにします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。