仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介





ニコンのD700を使うようになって一ヶ月ほどになりますが、最近はISO感度自動制御に設定して使っています。


(Photo with Nikon D700 Tamron SP 90mm F2.8 Di Macro : f=90mm F9 1/200sec[A] -0.3EV ISO200[A] RAW)

メインのレンズはTAMRONの90mm/MACROで、絞り優先モードで使います。また、ほとんどが手持ち撮影ですが、接写距離が近く(撮影倍率が高く)なるほど手ぶれが酷くなります。そしてその最たる要因はシャッター速度の低下によるものです。


(Nikon D700 AF-S VR Nikkor 24-120mm F3.5-5.6G : f=120mm F5.6 1/125sec[A] -0.3EV ISO200[A] RAW)

このためISO感度自動制御設定にし、シャッター速度の低速制限設定を1/125に、制限上限感度をISO3200にしました。


(Photo with Nikon D700 Tamron SP 90mm F2.8 Di Macro : f=90mm F8 1/125sec[A] -0.7EV ISO250[A] RAW)

これは絞り優先プログラム制御のひとつで、例えば通常設定のISO200で絞りをF8にすると、被写体の明るさに応じてシャッター速度が変化(自動制御)しますが、シャッター速度が1/125以下になるようであればISO感度を上げて(200~3200)露出を制御してくれます。


(Photo with Nikon D700 Tamron SP 90mm F2.8 Di Macro : f=90mm F13 1/125sec[A] -0.3EV ISO1100[A] RAW)

ただし、ISO感度は最大3200までは自動制御してくれますが、それより暗い条件ではシャッター速度が落ちてきます。もっとも、そこまで暗ければ絞りを開けるなり、フラッシュを使うようになりますので、大概の条件ではシャッター速度低下による手ぶれを防いでくれます。


(Photo with Nikon D700 Tamron SP 90mm F2.8 Di Macro : f=90mm F13 1/250sec[A] -0.3EV ISO200[A] RAW)

それにしても、絞り、シャッター速度、そしてISO感度もデジタル制御ですので、機械式では考えられない中間値が表示されて戸惑うことや、感心することしきりです。


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ







コメント ( 3 ) | Trackback ( )



« ドラゴン・ウ... 夕焼けと猫 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (風花)
2008-10-23 12:20:26
空と緑の映り込み。鯉のクロス。面白いです。
よく見ると波紋の中にミズスマシさんがいるのですね。
 
 
 
D700 (CAMERA)
2008-10-24 19:03:31
D700、いいですねー。
自分はデジタル一眼はD70をずっと使っています。新しいカメラ、欲しいですが、なかなか手が出ません。
 
 
 
鯉の池 (aigen)
2008-10-25 20:29:49
>風花さん
ここは清滝寺の境内にある池です。
かつては大きな錦鯉が沢山いたのですが、台風のたびに大雨で池の水が増水し、流されて行ったそうです。
いまは大きいもので20cmほどの鯉になっていますが、ミズスマシもイモリも、そして沢山のヤゴが暮らしています。

>CAMERAさん
私も最初のデジタル一眼はD70でした。その時は性能、価格ともにリーズナブルで、銀塩写真からデジタルに移行する引き金となりました。
その後、D200を購入するときに下取りに出しましたが、私にとってはスタンスを替えた素晴らしいカメラでした。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。