仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




四国霊場36番札所・青竜寺の長い石段に咲いている花です。多分、タツナミソウではないかと思います。

ところで、35番札所は医王山・清滝寺と言って土佐市の北方、石土山の中腹にあります。そして36番の青竜寺は土佐市の南方、太平洋に近い宇佐にあります。
すなわち、海に近い「青竜寺」に”さんずい”が無く、山にある「清滝寺」に”さんずい”が付いています。

コメント ( 8 ) | Trackback ( )



« お遍路さん アケビの花 »
 
コメント
 
 
 
始めてみました ヽ(^o^)丿 (sora)
2005-04-19 07:57:50
画像のアップ綺麗な藤色で可愛い花ですね。

これは 土佐ではよく見る事が出来る

花なんでしょうか....

あっ 良く見たらトンボですよねぇ。

この時期に居るんですね...



花に気を取られて見逃す所でしたよ。

二つも珍しい物有難うございました。
 
 
 
勉強。 (haitty)
2005-04-19 10:03:21
35番と36番の札所の名前。

普通は逆のような気がしますが

山にある方がさんずいが付くというのが

なんか勉強になりました。

それと、こんな石段の間に花が咲くのも

すごいですね

私もこの花はじめて見ました

ありがとうございます
 
 
 
綺麗ですね・・・ (GANです)
2005-04-19 10:07:07
ブログまた調子悪いですね。

夜はだめですね。

早寝早起き・・朝は調子いいですよ。
 
 
 
イトトンボ (元(げん))
2005-04-19 15:12:06
>soraさん

この花はここでしか見たことはありません。それも、この石段に沿って咲いています。参拝者の誰かが持ってきたのでないでしょうか。

この写真は失敗作です。イトトンボと絡めて撮ろうと挑戦したのですが、こちらの思うところには止まってくれません。



>haittyさん

お寺の名前は面白いですね。清滝寺は山の中腹にあるのですが、言い伝えによると、弘法大師がこの山中で修行ののち、金剛杖で地面をついたとところ、こんこんと清水が湧き出して鏡のような池が出来たとのこと。それから清滝寺になったそうです。

池はありませんが、清滝寺のすぐ上にきれいな水がわき出ています。



>GANさん

最近、夜の更新はあきらめています。エラーは多いし、投稿が反映されるまで時間がかかって重複投稿になったりします。遅いからみんな、何度も確認をしてよけいに負荷がかかるのでしょうね。
 
 
 
イトトンボまで入ってる。 (upplain)
2005-04-19 19:16:13
こんばんわ。

青竜寺の石段と云っても何か自然でいいですね。

その岩の隙間に生える「タツナミソウ」、その近くに「アオイロイトトンボ」、右の蔭に流れですか、すごくいいですね。

なかなか無いシャッターチャンスを捉えた写真。

素晴らしいです。

元さんの名前、誰かのサイトで見たことがあります。

・・・・歳を取りました、物忘れが多くて。

川崎に住んでいたことがあるのですか。

今、新らしく「わが町 ひらま」を開設中です。(http://upfield.exblog.jp/

良かったらそちらも見てください。

では又、よろしく。
 
 
 
川崎 (元(GEN))
2005-04-19 20:21:43
>upplainさん、ようこそ。

川崎には30数年前に住んでおりました。その当時とはすっかり変わってしまいましたね。

近年、勤めていた水江地区を訪ねたことがあったのですが、島であった扇島も大陸になっていました。



元(GEN)のHNですが、熊本にも元(GAN)さんがおいでて、ときどきこんがらかっています。
 
 
 
冷たい雨です。 (upplain)
2005-04-20 11:49:46
又、福岡で地震、玄海島の方可哀想です。

冷たい雨が降り出して、明日ぐらいまで降るようです。

花たち、可哀想です。

今朝、庭のボタンを撮るつもりだったのに大丈夫かな。



アケビの花、一枝に雌雄別に花が咲くのですよ。

和つぃの、4月6日の「ミツバアケビ」見てもらいました。
 
 
 
ミツバアケビ (元(GEN))
2005-04-21 10:16:00
>upplainさん

ミツバアケビの花の写真、見せていただきました。

こちらは紫の花が咲くのですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。