仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




四国地方が昨日、梅雨入りしたと見られるとの発表があり、それに続いて関東までの各地が梅雨入りとなったようです。


(アザミ/コゲラ)

この時期に好天が続くと、少しはお湿りも欲しいと思っていましたが、いざ降り出してみると梅雨のうっとうしさを感じてしまいます。勝手なものです。


(ツユクサ/栴檀)

梅雨入りしたからではないですが、青紫のツユクサも花を開き始めました。まだ、気に入った写真ではありませんが、とりあえず季節の写真としてあげてみました。
ところで、今年はトキワツユクサをよく見ます。緑の絨毯のように群生しているところもよくあります。




そんななか、茎が赤褐色のものを見つけました。ネットで調べてみると茎や葉が緑色だけのものや、このように茎が赤褐色のものも同じトキワツユクサと紹介されています。しかし、一部では緑色のものはオオトキワツユクサとして区別されている人もあり、よくわかりません。詳しい方はいかがでしょうか。

コメント ( 5 ) | Trackback ( )



« ヒメシャラ キンシバイと蜻蛉 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (riku)
2007-06-14 18:42:40
梅雨入りしたんですねー。
ツユクサがかわいいですネ^-^
こちらはほんと雨が降らないので
(たま~に降るのですが、ほんの一瞬で終ってしまいます)、
日本の梅雨が恋しいです。
やはりないものねだりでしょうか^-^;
 
 
 
雨も降らないと (あすかちち)
2007-06-14 21:12:38
夏に水がなくなりますからね。
今のうちに・・・。

我が街では青花(ツユクサ)は産業ですので
こちらは詳しいですが、
白いのはねぇ。染めには使えないのでまったくの無知です。
スミマセン。お役に立てずに。
 
 
 
aigenさん ()
2007-06-15 13:25:20
こんにちは、梅雨になりましたね。強くは降らないけど止み間がないので何時買い物に出かけようかと思案しながらパソコンの前に座っています。ツユクサも季節になりましたね。雨の日だと綺麗な気がします。

トキワツユクサの群生見事ですね。植物は少しの違いでオオ何とかヒメ何とかって付く物があるけどわかりません(笑)茎の色が違っていると言うのも気が付かない大雑把な私です。それでよく調査にと思うでしょう(笑)調査はベテランがいるので興味と好奇心で参加しています(笑)
 
 
 
忘れていました ()
2007-06-15 13:26:52
コゲラ良く撮影できましたね。風の山でもコツコツという音は良く聞くし、たまに姿も見ますがなかなか撮影は出来ません。
 
 
 
梅雨入り (aigen)
2007-06-15 16:34:54
>rikuさん
やっと梅雨に入りました。四国地方では平年より9日、遅かったそうです。
でも、早くも湿気が多くなり、窓を開けていると衣類や絨毯が湿っぽく感じます。
だいぶん水不足を心配していましたので、少しは緩和されるのではないでしょうか。

>あすかちちさん
ツユクサの染料にするのですね。知識としてムラサキツユクサの色が美しいのは知っていたのですが、それを産業としてまで植えて利用しているのですね。
染めるのは糸や反物でしょうか。それとも出来上がった物に染めるのでしょうか。
また教えて下さい。

>風さん
天気が続いていると濡れることを気にせずにカメラを持って出かけられますが、雨が降ると傘を差さなくてはならず、なんとなく億劫になってしまいます。
結局、近くに行くのにも車に乗ってしまい、歩く距離は全然ダメです。
コゲラの写真ですが、実は5月中旬の撮影です。短く響いてくる音を便りに近づいてみると、あまり警戒もせずに姿を見せてくれました。
但し、動きが早く、周りが暗いせいもあってほとんど見られる写真にはなりませんでした。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。