仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




いい天気になった今日、近所に二つもこいのぼりがあがりました。
こちらでは、子どもの名前を書いたフラフ(幟)も一緒に建てます。東の室戸の方では、もっと大きな大漁旗のようなフラフも建てるようですが、そうなると柱が大変です。かなりの大きさと剛性がないと薫風に持って行かれることにもなります。


コメント ( 5 ) | Trackback ( )



« コーラス 今日は散髪 »
 
コメント
 
 
 
もうですか? (GANです)
2005-04-14 19:26:15
もう 鯉のぼりが 泳いでいますか?

最近は鯉のぼりも見かけなくなりました。

核家族が 多いのでしょうね。

団地に 団地用の鯉のぼりを

時々見かけるぐらいです。



コメント有難うございました。

今から 再挑戦してみます。

有難うございました。
 
 
 
りっぱな。 (haitty)
2005-04-14 21:35:58
りっぱな鯉のぼりですね

鯉のぼりを見る機会が少なくなってきました

青空と鯉のぼりが元気をくれそうですね

 
 
 
もう鯉のぼり? (KIKO)
2005-04-15 01:38:02
桜が未だ終わらない先から、

もう鯉のぼりですか?

なんだか忙しいですね。

今日ブログを模様替えしました。

また遊びに来て下さいね。
 
 
 
昔は ()
2005-04-15 11:30:24
多く見られましたね。今と違って木綿?の鯉のぼりだったけど、段々ナイロンとかになってきたようですね。そして小さなサイズとかも出てきましたよね。



実家の方でも、鯉のぼりよりフラフという感じでした。元(GEN)さんの写真のような、旗?は無かったように思いますが、最近は見かけます。



今の時期ですね。『鯉のぼりよう竿有ります』と言う看板玉に見かけます。
 
 
 
フラフ (元(GEN))
2005-04-15 17:50:17
>GANさん

この日は天気も良く、友引だったので建てあげをしたようです。田舎の方ですのでまだ、敷地には余裕があります。



>haittyさん

最近は観光用にたくさんのこいのぼりを泳がすところが増えましたね。それでも、近所ではまだまだ自宅に建てているところがありなす。

ただ、若者がやはり少なくなりましたので、その分、こいのぼりが泳ぐ家の数は昔に比べて少なくなりましたね。



>KIKOさん

お雛様と一緒で、1ヶ月くらい前からこいのぼりやフラフを建てます。春になったなと実感しますね。



>風さん

私の家の方ではこういう幟ばかりです。両方の親から一つずつ贈られて建てます。

竿は杉材を構えるところもありますが、ご近所はほとんど孟宗竹ですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。