goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

スカイライン

2017-05-18 19:15:00 | ふるさと
四国霊場第24番札所「最御崎寺」(ほつみさきじ)と室戸岬灯台へと登る室戸スカイライン。
急な斜面をジグザクに登っていく道路は迫力満点。


[Photo Nikon D800 / SIGMA 24-70mm (52mm)]

標高が上がるにつれて青い海や室戸の町が眼下に広がる景色は、運転していても楽しくなる道です。


にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

行き止まり

2017-04-04 17:42:00 | ふるさと
仁淀川右岸の堤防。
左上に見えるかんぽの宿「伊野」が建っているところからは、仁淀川に崖がせり出しており、堤防はそこで途切れています。
この途切れた部分に沿うようにJR土讃線が走っており、トラス構造の仁淀川橋梁で仁淀川を渡ります。


[Photo Panasonic DMC-GX1 / LUMIX 14mm]

この道路は堤防であり、一般の道路ではありませんが、綺麗に舗装されています。
このため、ドンドン行ってしまいそうですが、その突き当たりが土讃線の線路。
誤って飛び込まないよう、大きな黄色のブロックが行き止まりを表しています。


にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ




田植え間近

2017-03-26 15:42:00 | ふるさと
久し振りに五台山・牧野植物園へ。
木々は少しずつ芽吹き始め、折々の花も彩りを添えています。
園内ではスタンプラリーも行われており、ゆっくり回ろうと思っていたのですが生憎の雨。


【高知市高須地区】
[Photo Nikon D800 / TAMRON SP AF 180mm MACRO]

小降りだったので大温室に入ったところ、室内の湿気であっという間にレンズが曇ってしまい、ハンカチで拭きながらの撮影。
しかし、フォギー効果を求めるのならいいのですが、カメラ本体も心配なので早々に退散しました。


にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

崖の上

2016-11-26 12:51:00 | ふるさと
紅葉狩りに行った深い渓谷。
谷沿いはもう、すっかり葉を落としていましたが、見上げた遙かな崖の上には鮮やかな黄金色。


青い空を背景に構図を取っていると視野に飛行機が。
位置関係を考えても仕方がありませんが、もう少し上に入って来て欲しかった。

[Photo : Nikon D800 / AF Zoom Nikkor 80-200mm (200mm)]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ




人気ブログランキングへ


高台避難

2016-11-09 20:00:00 | ふるさと
土佐は太平洋に向かって開けており、近い将来に発生すると予想されている南海地震による津波対策が進められています。
ここ、土佐市新居地区では目の前に美しい海が広がっていますが、堤防があるだけで人家は海抜がほとんどありません。


このため、背後にある山が避難場所として指定されており、高台避難のための道路や施設が作られています。
遠くから見ると山肌にそのような施設がいくつもあり、景観的には残念な気もしますが、人命に代わることはできません。

[Photo : Nikon D800 / AF Zoom Nikkor 80-200mm (200mm)]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **





人気ブログランキングへ


高き山低き山

2015-12-23 18:33:00 | ふるさと
雨の一日。
雨が降り止んだ一瞬、遠い山にかかっていた雲が切れて山頂が見えました。


地図表記の高度はおよそ400m。
東京タワーよりは高いけれど、スカイツリーはまだ200m以上も高い。
広大な関東平野にそびえ立っているから違和感は無いだろうけど、高知の田舎に持ってくると周りの山々よりずっと高いわけで、やっぱりすごいことです。

[Photo : Nikon D800 / AF ZOOM NIKKOR 80-200mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

EIZOダイレクト


仁淀川

2015-09-30 18:10:00 | ふるさと
久し振りに清滝寺からの仁淀川望遠です。
田んぼは再び若葉色に変わり、二番穂が出てきています。


中央の大きな橋は仁淀川大橋、土佐市と高知市春野町を結んでいます。
一つの橋に見えますが、下流側に添うように新しい橋が架けられ、上下専用の二車線になっています。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

あると便利な旅行グッズ特集 スーツケース・旅行用品のトラベラーストア