鈴虫の 初鳴きありて 夏は終わりぬ 2019年08月26日 | 短歌 真夜中に 起きれば遠くに 鈴虫の 初鳴きありて 夏は終わりぬ 越後美人 物音一つしない真夜中にふっと目覚めると 裏山の方から鈴虫の声が聞こえた。 ああ、もう夏が終わるんだなあ~ もう秋か。 #鈴虫、初鳴き « おちょぼ口が可愛い野萱草が... | トップ | 2019 *~8月の庭を彩った山野... »
25 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 そんな季節なんですね (fukurou) 2019-08-26 21:07:16 越後美人様こんばんは。暑い暑いと言っている間に、いつの間にか秋が忍び寄ってきています。開田高原の最低気温は、8.6℃でした。夜中は寒いくらいでした。開田高原の草むらでは、虫の声が聞こえてきます。これから秋が深まっていくのですね。 返信する いいねを有難うございました (越後美人) 2019-08-26 21:08:15 cforever1さん、osa^michi2016さん、有難うございました♪ 返信する 虫のオーケストラ♪ (越後美人) 2019-08-26 21:31:28 fukurouさん、こんばんは。日中の暑さもからっとした暑さに変わって来ましたね。朝晩はうんと涼しくなり秋の訪れを感じています。開田高原の最低気温は、もうこちらの冬ですね。寒がりの我が家では、炬燵とストーブが稼働する気温です。開田高原の草むらは虫たちの楽園ですね。虫の音と共に、段々と秋の深まりが感じられますね。しばらくは虫のオーケストラをお楽しみ下さい(^_-)-☆ 返信する こんばんわ、越後美人さん (たか) 2019-08-26 21:59:04 ここのところ急に涼しくなってまいりました。余りにゾクゾクするので先ほど窓を閉めたくらいです。外から色んな虫の音が聞こえて来ます。大合唱です。そうした中でスズムシは一際、美声を放っております。秋はもうそこまで来ている様ですね。越後美人さん素敵な詩を読まれました(拍手) 返信する 拍手に感謝♪ (越後美人) 2019-08-26 22:16:48 たかさん、こんばんは。本当に急に涼しくなりましたね。夜はエアコンが無くても、熟睡出来るようになってやれやれです。虫の音は心が安らぎますね。何よりの音楽だと思います。中でも鈴虫の音は別格の美しさですね~♪秋の気分になるとつい詠みたくなります。秋は人を詩人にしますね(大した詩人じゃないけどね)笑拍手、サンキューです(^_-)-☆ 返信する いいね、応援、役立ったを有難うございました (越後美人) 2019-08-26 22:24:41 takejiisanさん、有難うございました♪ 返信する いいねを有難うございました (越後美人) 2019-08-27 06:35:23 chiseiさん、Kenzos18-2014さん、dotairayama001さん、Kazuhiro8202013さん、有難うございました♪ 返信する 秋の気配 (イケリン) 2019-08-27 07:38:02 おはようございます。まだ日中の暑さは厳しいものの朝晩の涼しさは秋近しを感じさせます。どこからともなく聞こえくる虫の音を聞くと、夏の終わりが近づいたことをな実感します。暑さから解放されるのが、嬉しいようでもあり、一抹の寂しさを感じるようでもあります。鈴虫の鳴き声がひときわ冴え渡る季節の到来ですね。 返信する 秋の気分にスイッチ切り替え (越後美人) 2019-08-27 09:15:04 イケリンさん、おはようございます。日中の暑さが、まだ夏を主張していますが、秋は知らぬ顔で近づいて来ました。虫の音が聞こえるようになってほっと一息ついています。鈴虫は15℃~30℃で鳴くのだそうですね。この夏は、夜になっても30℃を下らない時が多かったですから、今頃は私同様にほっとしているでしょうね。そうですね、来る秋は嬉しくても、去る夏には寂しさを感じますね。人間って贅沢ですね~(^^;鈴虫の声を聞きながら、やって来た秋の気分にスイッチの切り替えをしたいと思います(^_-)-☆ 返信する いいねと応援を有難うございました (越後美人) 2019-08-27 15:19:01 hana1346さん、有難うございました♪ 返信する いいねを有難うございました (越後美人) 2019-08-27 15:19:56 w-walkさん、有難うございました♪ 返信する いいねと続き希望を有難うございました (越後美人) 2019-08-27 19:49:05 tokatinokasseikawokangaerukaiさん、有難うございました♪ 返信する 季節は移ろいて。 (yo-サン) 2019-08-27 21:23:05 佳きお歌ですね。素質がお有りです。短歌は自分の体験と心、すなわち感情を詠むことですね。まずは、基本を学ばれますと、もっと素敵になります。本日のURLは拙ブログの短歌関連にしてあります。それでは、今宵はこれにて。 返信する 有難うございました (越後美人) 2019-08-27 22:18:19 yo-サンさん、こんばんは。有難うございます♪基本の勉強もせずふっと浮かんだ気持ちを勝手に詠んでいます。たぶん、基本からかなり外れていると思います💦短歌関連の貴ブログは明日ゆっくりと拝見させて頂きたいと思います。コメントを頂き有難うございました(^_-)-☆ 返信する Unknown (やまゆり) 2019-08-28 17:23:26 越後美人さん お久しぶりです。鈴虫の初鳴き……風情がありますね。あんなに暑かったのにお盆が過ぎたとたんに涼しくなり朝夕は秋の気配を感じます。なんとか夏を乗りこえられました。我が家の燕は今、二回目の子育て中で気をもんでます。早くに巣だった子達は群れて周りを飛びまわっているのに間に合うのかと心配してます。それに加えて外壁の工事のために足場を9月2日に組むのでそれも心配なことです。燕が頑張ってくれることを祈るばかりです。 返信する セミ 最後の頑張り (yottin) 2019-08-28 19:46:02 こんばんは数日前、寝ていたら突然けたたましいアブラゼミの鳴き声が狭い部屋に響き渡りました時計を見たら夜中の11時、電気をつけたまま寝たようで部屋は明るい声のありかを探ったら、廊下の網戸に外から張り付いて鳴いているなんか夏の名残を感じました、間もなく9月秋の始まりですね 返信する 燕子育て中のポスター (越後美人) 2019-08-28 20:19:04 やまゆりさん、こんばんは。お久しぶりです~お元気でしたか?この夏はどうしようもないほどの暑さでしたね。お互いに、何とか乗り越えられて良かったですね。燕が二回目の子育て中ですか、それは気のもめることですね。併せて、外壁工事の足場組みが始まるのも心配の種ですが、燕には頑張ってもらうしかないですね。壁に「燕子育て中」とポスターを貼りたいですね(^_-)-☆ 返信する 夏の終わりに頑張るセミ (越後美人) 2019-08-28 20:26:22 yottinさん、こんばんは。それはびっくりでしたね~電気の消し忘れで部屋の中は煌々と明るく、蝉がやって来たんですね。網戸で鳴かれてはやかましいことこの上なかったでしょうね(笑)こちらでも昼間は蝉が鳴き、夜は虫の音が聞こえています。夏は終わっていないのに、秋もやって来た、そんな感じですね。もうじき9月、早いものですね~(^_-)-☆ 返信する こんばんは。 (延岡の山歩人K) 2019-08-28 23:00:33 朝は涼しくなり 秋の気配を感じますね すずむし遠い日の子供の頃を思い出します夏の夕暮れ すずむしとりに行った記憶があります懐かしい 返信する 子供の頃の思い出は輝いていますね (越後美人) 2019-08-29 09:50:16 延岡の山歩人kさん、おはようございます。あれだけ暑かったのがウソのように、朝晩涼しくなりましたね。秋の気配があちこちに感じられる頃になりました。鈴虫とりですか、やはりKさんも男の子だったんですね♪子供の頃の思い出は、きらきらと輝いて見えますね(^_-)-☆ 返信する いいねを有難うございました (越後美人) 2019-08-29 21:06:38 nikanno-hanasakuokaさん、有難うございました♪ 返信する いい気候に (fuyou) 2019-08-29 21:24:24 越後美人さまいい気候になりました虫の音こちらでもきこえるようになりましたあの極暑が嘘のようですそれにいたしましても越後美人さま歌人でいらしゃいますまた鈴虫ですか 優雅な姿ですもうクーラーなくて寝めます 返信する ぐっすり寝られますね (越後美人) 2019-08-29 21:47:56 fuyouさん、こんばんは。良い気候になりましたね~晩には虫の音が秋の到来を告げているようです。本当に、あの無茶苦茶な暑さが嘘のようですね。虫の中でも鈴虫の鳴き声は別格ですね♪31文字や17文字の中に、どうしたら感じたことが表されるか、難しいですが考えるのが楽しくて詠んでいます。この鈴虫は塗りの干菓子盆に描かれているものです。鈴虫は絵に描いても優雅ですね。そうですね、もうクーラーが無くてもぐっすり朝まで寝られますね(^_-)-☆ 返信する Unknown (鳶助) 2019-08-31 07:17:44 おはようございま~す!いいですね~静けさの中の虫の声♪想像するだけで、素敵です!家はバス通りに面しているので、遅くまで自動車やバイクが通り、また、下の階のお子さんが毎日夜泣きをするので静かとはいきませんが、数日前の夜に虫の合唱が聞こえた時には、ちょっと風流を感じました♪昼間は、蝉の合唱です♪まだまだ昼間の暑さは続くみたいです~体調には呉々も気をつけてお過ごしくださいね~ (^○^) 返信する 季節の変わり目です (越後美人) 2019-08-31 13:19:12 鳶助さん、こんにちは~!静かな夜更けに虫の音想像するだけでも良い気分になりますね♪我が家は幹線道路から入った山際にありますから、深夜には車の通りは無くなり静まり返っています。鳶助さん宅は、夜でも人の気配がある所にお住まいなんですね。それでも虫の合唱が聞こえて、風流が感じられるのは嬉しいことですね♪こちらも昼は蝉の鳴き声、夜は虫の音が聞こえています。今日の昼頃の気温は30℃でした。もう一息ですね。季節の変わり目です、鳶助さんも体調を崩されませんようお体大切にお過ごし下さいね(^_-)-☆ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんばんは。
暑い暑いと言っている間に、いつの間にか秋が忍び寄ってきています。
開田高原の最低気温は、8.6℃でした。
夜中は寒いくらいでした。
開田高原の草むらでは、虫の声が聞こえてきます。
これから秋が深まっていくのですね。
osa^michi2016さん、
有難うございました♪
日中の暑さもからっとした暑さに変わって来ましたね。
朝晩はうんと涼しくなり秋の訪れを感じています。
開田高原の最低気温は、もうこちらの冬ですね。
寒がりの我が家では、炬燵とストーブが稼働する気温です。
開田高原の草むらは虫たちの楽園ですね。
虫の音と共に、段々と秋の深まりが感じられますね。
しばらくは虫のオーケストラをお楽しみ下さい(^_-)-☆
余りにゾクゾクするので先ほど窓を閉めたくらいです。
外から色んな虫の音が聞こえて来ます。
大合唱です。
そうした中でスズムシは一際、美声を放っております。
秋はもうそこまで来ている様ですね。
越後美人さん素敵な詩を読まれました(拍手)
本当に急に涼しくなりましたね。
夜はエアコンが無くても、熟睡出来るようになってやれやれです。
虫の音は心が安らぎますね。
何よりの音楽だと思います。
中でも鈴虫の音は別格の美しさですね~♪
秋の気分になるとつい詠みたくなります。
秋は人を詩人にしますね(大した詩人じゃないけどね)笑
拍手、サンキューです(^_-)-☆
有難うございました♪
Kenzos18-2014さん、
dotairayama001さん、
Kazuhiro8202013さん、
有難うございました♪
まだ日中の暑さは厳しいものの朝晩の涼しさは秋近しを感じさせます。
どこからともなく聞こえくる虫の音を聞くと、夏の終わりが近づいたことをな実感します。
暑さから解放されるのが、嬉しいようでもあり、一抹の寂しさを感じるようでもあります。
鈴虫の鳴き声がひときわ冴え渡る季節の到来ですね。
日中の暑さが、まだ夏を主張していますが、秋は知らぬ顔で近づいて来ました。
虫の音が聞こえるようになってほっと一息ついています。
鈴虫は15℃~30℃で鳴くのだそうですね。
この夏は、夜になっても30℃を下らない時が多かったですから、
今頃は私同様にほっとしているでしょうね。
そうですね、来る秋は嬉しくても、去る夏には寂しさを感じますね。
人間って贅沢ですね~(^^;
鈴虫の声を聞きながら、やって来た秋の気分にスイッチの切り替えをしたいと思います(^_-)-☆
有難うございました♪