延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

梅雨明け カノコユリ 南国の空に咲く

2024-07-22 | 延岡市
表題の写真(1)↑カノコユリ夏空に向かって 晴れやかに咲いていました。2024年7月16日南九州(宮崎)もおおむね例年並み 梅雨明けしました。広々とした沖田田園付近南国の花 カノコユリ凛とした花姿に 暑さ忘れてお花見(2)↓(3)↓  (4)↓(5)↓(6)↓梅雨明けしても西日本は相変わらず低気圧の影響を受け殺人的な 蒸し暑さが . . . 本文を読む
コメント

夏のタデ原湿原(続) カキランや ハンカイソウなど・・

2024-07-15 | 大分県の山・久住山系
表題の写真(1)↑は、標高1000mの湿原に咲く カキランです。2024年7月9日 撮影前回記事 「ヒメユリは 美し過ぎでした」 https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/e095a1ef51df07008f596f209bc5c48a(2)↓ 続編です本日記事は同じタデ原湿原で出会った ヒメユリ以外の山野草です。当日の天候原。日本 . . . 本文を読む
コメント

夏のタデ原湿原 ヒメユリは 美し過ぎでした 😂。

2024-07-11 | 大分県の山・久住山系
(1)↑写真は 標高1000mの湿原にて2024年7月9日 撮影(2)↓(3)↓梅雨明けはまだですが・・・長者原・タデ原湿原にて期待のヒメユリ今年は開花が遅いようでようやく 葉隠れ(草隠れ)のお花を見つけました。ご参考までに同じ場所付近 2022年7月20日撮影満開で 気品の中にも華やかな美しさでした。(4)↓今年(2024年)は、 未だツボミも多 . . . 本文を読む
コメント

沖田川のハマボウ 夏空に美しく爽やかに・・ (2024年7)

2024-07-08 | 延岡市
表題の写真(1)↑は延岡市・沖田川の岸辺に咲くハマボウの花です。ハマボウ宮崎県のレッドデーターブックで準絶滅危惧種に指定されています。梅雨明けは まだですが 最近夏空が広がり真夏並みの暑さが続いています沖田川のハマボウ咲始めました。☆グリーンの葉っぱに包まれ 爽やかな魅力でした。(2)↓(3)↓(4)↓(5)↓☆青い空と白い雲 夏空を見上げて 美し . . . 本文を読む
コメント

梅雨期に 水滴やどして ハスの花(2024年6月)

2024-06-30 | 大分県の山
  表題の写真(1)↑ は大分県 満月寺境内に咲くハスの花です。九州は 連日の雨で もううんざり気分何とか 6月中にお花見ができした。当日は 朝までの雨も上がりハスの花は水滴をやどして風情を感じました☆紫雲山 満月寺 なんとロマンチックな お寺名でしょう 今年は 和尚さんにも出会えてラッキー(2)↓ハスのお花は、咲始めたばかりお花見には少し時期尚早かな☆ツボミが目立つ(3)&d . . . 本文を読む
コメント

季節外れのハロウィン? 紅白のドウダンツツジ。

2024-06-24 | 大分県の山・久住山系
表題の写真(1)↑くじゅう連山に咲いているドウダンツツジです2024年6月11日 撮影        既掲載 :「くじゅう扇ヶ鼻」続編です  「ミヤマキリシマ咲く風景はピンクのスカートみたい」  https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/7a0d181e71d07abd9bf1f3382619c9c2     当 . . . 本文を読む
コメント

猟師山の オオヤマレンゲ ~ 葉っぱに隠れる花の妙が良い

2024-06-18 | 大分県の山・久住山系
表題の写真(1)↑猟師山の オオヤマレンゲです。2024年6月15日 撮影        前回記事 ↓  「猟師山のミヤマキリシマ 2024年6月4日」  https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/6864ee0d4f471c05cde7a358f281ed8f  続編です。上の記事から およそ10日後今度は、森の貴婦人( . . . 本文を読む
コメント

ピンクのスカートみたい ~ 扇ヶ鼻(1698m)のミヤマキリシマ開花状況

2024-06-13 | 大分県の山・久住山系
表題の写真(1)はくじゅう扇ヶ鼻のテラス部ミヤマキリシマ写真の下半分だけ ピンク、上はグリーンのシャツか今年(2024年)もくじゅうのミヤマキリシマを目的に扇ヶ鼻(1698m)に登り お花を愛でて来ました。 実登山日は 2024年6月11日 天候は 雲り扇ヶ鼻 登山開始 雲の多い天候ですが 蒸し暑い 左奥の由布岳が 雲海に浮かんでいました。(2)↓ 「扇分れ」手前付近(3)&d . . . 本文を読む
コメント

ベニバナ ヤマシャクヤク ツボミなれど凛として・・。

2024-06-10 | 大分県の山
写真はくじゅう方面の某所にて2024年6月4日 撮影今年も6月になり くじゅう方面はミヤマキリシマのシーズンの真っただ中 同時に 咲始めたベニバナヤマシャクヤクはくじゅうの女神かな?😲 欲を言えば もう少し ふっくら咲いていれば・・ ですが「むすめ十八 番茶も出花」 若いって素晴らしいその凛とした姿に癒されました。 . . . 本文を読む
コメント

くじゅう・猟師山 ミヤマキリシマ お花見登山(2024年)

2024-06-06 | 大分県の山・久住山系
表題の写真(1)は猟師山、少し旬を過ぎたミヤマキリシマつつじ背後には 湧蓋山(玖珠富士)です。今年もくじゅう連山ミヤマキリシマ シーズンの幕開け早速 猟師山 にお花見登山してきました。 実登山日は 2024年6月4日 天候は 晴れ 風が冷たく 寒かった登山口に向かう途中大分県と熊本県の県境付近から正面に 猟師山(1423m)頂上と南峰(2)↓登山は牧ノ戸峠から登りました。先ずは . . . 本文を読む
コメント

2024年くじゅう ミヤマキリシマ開花状況の花占い?

2024-05-27 | 大分県の山・久住山系
表題の写真は、(1)↑くじゅうの登山口 牧ノ戸峠第一展望所ミヤマキリシマが早くも咲始め 登山者も多いくじゅう登山の通り道で・・標高の低い沓掛山(1503m)、付近のミヤマキリシマ開花状況を確認してきました。目的は、くじゅう山上のミヤマキリシマの予想です。 実登山日は 2024年5月25日目前に沓掛山 ミヤマキリシマ 現状☆当日、沓掛山稜線   大きな岩場に張り付くよう . . . 本文を読む
コメント

阿蘇 烏帽子岳のミヤマキリシマ 開花、ピンクのジュウタン でした。

2024-05-19 | 熊本県の山
表題の写真(1)は烏帽子岳 東尾根、満開のミヤマキリシマつつじ眼下には草千里、正面奥は杵島岳。今年もミヤマキリシマ シーズンの幕開け早速 烏帽子岳にお花見登山してきました。・実登山日は 2024年5月16日・天候は 晴れ強風 ものすごく寒かった登山口の「草千里」から正面に烏帽子岳1337m(2)↓登山は 西尾根(下図 左側)から登って 東尾根(下図 右側)を下る 反時 . . . 本文を読む
コメント

阿蘇・仙酔峡のミヤマキリシマ開花状況 ~ 花期は終了でした😪

2024-05-17 | 熊本県の山
表題の写真(1)は仙酔峡のミヤマキリシマの名残り花です。仏舎利塔の奥は 阿蘇市 さらに奥は阿蘇外輪山 実登山日は 2024年5月16日 天候は 曇り強風今年(2024年)も期待の仙酔峡ミヤマキリシマ鑑賞表題の写真だけでは 山一面のピンクを連想しますが現実は・・ほとんど完全なまでに花期を終えていました実際の様子☆鷲見平 山上部斜面 まるっとグリーングリーン(2)↓(3)↓☆&nb . . . 本文を読む
コメント

希少花咲く山(続)~ エビネラン や ツクバネソウ、ギンランなど・・

2024-05-12 | 大分県の山
表題の写真(1)↑は、山中に群生する エビネランです。前回記事 ↓ 「クマガイソウ"の群生する山・・」 https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/533852d60777641a2a66d33c501df33b続編です本日記事は同じ山で出会った クマガイソウ以外の山野草です。初夏の山からの贈り物のお花さん達でした。☆ヒトリ . . . 本文を読む
コメント (1)

希少な花 "クマガイソウ"の群生する山、その光景には仰天 😲

2024-05-06 | 大分県の山
表題の写真 (1)↑は山中のクマガイソウ自生の風景です。以前からこの山で、クマガイソウを探していました結果的に、今年は 運よく 念願かないました。実登山日は 2024年5月3日登山者は カミさんと2人天候は 曇り 凄く寒かった。登山の様子風薫る5月新緑の登山道は 爽やか(2)モデルは カミさんです。  ↓頂上付近苔むす岩が 神秘的(3)↓クマガイソウの群生地 . . . 本文を読む
コメント