*~ 軒下ギャラリーに活けてみました ~*

*~ 庭で咲くレッドドラゴンの花 ~*
タデ科の植物で地味ですが
白くて小さな花がチャーミングです。
葉に走る赤い葉脈と茎がお洒落です。

ヒマラヤ原産の耐寒性(-25℃まで)の多年草
正式名は
ペルシカリア・レッドドラゴン

*~ 10月10日の葉の様子~*
葉の色は赤紫色に変化し
V字がはっきりしてきました。
観葉植物として他の植物と混植してもきれいです。

私は葉や茎の面白さと
花の可愛さが好きなので、この時期活け花に使うのを
楽しみにしています。
ノコンギクが咲いたので
ついでに入れてみました。
※備忘録ですのでコメント欄はお休みしますね(^_-)-☆