~ サザンカの葉の裏にとまる蝶 ~
昨日は全国的に真冬並みの寒さになりました。
こちらも、冷たく強い風が吹いて手がかじかむほどでした。
そんな中、サザンカの手入れをしていると、
蝶が葉の裏にとまっているのが目に入りました。
強風にあおられて、葉と共に翅が震えています。
こんな寒いところで冬を越すつもりなのでしょうか。
。・。
。・ 。
一見、どこにいるのか全然分かりません。
サザンカの葉裏の色に紛れて、一度見失うと
次に見つけるのが「困難」と言えるほどです。
これなら、怖い鳥に狙われずにいられそうです。

こちらは、サザンカの葉の照りのように見えます。
自分の翅の色や、サザンカの葉の照りまで知っているようです。

サザンカの剪定は私がしていますので、こんな風にデコボコが出来ます。
この蝶は、そのくぼみをちゃんと利用しています。
翅がだいぶ傷んでいるので、用心してこのくぼみを選んだのでしょうか。
ここなら相当の風も和らぎそうですが、頑張ってね!と思わずにおれません。

~ 二頭寄り添う蝶 ~
寒風吹きすさぶ中、こんな微笑ましい光景に出会いました。
葉の裏に、二頭翅を並べてとまっていました。
これなら心強いですね。

一頭が外に、もう一頭が中に、
まるで外の蝶が中の蝶を守っているように見えます。
外側の蝶がオスで、中側の蝶がメスかも・・
などと想像して、一人ふんわりとした気分になりました。
生物学的にそんなことがあり得るのか知りませんが、
蝶の世界にもあったら素敵なことですね。
。・ 。
。・ 。
どの蝶さんたちも
どうか無事に春を迎えて下さいね。
祈っています。
昨日は全国的に真冬並みの寒さになりました。
こちらも、冷たく強い風が吹いて手がかじかむほどでした。
そんな中、サザンカの手入れをしていると、
蝶が葉の裏にとまっているのが目に入りました。
強風にあおられて、葉と共に翅が震えています。
こんな寒いところで冬を越すつもりなのでしょうか。
。・。

一見、どこにいるのか全然分かりません。
サザンカの葉裏の色に紛れて、一度見失うと
次に見つけるのが「困難」と言えるほどです。
これなら、怖い鳥に狙われずにいられそうです。

こちらは、サザンカの葉の照りのように見えます。
自分の翅の色や、サザンカの葉の照りまで知っているようです。

サザンカの剪定は私がしていますので、こんな風にデコボコが出来ます。
この蝶は、そのくぼみをちゃんと利用しています。
翅がだいぶ傷んでいるので、用心してこのくぼみを選んだのでしょうか。
ここなら相当の風も和らぎそうですが、頑張ってね!と思わずにおれません。

~ 二頭寄り添う蝶 ~
寒風吹きすさぶ中、こんな微笑ましい光景に出会いました。
葉の裏に、二頭翅を並べてとまっていました。
これなら心強いですね。

一頭が外に、もう一頭が中に、
まるで外の蝶が中の蝶を守っているように見えます。
外側の蝶がオスで、中側の蝶がメスかも・・
などと想像して、一人ふんわりとした気分になりました。
生物学的にそんなことがあり得るのか知りませんが、
蝶の世界にもあったら素敵なことですね。
。・ 。

どの蝶さんたちも
どうか無事に春を迎えて下さいね。
祈っています。