江別創造舎

活動コンセプト
「個が生き、個が活かされる地域(マチ)づくり」
「地域が生き、地域が活かされる人(ヒト)づくり」

人が集えば文珠の知恵袋講座第4回開講のご案内

2008年07月30日 | 教育・学校
 このたび、人が集えば文珠の知恵袋講座第4回開講のご案内をいたします。

 今週末(8/2)は、文珠の知恵袋講座第4回を開講いたします。
 既に皆様にご案内させていただいておりますが、講演2本と作品展示を予定いたしております。
 当講座は、北翔大学大学祭当日に開催いたしますため、市民の方々の生涯学習を考える機会のご提供と共に学部学科を越えたより多くの学生さんにもご聴講いただきたく、「職業観の形成」をテーマに設定いたしております。
 皆様のお越しをお待ちいたしております。

1.日  時  2008年8月2日(土)13:00~15:00
2.場  所  北翔大学731教室(8/1修正しました)
3.講  演  (1)「生涯学習における生きがいの創造
        講師 谷川幸雄氏(元浅井学園大学教授・現江別市生涯学習推進協議会会長)
        (2)「若者の職業観の形成」
        講師 高崎格氏(元札幌工業高等学校教諭・現同校非常勤講師)
4.作品展示  (1)「刺繍作品」 黒澤千代子氏制作
         一つひとつの作品は、黒澤千代子氏の制作当時の深い思いが込められています。
        (2)「紙粘土細工作品」 川守田順吉氏制作
         カメラのミニチュアが、時間をかけて丁寧に制作されています。
(ご参考)当ブログ7月16日(水)「人が集えば文殊の知恵袋講座第4回のご案内」
     当ブログ7月16日(水)「川守田順吉氏ご講演大盛況!のご報告」
     当ブログ6月25日(水)「渡辺良洪氏ご講演大盛況!のご報告」
     当ブログ5月28日(水)「漆崇博氏ご講演大盛況!幣のフィールドに向けたオブジェ制作と基調講演」
    
写真:江別北海道鳴子祭(野幌8丁目通り)にて北翔大学学生「友和(とわ)」の演舞模様撮影
 2008年7月26日16時より野幌駅前8丁目通り、かわなか公園(野幌公民館裏)にて、えべつ北海鳴子祭が開会いたしました。江別市所在4大学、北翔大学、札幌学院大学、酪農大学、北海道情報大学のYOSAKOIチームをはじめ道央参加チームが各会場を巡回し、演舞を披露いたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする