tea's cafe (ぐるまにあんずdiary)

「あれなんだっけ?」っていちいち調べなくても良いように、備忘録・・・・

究極のモツ料理「鈴木屋」四の橋

2007-07-08 03:01:40 | 和食
「究極のモツ焼き」でお伝えした四の橋「鈴木屋」ですが、今日はしっかり写真を撮って来たのでもう一度お伝えします。



5時開店の少し前に着いたのですが既に3組6人が並んでました(^ ^; 6時頃行くと少し並び、席に着いた頃には稀少メニューが売り切れです(^ ^; 今日は開店前にしっかり・・・・最初に一気にオーダーします。早くしないと速攻売り切れになるのがあります。焼き物の前に前菜?3品



「センマイ刺し」これで¥250です。新鮮・ジューシーで激ウマです♪ これ必です!



名物「味付けガツ」¥250です。これも必です!ガツとは牛の胃袋だそうです。



これも名物「モツ煮」¥350です。これも必です!味噌無し透明のスープです。臭みは少しありますが、それ以上に旨いです♪



速攻売り切れの稀少「こぶくろ」です。これは子宮だそうです。



「ガツ」醤油です。歯ごたえが抜群です。シンプルな醤油味が意外に美味しいです。



「牛ハツの大串」です。牛の心臓です。これはいつも有るメニューではありません。



「ヒモ」スタミナです。甘めのタレが絶品です!これは大腸、ここの串では一番好きな一品です。



「ナンコツ」です。これは食道だそうです。



これは「ぺてん」といいます。牛の頭肉です。頭のてっぺんからこの名前がついたそうです。歯ごたえの良いハラミみたいな感じです。



「てっぽう」です。これは直腸、油がすごいです。



これも稀少部位「わっぱ」です。膣だそうです。すぐ売り切れます。



これはポピュラーな「タン」です。中はピンク色、新鮮だからでしょうか、柔らかく旨いです!



そしてこれも名物「つくね」です。いっしょにピーマンも頼みます。



こうやって食べます♪これも必です!バカ旨です♪



これは「ハツ」豚の心臓です。昨今話題の部位ですね(^_^) たしかに牛肉のような・・・(爆笑)



名物「レバー」です。解りますか?軽く炙ってるだけです。にんにくを付けて食べます。頼む時に「生で!」というとこれがでてきます。その際「自己責任でお願いします」と云われます。でもこの旨さ、それ以上の価値があると思います!

串は「牛ハツ大串」を除いて、どれも1串¥130ととてもリーズナブルです。味は塩・タレとか色々有るのですが、お委せしておけば一番美味しい味付けで出してくれます。お店はとても奇麗で雰囲気も良いので、女性だけでもOKです。こんな感じのもつ焼き屋さんて有りそうで無いですよね?開店30分で稀少部位は売り切れるそうです。営業時間は売り切れまで、早いと8時頃には終わってしまうそうです。予約は出来ませんが、遅くに行くときは電話を入れたほうが無難です。

電話:03-3441-9898
住所:東京都港区白金3-9-8
定休:日曜・祝日
平日:17:00 - 21:00(ラストオーダー)
土曜:17:00 - 21:00(ラストオーダー)

このもつ焼きは別格です!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。