goo blog サービス終了のお知らせ 

tea's cafe (ぐるまにあんずdiary)

「あれなんだっけ?」っていちいち調べなくても良いように、備忘録・・・・

ジンギスカンブームの火付け役

2006-07-14 02:42:53 | ジンギスカン
もう10年近くも前だろうか、とある掲示板で「だるま」の話題が出た。いうまでもなく薄野にあるジンギスカンの名店である。

ジンギスカンといえば通常「冷凍マトン」を使っていた。固くて臭いが強いので、これがレッテルを貼られる元になっていた。

ところが薄野の「だるま」は生ラムを使っていた。個人的にマトンも嫌いではないのだが、これは別物であった。以来、札幌に行くと必ず「だるま」詣でをしていた。

「東京じゃ食べれないから寂しいね」って書き込んだら、「ここにあるよ」って教えてもらったのが中目の「まえだや」である。ブームの遥か前から生ラムのジンギスカンを札幌の名店に限りなく近い状態で提供していた。それもそのはず、オーナーは「北海道の名店の味を東京でも」とお店を出したそうだ。

知った月は3回食べた。それからほぼ月一で食べていた。「だるま」で目覚めた僕にはこれがリファレンスである。今ではジンギスカン屋もたくさん出来たが、まずここで食べてみて欲しい。ここのタレは一番それに近い。

オーナーは元アパレル関係の方なので、そのせいかお店の造りは、圧倒的におしゃれで業界人が多い。この店に来るとなぜか「ピチカートファイブ」を聞きたくなる。予約は必須!