goo blog サービス終了のお知らせ 

椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

1月23日のまち 椿の和 第6回 冬のコンサート〔2〕

2010-01-25 17:36:35 | 椿の和 コンサート
3. 日本舞踊 つばき会 山口つばき会 扇の会 西川扇峰乃
 初鶯 白扇の 長良川 江戸の初春 いろは坂 藪のうぐいす

 今回は照明をつけていただいたので踊りがより美しくみえますね。




4. ゲスト Assy(芦沢みゆき  UNLIMITED 生まれかわっても ほか

リハーサル風景です。


手話つきの歌は訴えるものがあると思います。


舞台裏で。(近所のおばさん風ですね
背が高いのでピンクより緑とか空色が似合うんじゃないのとか、
男っぽいのもいいかもなんて、お節介なアドバイス。

銀河鉄道999のメーテルみたいな印象をうけたので
森の精みたいな感じもいいのでは。


Assyさんについては こちら

JULEPSとともに
「若手ミュージシャン発掘支援プロジェクトで選ばれた歌手です。

所沢から、実力のある若い歌手が巣立っていくことを期待しています。

将来も椿峰の別館ホールでのコンサートが巣立ちの場になっていくといいですね。

さらには音楽産業が、暮らしやすくお金のかからない椿峰で育ってほしいと思います。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。   

1月23日のまち 椿の和 第6回 冬のコンサート〔3〕

2010-01-25 17:36:19 | 椿の和 コンサート
5.室内楽 クラシック・ショコラ
(フルート 高橋雅子 オーボエ 加藤達朗 ピアノ 加藤純子)

歌のつばさに(メンデルスゾーン作曲) 
アヴェマリア(カッチー二作曲)
アフェットュオーソ(バッハ作曲) 
涙の流れるままに(歌劇リナルドより ヘンデル作曲) 
エナジー・フロー(坂本龍一作曲)

編曲された曲が、心にしみるように流れてきます。
椿峰全体に流れていけば、と思うほどでした。


6.まちづくり5年目を迎えて 南林 和

Jcom.(旧所沢メディアッティ)で放映していただいた映像をお借りして
まちづくりの活動の紹介をしました。
ぜひボランティア活動に参加していただきたいと思います。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。   

1月23日のまち 椿の和 第6回 冬のコンサート〔4〕

2010-01-25 17:35:57 | 椿の和 コンサート
7 華太鼓
三宅 波動 大地 Ryuga(龍華)

力強い太鼓の響きを伝えられないのが残念です。
不思議に元気が湧いてきます。
この響きは高齢者の心身の健康にとってもいいかもしれません。
衣装もすてきです。

気がつけば歴史の中でも太鼓はさまざまな役目をしてきたのですね。

祈りであったり、出陣の気合を入れるためであったり、
相手を戦わずして追い払うためであったり。

笛や鉦の音が彩りを添えて聞こえます。

確かに今の日本には太鼓の響きは必要のように思います。
多くの人たちが励まされることでしょう。
さらにさまざまな欲望が浄化され、世の中のために何かをしたいと思いたくなるのでは

会のモットーは 一打入魂 とのことです。


「華太鼓」さんは小手指に拠点を持つグループで常時募集中だとか。
太鼓をたたきたい方はご連絡を。連絡先 東さん Tel 090-5335-6972



ご出演の皆様、ご来場の皆様ほんとうにありがとうございました。

Assyさんとスタッフの方、無料にも関わらずご出演ありがとうございました。

椿峰コミュニティ会館の職員の方たちにも
長時間お世話になりまして、ありがとうございます。

写真につきましては大半をまちづくりのメンバーである小松さんから
提供していただきました。

いつもながら、準備に奔走されたTさんにはたくさんの時間をいただきありがとうございました。

また次のイベントにお忙しいようです。
Tさんのブログは こちら



コンサートに出演を兼ねてお手伝いいただけるボランティアを募集中です。




椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。   

第6回 椿の和 冬のコンサート 

2010-01-20 23:05:44 | 椿の和 コンサート
1月23日(土) 12:30開場 13:00開演

椿峰コミュニティ会館別館ホール

出演  琴 千鳥の会
    
      クラリネット ミルクレープデュオ    
    
      日本舞踊 つばき会 山口つばき会 扇の会 西川扇峰乃 

      
      ゲスト Assy(芦沢みゆき)

      
      室内楽 クラシッ・クショコラ
    
      講演(映像を交えて) まちづくり協議会(南林 和)
    
      華太鼓 



入場無料 椿峰のまちのコンサートです。

第5回のコンサートの様子は こちら


皆様 すてきな午後のひとときを過ごしてみませんか。

別館ホールまでお出かけ下さい。




7月25日のまち 椿の和 第5回 サマーコンサート

2009-07-26 21:12:46 | 椿の和 コンサート
毎年2回開かれておりますコンサートが第5回目を迎えました。
Tさんを中心とする方たちの一方ならぬご尽力によるものです。

室内楽 クラシックショコラ

歌の翼に G線上のアリア TSUNAMI  MY HEART WILL GO ON
チロルの居間 アルビノー二のアダージョ 風笛



日本舞踊 

河水 西川扇峰乃   


最上川恋唄 扇の会(馬込重子 西川扇菜緒)


フルート演奏 南林 和

愛の挨拶 シシリエンヌ この道 赤とんぼ サトウキビ畑



バンド演奏 ラパ アイランダース(フラ入り)

テーマ 素敵な貴方 カイマナヒラ ブルーベリーヒル
南国の夜 倖はここに プア・リリレフア べサメムーチョ
浜辺の唄 



舞台の袖で聴いていると、普段とは違う音が響いてくるような気がします。
雨が降ったリやんだりで、いらしていただける方が少なめでした。

もったいない、というか贅沢というか。
ぜひともお届けしたい音色が流れていました。

クラシックショコラさんがときどき演奏されているという
お店は こちら

また所属されている 清瀬管弦楽団HPは こちら

こういったコンサートの企画や裏方に興味がある方
コンサート参加をご希望の個人・団体の方、
ぜひお問い合わせくださいませ。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に



みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

ランキングが低迷しています(泣)なにとぞよろしく。

1月24日のまち 椿の和 冬のコンサート

2009-01-25 21:46:56 | 椿の和 コンサート
第4回椿の和 冬のコンサートが開かれました。

毎回、Tさんがたいへんなご苦労をして企画して開催してくださって
います。

雪がぱらつく寒い日となりましたが、多くの方にご来場を
いただきました。

今回はまちづくり会長のNさんのフルート演奏はソロで参加です。
昨年末になくなられたお母様がいつもコンサートに来られていたのを
「早春賦」の曲で思い出しました。


日本舞踊(つばき会、山口つばき会)や琴の演奏(千鳥の会)
バンド演奏(ウクレレサークル ラパ)で楽しいひとときを過ごしました。

いまだに慣れない紹介と幕の上げ下げで、写真が上手に撮れませんでした。

Tさんによる詳しい記事は  こちら








ご高齢の方も何人か見かけました。

演奏会後のお茶の準備をしていましたが、まだ、なかなか来場された方に
立ち寄っていただくのは難しいものがあります。

コンサートが多くの方の出会いの場となるまでにはまだ少し時間がいるの
かもしれません。


こういったコンサートのお手伝いをいただける方はぜひご連絡下さい。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に



みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね。



7月19日のまち〔1〕

2008-07-20 21:33:50 | 椿の和 コンサート
うだるような暑さの1日でした。
椿の和 第3回サマーコンサート が 椿峰コミュニティ会館別館ホールで
開かれました。
コンサートを企画してくださっているのはTさんです。

企画のほか毎回、チラシやプログラムなど大量の印刷をしてくださっています。
公民館活動の生き字引のような方です。



プログラムは
フルートサークル 
          ディズニー映画のテーマ曲4曲
          スメタナのモルダウ ほか
日本舞踊     
          さんさ時雨 西川扇峰乃
          夜祭    西川扇菜緒
ウクレレサークル ホロホロ (フラ入り)
          テーマ~バリバリノ浜辺
          銀座カンカン娘
          カイマナヒラ ほか
アンサンブル 小さな木
          きらきら星変奏曲
          子犬のワルツ
          テイクファイブ
          Summer
          少年時代
          椿姫のファンタジー  
ラパ アイランダース  (フラ入り)
          テーマ~タフワフワイ
          ビヨンザリーフ
          鈴懸の径
          南国の夜 ほか   


さまざまな曲が流れて暑さを上回る熱演でした。

よい写真が撮れたとと思ってほくほくしておりましたが、ウッカリ
消してしまいました。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に





みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
  
        

2月9日のまち ふれあいコンサート

2008-02-09 17:58:13 | 椿の和 コンサート
午後から雪がちらほら舞い始めた寒い日です。

午後2時から、山口公民館ホールでふれあいコンサートが開かれました。

公民館での19年度「山口誰でも何でも学級」の講座の一部として公開で

行なわれたものだとのことです。

歌とピアノとフルートのコンサートです。

プログラムは

・メンデルスゾーン 歌の翼 
・シューベルト   アヴェ・マリア 
         ソナチネよりⅡ楽章 
         2つのアンプロンプチュ
・シューマン    トロイメライ
・ブラームス    こもりうた
・アリャビエフ   うぐいす
・サテイ      ジュ・テ・ヴー
・ドビュッシー   星の夜
・山田耕筰     この道 からたちの花 
・近衛秀麿     ちんちん千鳥
・中田 章     早春賦
・小林秀雄     落葉松

サロン風なコンサートで、美しい声と音色がホールいっぱいに響き、

冷え冷えしていた身体が温まるような時間を過ごすことができました。




コンサート後には、演奏していただいた方を囲んでのティータイムで

紅茶とクッキーをいただきました。



楽しいお話とともにオカリナを吹いて聞かせてくださる方もいました。

椿峰をフルートとオカリナのまちにしよう、ということに。

もしかしたら、その昔、横笛の音が峰を渡って響いていたということは

ないでしょうか。ふと、そんなことを思ってみました。

また、哀切な歌曲が椿峰になぜか似合うという発見もありました。


どうぞ、皆様も公民館やコミュニティ会館の催し案内をチェックして

ステキな時間をお過ごしくださいますように。

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

椿峰を元気にしよう☆
      

第2回 椿峰新春コンサート  音楽のまち

2008-01-06 22:19:43 | 椿の和 コンサート
昨年夏の第1回サマーコンサートに引き続いて、第2回新春コンサートです。
 
 日時:1月19日(土) 13:30~15:30
 場所:椿峰コミュニティ会館別館ホール
 出演
  カイヌマ サトル (シンガーソングライター)
  ウクレレサークル Lapa
  日本舞踊 西川椿会
  フルートサークル

どうぞお出かけ下さい。

椿峰を音楽のまちにしましょう

2007年夏の行事

2007-08-04 23:50:10 | 椿の和 コンサート
8月2日
所沢市社会福祉協議会「福祉塾」にて事例発表


7月21日
第1回サマーコンサート
ウクレレ Lapa とフルートサークル主催
約100名の方たちにお集まりいただきました。







夏祭り(椿峰ニュータウン自治会主催)
中央公園にて野菜市(詰め放題)


午後5時までに行列ができるほど


7月15日
椿峰まちづくり協議会委員会


椿峰まちづくり協議会総会