goo blog サービス終了のお知らせ 

椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

2月22日のまち

2009-03-01 14:49:24 | ワンちゃんなど
まちづくりニュ-スを配りながらあちこちの写真を撮ってみました。

高齢者になったときのことを考えると、玄関前の階段などは多くない方が
よさそうです。
エコも大事ですがもっと高齢者や子どもの事故に注意した住宅作りを考える
必要があるでしょうね。

郵便受けはできるだけ使いやすいものにデザインしてほしいと思います。
また、けっこう郵便受けは顔といえますので、マンションではシールはがしとかを
一緒に作業してみてもいいのかと思います。

きれいな郵便受けは防犯に役立つと思います。

小谷公園の柵のサビが気になります。


道路の歩道とアスファルト面との境の段差があって自転車や高齢者に
とっては危険のように思います。


なにやら親しげな顔をしたワンちゃんがいました。
写真を撮って帰ってきてから先日のスーパーにいたダイゴローくんだったのを
思い出しました。
ワンちゃんに記憶力で負けてますね。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に



みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね

2月18日のまち

2009-02-19 23:41:36 | ワンちゃんなど
朝晩は冷え込みがきつく感じましたが日中は暖かな1日でした。
マスクをしている人たちが多くなっています。


買い物定期便は ベルク山口店が9名 ヤオコー椿峰店が4名
合計13名の方がご利用されました。

ベルク山口店駐車場から県道へと出るときには、
交通量があってそれぞれが急いでいるので、警備員の方の制止を
待ちきれない人がいたりするようです。
「昔のおねえさん」の運転はとくに危ないのだとか。
たしかに少し足が痛そうな方も運転しているようです。
キメの細かい対策を立てないと高齢者による事故が増えていき、
医療費が増大するのではないでしょうか。


駐輪場もいっぱいになっていて、自転車に前後たくさんの荷物を
乗せている人を多く見かけます。

また買い過ぎと思われる高齢者を見かけます。
高齢者にとってはまとめ買いではなく少しずつの買い物が
よさそうです。
高齢者向けの特売の方法というものを考えてもらえたらと
思います。

高齢の男の人たちの買い物が多くなっている気がします。


活動のおかげで、ずいぶん顔見知りの方が増え、お話を聞く機会が増えました。
お話をしてみるとみないろいろな体験をされています。

椿峰に25年も住んでいて、限られたつき合いだけで過ごしてきたのは
もったいないことだったと気がつきました。


ミモザが鮮やかに咲き出しています。


大きい木のヤマツバキです。


きょうのワンちゃんのダイゴローくんです。珍しくカメラを向けられるのが
好きのようです。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に



みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね。

2月4日のまち

2009-02-05 11:16:33 | ワンちゃんなど
きょうは曇りがちで寒い1日でした。

この天候にもかかわらず、買い物定期便の利用者は

ベルク山口店では 10名
ヤオコー椿峰店では 4名

合計14名で新記録達成です。

これは、ご利用いただいた方(80歳以上やお体の悪い方など)の
努力によるもので、すごいと思います。

こういうときは寒さが気にならなくなるのが不思議です。

三井団地方面、荒幡方面、西武球場方面の方たちから
こういった活動があれば助かるという声を毎回聞きます。

旧いなげやの近くの方が活動をしたいのだけれど、という
お話も聞いております。

自治会あたりで、まずミニまちづくりグループを作られては
いかがでしょうか。

何人かが集まれば、何かの知恵が浮かぶと思います。
ご近所の話し合おうとする気持ちが大事だと思います。


サザンカが、まだがんばって咲いていますね。
椿のつぼみがあちこちで大きくなっています。





きょうのワンちゃんです。
子犬で、ヤオコー入り口で待っている間、クンクンと不安そうにしていました。






椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に



みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね。

1月28日のまち

2009-01-29 15:13:06 | ワンちゃんなど
曇りがちで少し寒い一日でした。

そのためか、ベルク山口店では、一般のお客様は多かったのですが
定期便利用者は4名でした。

一方、ヤオコー椿峰店では4名でまずまずでした。
ヤオコー椿峰店では新規申し込みの方が毎回あるので
少しずつ知られてきているように思われます。

何事も思っているより時間がかかるものですね。

ヤオコー椿峰店で、トマト便があったのですが
残念ながら利用者もそれほどないため、1月末までで
打ち切られるとのこと。

トマト便については こちら

そのことについて、ヤオコーの地区販売部長の方と
椿峰店店長さんに、定期便の当番の4人でお会いして
お話を聞く機会をつくっていただきました。

今後、協議会の活動にさらにご協力いただけそうです。

トマト便では、高齢の方が配達の方と話しこんだりすることも
あるのだとか。

定期便では、もう少しゆっくりお話を聞くようにしてもよいかな、
と思ったりしました。

お助けマンでも「話し相手」という項目があって、お助けマンとして
登録されている人たちがいますが、実際に申し込まれたことは
ありません。
話す場面を作ることは、たいへん大事なことだと気がつきました。


水仙がきれいです。

芽というものは元気が出ます。


きょうのワンちゃんです。なぜか目を合わそうとしません。
     




椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に



みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね。



1月21日のまち〔1〕

2009-01-21 17:32:22 | ワンちゃんなど
きょうは曇りがちで夕方から雨の予報でした。

午前中に買い物を、ということで、ベルク山口店では

店舗前はもちろん、店舗の上の駐車場もいっぱいでした。

買い物定期便は、かなり寒い中、ベルク山口店では8名

ヤオコー椿峰店では1名の方ご利用いただきました。

厳冬の中ですが、あちこちに花が咲いています。







ベルク山口店からの帰り道に、きょう撮った写真ばかりですが

不思議と花が力強い存在に感じられます。


きょうのワンちゃんたちです。かわいいですね。

飼い主が買い物を終えるまでじっと待っています。









椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に



みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね。



1月14日のまち 梅ほころびる

2009-01-16 00:04:29 | ワンちゃんなど
きょうはよく晴れた一日でした。

買い物定期便はベルク山口店では7名、
ヤオコー椿峰店では4名で、合計11名の方にご利用いただきました。

ヤオコーはゼロということが多かったので4名は大きい数字
です。

ご利用いただくことがボランティア活動のご支援と思われますので、
重い荷物のときなどはご遠慮なく利用していただきたいと思います。


ともかく手探りで進めることが重要であり、その上で何が問題なのかを
把握することができると思います。

このままでは本格的な高齢化社会を迎えたとき、絶対的な人手不足と
なり、お金さえあれば誰かに面倒を見てもらえる、
ということにはならないと思います。


梅がほころんでいます。




鳥には南天の実がこんな風においしそうに見えるんでしょうか。



きょうのワンちゃんです。
文字通りの毛並みの良さを感じますね。






椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に





みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね。








1月7日のまち

2009-01-08 15:40:13 | ワンちゃんなど
きょうは雲が出て少し冷たい日でした。

今年初めての買い物定期便を利用されたのは
ベルク山口店は4名、ヤオコー椿峰店は0名 でした。
この時期は、まだ買い置きがあったりしますね。


きょうのワンちゃんは、2歳のジャックくんです。


年が明けただけで春めいて感じられるのが不思議です。


椿やサザンカの写真をたくさん撮りたいと思っております。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に





みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね。




1月1日のまち

2009-01-01 20:37:56 | ワンちゃんなど
新年おめでとうございます。

旧年中はいろいろありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

よく晴れて風もなく、穏やかな元旦の日和でした。
午後4時近く、まちを歩いてみました。


西日に輝いています。


静かなお正月です。


遠くの山並みがきれいですね。


富士山には少し雲がかかっていました。 


きょうのワンちゃんです。

15歳のコナツさんです。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に





みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね。




12月30日のまち

2008-12-30 22:25:05 | ワンちゃんなど
今年の暮れは晴れた日が続いて助かりました。

ロウバイがもう咲いていました。


サザンカはだいぶ散ってきましたが、椿が咲き出しているようです。


田舎に帰る方も多いのでしょうか。子どもたちが少ないようです。


多くの人が大変な思いをされている年末です。
来る年がいい年になってほしいですね。


ワンちゃんの写真です。




いろいろなワンちゃんがいますね。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に





みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね。




12月24日のまち

2008-12-24 22:16:12 | ワンちゃんなど
朝、霜が降りて屋根が白くなっていました。

買い物定期便は、ベルク山口店では5名、ヤオコー椿峰店では1名の
方が利用されました。

ベルクで、Iさんが久しぶりに利用されたことがうれしいことでした。


なんだか、不景気が広がっていますので元気が出そうなものを探してみました。

鳥の巣のようですね。ずいぶん高いところにありました。


12月下旬だというのに、バラがたくさんのつぼみをつけていました。


かんきつ類が元気ですね。


いつもよりサザンカが花を多くつけているような気がします。


きょうのワンちゃんです。




椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に





みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね。