goo blog サービス終了のお知らせ 

椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

12月10日のまち

2008-12-10 22:38:11 | ワンちゃんなど
雨が上がって晴れ渡った青空が広がり、たいへん暖かな1日でした。

買い物定期便を利用された方は

ベルク山口店で7名、ヤオコー椿峰店では2名でした。




ぬいぐるみのようなミルちゃんです。13歳なんだそうです。


どうもカメラが嫌いなようです。


こちらは、チョコちゃんです。カメラは平気そうですね。


ワンちゃんも個性豊かです。

椿峰にはさまざまな  がいっぱいです。


12月のお買い物はぜひ地元のお店をご利用下さい。

高齢化社会にあっては、近くのお店を大事にしましょう。

環境のためにも車の利用は最小限にしましょう。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に





みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね。

12月3日のまち

2008-12-04 11:32:31 | ワンちゃんなど
青空が広がって風もなく気持ちのよい1日でした。

買い物定期便について

ベルク山口店では 7名

ヤオコー椿峰店では 3名 のご利用がありました。

三井団地の近くの方から、活動に興味があり、自分たちの近くでも

始めてみようかと思っているとのことで、声をかけていただきました。

ご自身も足が悪いとのことなのですが、ワゴン車なので活動

できるかもしれない、とのことです。

また、ご苦労様とお声をかけていただくことが多くなってきました。

活動が認められていくことはたいへん励みになります。

高齢になったら、どのようにすればよいのかを学べる機会でもあります。


きょうのワンちゃんです。



中央公園ではお母さんと子どもたち、高齢者の方がいて温かい陽射しの中でにぎやかそうでした。


日陰で咲いているサザンカが、ものを言いたげです。


緑道の表情はさまざまに変わります。


冬の温かい陽射しは何よりも貴重です。

冬の時代ともいえるこれからを、まちづくりが温かな陽射しになれるように

努力したいと思います。

どうぞ、お時間がある方はご参加下さいますように。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に





みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね。

11月26日のまち

2008-11-27 21:45:14 | ワンちゃんなど
雲のない青空が広がった小春日和の1日でした。

買い物定期便の利用者はベルク山口店では7名だったのですが、

ヤオコー椿峰店では0名 でした。

おそらく高齢者の方は晴れた日はお昼ごろ一番お店に出かけるのでは

ないかと思います。

ヤオコーの場合、この活動は午後1時半から3時までですので、

どちらかというと若い方があわただしく来店している時間帯であるような

気がします。

西武バスでヤオコー椿峰店に行かれる高齢者の方が少なくないよう

ですので知っていただき、利用者が増えて行けばと願っております。

ベルク山口店では、89歳の方にご利用いただき大変感謝されました。


きょうもワンちゃんを見かけました。

写真を撮られるのは猫よりも犬の方が嫌そうです。


このおばさんはなんだかうるさいなー



まちの紅葉です。晩秋のまちを歩いてみませんか。






何事もやってみなければわからない、ということがあります。

経験の蓄積が何らかの形で必ず役に立つことは確かだと思います。

また、趣味の会とは違った活動で多くの発見があることは確かです。

少しの時間をまちづくりに使ってみませんか?

椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に





みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね。

11月19日のまち

2008-11-20 17:37:11 | ワンちゃんなど
☆管理人の意見・感想を含みます☆

午前中は小春日和の温かい陽射しでしたが、午後から冷たい風が
吹き始めました。

ベルク山口店前にいたワンちゃんです。

カメラ目線ってこの目線?


こちらはヤオコー椿峰店前にいた柴犬 ダイゴロー です。


椿峰はワンちゃんたちにとっても散歩する道が多くて、仲間も多いんじゃ
ないでしょうか。

ベルク山口店の定期便を利用された方は6名、
ヤオコー椿峰店では1名でした。
これから広報をしっかりしていこうと思います。

身障者用の乗り物で買い物に来られた方とお会いしました。
車道の危険が少ないなら、こういった乗り物が普及することも
いいのかもしれませんね。
今のところ、高価格のようです。



お店の前で、いろいろな方とおしゃべりができ発見があります。

行政の方も、あちこちに出かけたほうがいいかもしれませんね。
予算を立てるにあたって、高齢化社会をもっと見据える必要がありそうです。

椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に





みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね。

10月22日のまち

2008-10-23 15:20:27 | ワンちゃんなど
☆管理人の意見・感想を含みます☆

秋晴れの晴天が続いています。
ベルク山口店での買い物定期便では8名の方が利用されました。

高齢の方が多いので、以前利用されていた方がぱったりと利用され
なくなったりします。お子さんたちが買い物をすることになった、
ということもあるのではないでしょうか。

家族の人数のわりには、ちょっと多すぎる買い物をしている方も
見かけますし、預金のカードの暗証番号を忘れたといっている
方もいます。

高齢者の方のためのビジネスというものを考えるならば、大変難しい
ものだということがわかります。

公的なもので、高齢者を支えていくことにしなければ
いくら民間業者に補助金を出しても、無駄に終わってしまうことに
なりそうです。


わんちゃんを見かけました。12歳だそうです。
高齢ですね。


天気がよいので、帰りに寄り道をしてみました。

山口小学校の裏手の城上公園です。


山口城址、中氷川神社に近いところです。




藪の中に古い鳥居があったりで、鎌倉時代に飛び込んだみたいに思えます。

所沢の歴史は興味深いものが多いと思います。

ちょっと不思議な空間にみえませんか。

どうぞ所沢までお出かけ下さいますように。



みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

関東情報から埼玉情報へと移りました。応援をよろしくね。

7月1日のまち

2008-07-01 21:50:07 | ワンちゃんなど
夕方近くなって日が射し始めました。

それほど気温が高くないので植物たちが生き生きしているように感じます。



きついはずの西日が心地よく思われます。


あちこちでワンちゃんを見かけます。


椿峰に緑が多いことに改めて感謝したい気持ちです。


美しい緑に励まされて何かできそうな気がしてきます。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に



みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
最近、低迷で苦戦中です。

5月28日のまち

2008-05-28 15:35:52 | ワンちゃんなど
きょうは初夏を思わせる陽射しでしたが、風がさわやかでした。

買い物定期便は、1組のご夫婦を含む8組9人の方にご利用いただき、

また記録更新です。

文化幼稚園の子どもたちが朝のお散歩に出かけるところでした。

たくさんの子どもたちを見ると、なんか元気が出ますね。


ベルク山口店入り口にワンちゃんがいて大人しく待っていました。


山口小通りのところは、なぜか、

「ふり返っても そこにはただ風が吹いているだけ♪」

にぴったりの場所に思えるんですが、いかがでしょうか。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に



みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
最近、低迷で苦戦中です。





3月19日のまち

2008-03-19 15:40:05 | ワンちゃんなど
お彼岸だということと午後から雨が降りそうな気配のせいで
ベルク山口店はいつもより早い出足でにぎわっていました。

買い物定期便は6組7人の方に利用していただきました。
自転車置き場はたいへんな混雑です。


いつもは見かけないワンちゃんもいました。


あちこちの花が咲き、写真を撮るのが楽しみの季節です。
これはいい写真が撮れそう、といったところは限られてきますが、
四季折々で違う表情をみることができます。




椿峰ニュータウン周辺の神社やお寺はけっこう古いものが多いですね。
下山口駅近くの大光山来迎寺です。


残念ながら中には入れません。


新田義貞はよくいわれていますが、源義経とか前田利家が
椿峰ニュータウンのどこかの道を通り抜けていった
と考えると、ちょっと楽しいですね。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に



みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)
      




1月30日のまち〔2〕

2008-01-30 17:16:33 | ワンちゃんなど
先日のワンちゃんがきょうも来ていましたが、目をあわそうとしません。

多くの人に気に入られている存在のようです。


店の前の喫煙場所のタバコの吸殻が出されていました。お掃除もたいへんですね。

有毒な成分はあちこちに残るのではと思います。


エコという観点からすれば太陽の利用は大切です。

洗濯物やふとんは乾燥機より日光に当てたほうがよさそうです。

景観優先という考え方を変えていかなければならないのではないでしょうか。

もちろん干し方にはマナーがあるでしょうけれど。


ロウバイが咲いています。秩父の宝登山のロープウェイのところで買ってきたものです。


冬という季節でも、よく見るとあちこちに元気が出るものを見つけることができます。

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

椿峰を元気にしよう☆

1月9日のまち

2008-01-09 23:26:53 | ワンちゃんなど
午前中は曇りがちでしたが午後からは晴れました。

きょうの買い物支援プロジェクトの利用者は2人でした。

5日の土曜日は利用者0となってしまいましたが、今の時期は

正月の買い置きがあったり、寒い日は買い物を控えたりですから

利用者数が少なくなるのは当然のこと思います。

他の地域の利用してくれそうな人たちがいるのに、残念ではありますが。

店の入り口前でいろいろな方が声をかけてくれました。

かわいいワンちゃんがおとなしく待っていたので

パチリ




みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

椿峰を高齢化社会のモデル地区にしましょう。