みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

ダイソー プチ電車 を プチ改造して プラレールの上を走らせてみた。

2015年03月07日 | プラレール

 ダイソー の プチ電車 シリーズ のクオリティーの高さはに定評があるのですが、プチ改造をすれば、プラレールの上を走らせることができるということなので試してみました。

 購入したのはこれ、①ブルートレインはやぶさ・富士(EF6642)、②14系客車(駆動車)×2、③14系客車(後尾車)。駆動車が×2なのは、後で説明します。

 

 なかなか、かっこよく作ってあります。108円×4=432円とは思えません。

 

 さて、問題は駆動車で、駆動輪(ゴムの巻いてある車輪)の幅がプラレールより狭く、これを数ミリ広げる必要があります。

 

 WEB 情報では、ペンチで広げるというのがあり、これを信じて実行したところ、力加減が難しく、同じ心棒に封入されている歯車まで抜けてしまいました。

 セメダインXで何とか歯車の固定修復を図ったのですが、歯車のかみ合わせが狂ってしまい、2度と駆動車は復活できませんでした。

 そこで、急遽もう1台駆動車を購入することになりました。それでも108円の出費ですから、気分がちょっと凹んだだけで済みました。

 結論から言えば、手で両方の車輪をねじりながら少しずつ広げるのがベストです。この時、両方の車輪に同じ力を加えて、中の歯車が外側に引っ張られ、外壁に当たって抜けないように注意することです。
 それでも、片方に力が入って片方の車輪だけ抜けてしまいましたが、今度は抜けたほうの心棒をペンチで抑えて、残ったほうの車輪を外側にこじり、何とか両方を同じ幅で広げることができました。

 

 写真のように、車輪の穴の中間に心棒の先がとどまる位がベストです。

 壊れた動力車はモーターを外して中間車にしました。連結も改造なしにできます。

 これもWEB情報ですが、4輪のうち外側の車輪、2輪を外したほうが安定して走るというので、全車両外してみましたが、先頭車だけは4輪あった方が安定するようです。後ろから駆動車に押されるので、2輪しかないと先頭車だけ脱線しやすくなるからです。

 それでは、試走です。今回はプラレール以外、情景部品もプチ電車シリーズでレイアウトしてみました。

 それも、プチ改造しました。

 

 信号機と踏切の警報機にLEDを仕込みました。電源はこれもダイソーの自転車用点滅テールライト(下に見える自作コントロールボックスに入れてあります)。

 

駅もディテールアップです。

では、動画をご覧ください。

 432円(本当は324円で済んだはずでしたが)と思えない、なかなかの走りですね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「坂の上の雲」が再放送され... | トップ | 追悼 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-12-10 12:13:31
さて、今年の抱負は、ブログをできるだけ多く更新
すること(?)ですかね。(*^-^*)
返信する
ぶっちゃけ、 (Harry Kane Tottenham)
2020-12-10 12:14:18
Options: no name number Size: L Color: 18/19 away
Very fast delivery and amazing quality! Recommend to everyone! Looks like the original BR: I recommend it to everyone, the quality is impeccable, and it looks very original.
https://stadiumjerseyus.com/virgil-van-dijk-jersey-c-120.html

August 05, 2020
返信する

コメントを投稿

プラレール」カテゴリの最新記事