野川は八重桜が満開です。
桜はいよいよ終わりのようです。
図鑑 コデマリ(小手毬)
バラ科シモツケ属の落葉低木。別名、スズカケ
ユキヤナギの花とよく似ているが、枝の節々に花をつけるのがユキヤナギ。 枝の先に直径1㎝くらいの花をつけるのがコデマリ。
図鑑 シロヤマブキ(白山吹)
バラ科シロヤマブキ属の落葉低木。
図鑑 セイヨウジュウニヒトエ
シソ科キランソウ属の植物で、重なって咲く花が十二単を連想させることから「ジュウニヒトエ」という和名が付けられている。
セイヨウジュウニヒトエは、ジュウニヒトエと比べて毛が少なく、葉に光沢がある。
このごろ、やけに京王 新5000系を見かけます。車両数を増やしたのかな?2024年に2編成20両が追加されたみたいです。
ヤグルマソウも咲きだしました。
今日は珍しくトラがクロをなめに行ったかと思ったら、急に耳をパクっとかじって、そのあと首に食らいつきました。
さすがにクロも反撃しました。いつまでも親離れしないニートのクロに喝を入れたのでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます