goo blog サービス終了のお知らせ 

おかげさまです

香港・台湾・マレーシア・ヨーロッパなどの旅行記ときどき映画

キャセイパシフィック航空のラウンジ@香港

2007年03月30日 | 機内食&ラウンジ
香港国際空港にあるキャセイのラウンジは2つあります。搭乗する飛行機のゲートナンバーによって使い分けてます。
ホームグラウンドなので、どちらのラウンジも大きくて過ごしやすい。休憩して同時に軽食もできるので、重宝します。

◆香港からローマ行きの時の軽食◆
深夜便でローマに行くので夜食。
蝦雲呑麺&ミートパイ

これは夫が食べました。

上海排骨河麺

排骨うまかー。


向かって右が菠蘿飽、左が叉焼飽。菠蘿飽は今回はじめて見つけた。

◆香港から関空へ帰る時の軽食◆
早朝に香港へ着いたので朝食。
今回は河麺(平たい麺)の醤油味でした。隣はお粥。

お粥は朝によくあるもの。白粥に自分で好きなものをトッピングします。油條、魚フレーク、ねぎ、ザーサイ、きゅうりのキューちゃん、黄色いたくあん
などがあり。ヨーロッパ便からの帰りはキューちゃんや黄色いたくあんを思いっきりのせて、ふるさとぉ~とシアワセを噛みしめてます。


これまた河麺。隣は燒賣2種類。

海外旅行

2006年05月26日 | 機内食&ラウンジ
でこ夫婦の海外旅行は、ほぼ個人旅行です。
今では、かなりフリーのツアーがあるけれど、一昔前はツアーといふと団体でダラダラゾロゾロと歩き回されミジンコな自由時間に決められた食事。
それが楽だという人もいますが、わたすと夫はわがままなもんで耐えられない。なので、すべて個人で手配して自分たちでルートを調べて行きます。だからすべて自分たちの自己責任。

て、えらそうなこと言っているわたすですが、夫がいなけりゃなんにもできんとです。
計画は2人であーだこーだと言いながらたてますけれど、ほぼ、わたすの意見が通る。
けど、エアーチケットや電車の手配や座席予約ホテルの予約、レストランの予約などはすべて夫。
夫は「こーゆーことするの好きやからいいよ」と言ってくれるけど、わたすにでけることはインターネットや本などで情報収集するのみ。これですら夫の情報収集量の方が多くて正確。
いざ、旅行へ出発したらしたで、中学生並みの英語力しかないわたすは夫におんぶに抱っこ状態。
空港やホテルのチェックイン・アウトから移動手段のいろんなことも。さすがにレストランのオーダーや買物なんかは自分ででけるけどこれもかーなりあやしい。
夫がいなきゃ何も出来ないパラサイト妻なわたす。わたす1人じゃ個人で海外旅行はできねーとつくづく思う。

夫に感謝しつつ、次の旅行計画をたてるのでつ。