goo blog サービス終了のお知らせ 

おかげさまです

香港・台湾・マレーシア・ヨーロッパなどの旅行記ときどき映画

機内食2015年夏@キャセイパシフィック航空

2015年07月31日 | 機内食&ラウンジ
関空→香港
豚肉焼きそば

チャイルドミール


香港→関空
トマトパスタ

豚肉の中華風ごはん

チャイルドミール


機内映画は2本見れました。
行きはリーアム・ニーソン主演の「ラン・オールナイト」。
帰りはウィル・スミス主演の「フォーカス」。詐欺師の見事なダマしっぷりがおもしれかった。

機内食2014年冬@キャセイパシフィック航空&香港ドラゴン航空

2014年12月28日 | 機内食&ラウンジ
キャセイパシフィック航空(CX)

関空→香港
エビのチリソース&ごはん

豚丼

チャイルドミール
チキンライス&ソーセージ


香港→関空
ペンネのホワイト&トマトソース

チャイルドミール
ペンネのミートソース


香港ドラゴン航空(KA)

香港⇔ペナン間はドラゴンとキャセイの共同運航便でした。CXのペナン便がなくなっちまったのかー。
ターミナル2なので、バスで飛行機まで行き、直接乗り込むスタイル。娘は「ピーチ(航空)みたい~」と喜んでいました。
機内はCXと同じでパーソナルテレビの操作方法も機内エンターテイメントも同じでした。

香港→ペナン(マレーシア)
焼きそば&点心

ミートボール&パスタ

チャイルドミール
ラビオリのホワイト&トマトソース


ペナン→香港
牛肉のビーフン炒め&点心

チャイルドミール
チキンナゲット&フライドポテト


機内エンターテイメントも同じなので往復で4本(!)の映画を観られました。
娘も6歳にもなると機内の子供用アニメや映画を見たり、持参したぬりえ&お絵かきセットで1人で静かに遊んでくれるようになり、わたすも夫も映画は見られるわ、夫と交代で寝られるわ、嬉しい限り。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 
宇宙のハチャメチャ戦闘モノですが、見るとスカッとした。ウォークマンとそこから流れる音楽が懐かしい。続編作る気満々の終わり方でした。

オール・ユー・ニード・イズ・キル
最近のトム・クルーズ主演映画の中で一番良かった。宇宙人との戦闘モノですが、これがなかなか面白かった。

イフ・アイ・ステイ 愛の還る場所
クロエ・グレース・モレッツのキュートな魅力満載でした。

猿の惑星 新世紀(ライジング)
心に残る作品がまたひとつ増えました。

THE DROP(原題)
途中まで見られたのですが、着陸時間がきてしまい最後まで見られず(泣)
トム・ハーディ、ノオミ・ラパス、ジェームズ・ギャンドルフィーニ(この作品が遺作だそーです)が出演しているサスペンス。
主人公のボブ(トム・ハーディ)がどーなったのか、続きが知りたいー。

機内食2014年夏@キャセイパシフィック航空

2014年07月30日 | 機内食&ラウンジ
関空→香港
ポークライス


チャイルドミール(ケチャップライス&鶏のから揚げ)


香港→関空
ポークライス


チャイルドミール(マカロニ&チキンのトマトソース煮)


チキンライス(ビジネスクラスのもの)

パスタが売切れたということでビジネスクラスのものを選べました。
ビジネスクラスもここまでおいしくないと機内食いらんで。機内食いらん分、運賃安くしてほしいと思う。

プレミアムラウンジ2013年冬@香港国際空港

2014年01月10日 | 機内食&ラウンジ
香港の空港にはプレミアムラウンジが2ヶ所あります。1つはゲート1にほど近いところでJALのラウンジと同じところにあります。
乗る飛行機のゲートによって使い分け、行きはゲート1に近いラウンジへ行きました。いつもと変わらず。帰りにもう一つの40番ゲート以降に近いラウンジへ行くことに。いつもの場所へ行くと移転してもう一つ上の階になってました。
こんな感じになってました。
 
食べ物はいつもと変わらないのですが、麺のコーナーで泡飯がありました。

麺はいつものと変わりません。

エッグタルトをめっけ。他はいつもあるドリトスのタコス味スナック菓子とサモサ。
娘にツナと卵のサンドウィッチ。

ドリンクコーナーでは自分で入れられるビールサーバーがありました。

帰りは空港から車を運転して家へ帰るためお酒が飲めない夫は「行きに出合いたかった」とさ。

機内食2013年冬@キャセイパシフィック航空&マレーシア航空

2014年01月06日 | 機内食&ラウンジ
関空→香港(CX)
夫のチキンライス

わたすのポークライス

娘のチャイルドミール


香港→コタキナバル(MH)
この区間はマレーシア航空でして。十数年ぶりにマレーシア航空に乗りました。機内食が美味しかった覚えがありましたが今回食べたのはフツーでした。
けんど乗った飛行機が新しく座席などもキレイでした。パーソナルテレビも最新のもので、見たい時に映画やテレビドラマなどのプログラムが見られて、聞きたい人の音楽だけを聴けた。キッズプログラムも充実してて、飛行中に娘は大好きなフィニアスとファーブを激見してくれ助かりました。
夫もわたすもチキンヌードル

娘のチャイルドミール


チャイルドミールと共におもちゃもいただけました。キャセイは短距離のおもちゃサービスがなくなったので、今回娘は喜んでおりました。ケアベアのパズル&シールですた。


コタキナバル→香港(MH)
帰りも行きと同じく新しい飛行機で快適でした。
夫のチキンヌードル

わたすのフィッシュライス

娘のチャイルドミール



香港→関空(CX)
帰りはキャセイも最新シートでラッキーでした。娘が飛行機内で大人しくしてくれるようになったので映画も音楽も存分に楽しめるようになりました。最新シートのおかげでエコノミー席でも自分の見たい聴きたいタイミングで映画や音楽が楽しめるし、エンタテイメントのプログラム数が多くていいわぁ。娘はキッズアニメのおかしなガムボール君を激見していました。
夫のトマトのパスタ

わたすのポークライス

娘のチャイルドミール

機内食2013年春@キャセイパシフィック航空

2013年03月26日 | 機内食&ラウンジ
関空→台北
ビーフライス


フィッシュライス


チャイルドミール

いつもある果汁グミがなくなってる。

台北→関空
チキンパスタ


チャイルドミール

台北便らしくパイナップルケーキがついてたぁ。

行きの関空→台北便が新しい座席でした。(もちエコノミーの話だす)

以前、ペナン→香港便で遭遇したのですが、関空→香港便では遭遇したことのない座席だわさ。
この新型の座席は断然座りやすくなってて、リクライニングする時に座席部分がスライドして座席自体が傾かないので後ろの人にも迷惑かけないし、前の人の座席も目の前にズンと来ないノンストレスな座席でした。また、テーブルを開けるとコンセントも付いてるぅ~。それにパーソナルテレビの質がグンとアップしてまして。自分の見たいタイミングで映画やドラマやアニメが見られるんです。もちろんポーズもできるので途中で中座してもだいじょーぶ。見られるチャンネル数が多いのもいいわぁ。(ただ、日本語吹き替えが以前と変わらず少ないけど)早く全線これにしてほしーですキャセイさん。

機内食2012年冬@キャセイパシフィック航空

2012年12月29日 | 機内食&ラウンジ
関空→香港
牛肉&ごはん

ブレてます。すんまそん。

チャイルドミール


香港→ペナン
パスタ


チャイルドミール


ペナン→香港
オムレツ&チキンソーセージ


やきそば


チャイルドミール


香港→関空
酢豚&ごはん


パスタ


チャイルドミール

クリスマスには金色か銀色の箱に入った星形クッキーがついてます。今年もありました。

機内食2012年夏@キャセイパシフィック航空

2012年08月03日 | 機内食&ラウンジ
関空→香港
豚肉ごはん


チャイルドミール


香港→ペナンの機内食は撮り忘れました。

ペナン→香港
わたすたち夫婦のは撮り忘れました。
チャイルドミール


香港→関空
パスタ


チャイルドミール

お子様特典のおもちゃは長距離だけになったそーです。3月まではもらえていたのにぃ。経費削減てやつっすね。

機内食2011年冬@キャセイパシフィック航空

2011年12月30日 | 機内食&ラウンジ
関空→香港

ポークライス

たびん日本積み込みの機内食ではなくココナッツカレー的な味付けの豚肉&長粒米でした。

チャイルドミール

子供食も例外ではなく香港からのもののよーでお菓子も果汁グミやミルキーウェイではなくジュースもお菓子も香港から乗る便で出てくるものでした。

香港→ペナン

フィッシュ

わたすが選択したのですが夫が選択したチキンの方が断然(!)良かったです。

チキン

夫が選択。トマトソースとハーブで煮込まれた鶏肉でした。

チャイルドミール

チーズバーガーでした。

ペナン→香港

早朝便なので朝食でした。ちなみにホテルを出発したのは朝の5時45分ごろ。空港到着は6時50分ごろでした。

チキンヌードル

チャイルドミール


香港→関空

ポークライス

帰りの便では食後になぜかハーゲンダッズのアイスが配られました。それもチョコのみ。

チャイルドミール

ちなみに子供がもらえるおもちゃは行きはトイストーリー、帰りはミッキーマウスクラブハウスで夏と同じでした。ただ中の絵のデザインが少々変わってました。